「エリザベート」の音楽をパイプオルガンで味わう公演、花總まり・浦井健治が朗読で出演

15

627

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 175 437
  • 15 シェア

サントリーホールでオルガンZANMAI!『オルガン×エリザベート』」が、8月12日に東京・サントリーホール 大ホールで開催される。

花總まり

花總まり

大きなサイズで見る(全4件)

浦井健治

浦井健治[拡大]

サントリーホール 大ホールのパイプオルガン。(写真提供:サントリーホール)

サントリーホール 大ホールのパイプオルガン。(写真提供:サントリーホール)[拡大]

本公演では、ミュージカル「エリザベート」の世界をパイプオルガンの演奏と共に味わえる。オルガニストの三原麻里が「愛と死の輪舞」をはじめとする数々のナンバーを演奏し、「エリザベート」出演経験のある花總まり浦井健治が朗読を担当。オーストリアの工房で制作されたサントリーホールのパイプオルガンの響きが、オーストリア皇后エリザベートの物語と混ざり合う空間が立ち上げられる。なお歌唱は行われない。終演後には、出演者によるアフタートークが実施される。

「サントリーホールでオルガンZANMAI!」2023年公演の様子。

「サントリーホールでオルガンZANMAI!」2023年公演の様子。[拡大]

「サントリーホールでオルガンZANMAI!」では、「オルガン×エリザベート」のほか、「オルガン研究所」「珠玉のオルガンコンサート」「手回しオルガンの広間」「オルガンネクスト」が開催される。「サントリーホールでオルガンZANMAI!」の各公演のチケット一般販売は5月19日10:00にスタート。

この記事の画像(全4件)

サントリーホールでオルガンZANMAI!「オルガン×エリザベート」

2024年8月12日(月・振休)
東京都 サントリーホール 大ホール

スタッフ

原作:ミヒャエル・クンツェ
音楽・オーケストレーション:シルヴェスター・リーヴァイ
オルガン編曲:坂本日菜
オリジナル・プロダクション:ウィーン劇場協会

出演

オルガン:三原麻里
朗読:花總まり / 浦井健治

全文を表示

読者の反応

AUTHENTIC @pirnceofmoney

@stage_natalie Interesting

コメントを読む(15件)

関連記事

ミヒャエル・クンツェのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 サントリーホールでオルガンZANMAI!「オルガン×エリザベート」 / ミヒャエル・クンツェ / シルヴェスター・リーヴァイ / 花總まり / 浦井健治 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします