いいむろなおきが“マイムスクワット”を伝授
筋肉もつくし、“マイム力”も上がる
“異界”を垣間見る1時間、ワカバコーヒー新作「おどらない、からだ」高架下空き倉庫にて
ワカバコーヒーの新作公演「おどらない、からだ」が、9月29日から10月1日まで東京・高架下空き倉庫にて上演される。
橋本真那、新作のトライアウトで日台舞台に“慣れ”の二面性描く「Dear neighbor」披露
Dance Base Yokohama「橋本真那 / 新作トライアウト」が、昨日8月26日に神奈川・Dance Base Yokohamaで開催された。
lal banshees×SuiseiNoboAz「幽憬」サントラリリース、ライブ演奏をノーカット収録
昨年12月に上演されたlal banshees「幽憬」のサウンドトラックが、明日8月19日にリリースされる。
マリーと想像の旅に、熊谷拓明の“おしゃべりなダンス劇”「マリーの夢」幕開け
ダンス劇「マリーの夢」が、明日8月19日に神奈川・神奈川県民ホール 大ホールで上演される。
月灯りの移動劇場「ECHO」2024年1月愛知で世界初演、伝統の舞から“踊りの根源性”を探る
月灯りの移動劇場「『ECHO』<世界初演>」が、来年1月27・28日に愛知・メニコン シアターAoiで上演される。
橋本真那が台湾人アーティスト2人と新作トライアウト「互いの存在を通して自国を見つめ直す場に」
Dance Base Yokohama「橋本真那 / 新作トライアウト」が8月26日に開催される。
「キプスダンスシアター第3回公演」に白石あゆみ・浅田良和ら
「キプスダンスシアター 第3回公演」が11月5日に東京・杜のホールはしもとにて上演される。
テリー・ライリーの代表曲を12人のダンサーが表現、Co.山田うん「In C」4都市ツアー
Co.山田うん「In C」が、9月1日から3日まで京都・ロームシアター京都 ノースホール、8日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館、15・16日に沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと 小劇場、26日に岩手・北上市文化交流センター さくらホール 大ホールにて上演される。
ダンサブルでカラフルでワンダフルなダンス劇「マリーの夢」稽古写真が到着
8月19日に上演されるダンス劇「マリーの夢」の稽古写真が到着した。
「緑のテーブル」関連トーク企画に森山未來・善竹忠亮が参加
「『緑のテーブル2017』関連企画 緑のトークセッション」が8月と9月に兵庫・中央区文化センター 多目的ルームにて開催される。
康本雅子「全自動煩脳ずいずい図」2023年版が明日豊橋でスタート
康本雅子 ダンス公演「全自動煩脳ずいずい図」が、明日8月5日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペースにて開幕する。
永野亮比己が手がける「UNIT-mask」シリーズの最新作、テーマはSNS
LGOproject「UNIT-mask vol.4『life goes on』」が、9月22日から24日まで東京のシアター・アルファ東京で上演される。
斉藤美音子と井手茂太によるデュオ「幻想振動」がWSダンサーを交えた“北九州版”に
イデビアン・クルー「『幻想振動』2023edition」が10月7・8日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 小劇場にて上演される。
月夜に照らし出された愛と別れの物語描く、齋門由奈「月夜に」
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 齋門由奈「月夜に」が10月20日から22日まで、東京の座・高円寺1にて上演される。
鉾久奈緒美の代表作「阿修羅」、“平和への祈りを込めて”高円寺で上演
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 鉾久奈緒美「阿修羅」が10月27日から29日まで、東京の座・高円寺1にて上演される。
大駱駝艦が3年ぶりに白馬村で野外公演「ラララ サピエンス」
大駱駝艦・白馬村野外公演「ラララ サピエンス」が8月5日に長野・白馬村ジャンプ場前駐車場にて上演される。
“ダンス×3D映像”で不思議な空の旅を、ラルンベ・ダンサ「エアー」上演中
ラルンベ・ダンサ「エアー~不思議な空の旅~」が、昨日7月28日に東京・シアタートラムで開幕した。
敷地理の3日間連続WS「身体と声のレゾナンス」が新潟で開催
「妙高市文化ホール開館40周年記念事業 MYOKO SKOOL vol.6 敷地理 身体と声のレゾナンス / 表現を取り巻く人たちのためのアート・キャンプ 見る、語る、創る」が、8月24日から26日まで新潟・妙高市文化ホール 大ホールにて開催される。
lal banshees×SuiseiNoboAzの「幽憬」を“極音上映”、後半はパフォーマンスも
「lal banshees×SuiseiNoboAz“ 幽憬 ” 極音上映 & PERFORMANCE」が9月23日に東京・NEPO Kichijojiにて開催される。
Baobab史上最もスリリングで今日的な作品に、「ボレロ -或いは、熱狂。」スタート
Baobab 第15回本公演 Re:born project vol.7+8「ボレロ -或いは、熱狂。」が昨日7月21日に東京・シアタートラムで開幕した。
金森穣が書籍「闘う舞踊団」に込めた思い語る、「社会からこぼれ落ちていくものを提示したい」
今年1月に夕書房より発売された書籍「闘う舞踊団」について、著者である舞踊家・振付家の金森穣が東京・日本記者クラブで記者会見を行った。
3つのコンセプトをクロスフェード、オドリバ「ことば mono くうき」開幕
オドリバ ライスボールダンスクラブ「ことば mono くうき」が、昨日7月13日に東京・こまばアゴラ劇場で開幕した。
“f”から始まる言葉で戯曲を読み解く、中村蓉単独公演「fマクベス」
中村蓉単独公演「fマクベス」が9月22日から24日まで東京・吉祥寺シアターにて上演される。
水夏希が芸能生活30周年公演で浅田舞とタンゴレビュー披露、ゲストに壮一帆・彩吹真央
「水夏希 芸能生活30周年記念公演『GRAN TANGO 2023』Natsuki Mizu 30 Anos Aniversario」が、11月3日から5日まで東京・イイノホールで開催される。
男肉 du Soleilの団長・池浦毅と“馬歩”に挑戦
弟子のエドモンド&カーイッペと共に、歌いながら耐え続けて
伶楽舎と中村恩恵らダンサーが共演、横浜能楽堂「中締め」特別公演
開館28年謝恩 横浜能楽堂「中締め」特別公演 第1回「芝祐靖の遺産」が8月5日に神奈川・横浜能楽堂にて上演される。
鈴木竜×大巻伸嗣×evala「Rain」ツアー公演に米沢唯・中川賢ら
愛知県芸術劇場×DaBYダンスプロジェクト 鈴木竜×大巻伸嗣×evala「Rain」が、8月4日から6日まで東京・新国立劇場 小劇場、18日に愛知・幸田町民会館 さくらホール、27日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 中劇場で上演される。
キニナルキがダンスのオムニバス公演をプロデュース「DIVE into DANCE!」
ダンスオムニバス公演2023「DIVE into DANCE!-今 伝えたいダンスがある-」が8月16日に東京・八王子市芸術文化会館 いちょうホール 大ホールにて開催される。
「田中いづみ 今を生きる~only on earth~」環境問題にまつわるダンス2作を披露
「田中いづみ 今を生きる~only on earth~」が、9月2日に東京・俳優座劇場で上演される。