ニシムラユカ
支配層・富裕層・一般層・貧困層に分かれた世界描く、±0「欲動と動乱」
松井周の標本室「無選別標本集」開催、20以上の“標本”に松井の短編も
青年団の短編2本立て国内ツアーが本日開幕、平田オリザ「旅立てることを喜びたい」
青年団による“スポーツ”テーマの短編2本立て、兵庫・沖縄・三重で上演
青年団「コントロールオフィサー」上演映像公開中、試合終了後のドーピング検査室が舞台
富山のはるか、リトアニアの現代美術作家と共同制作する「ロミオとジュリエット」
“科学シリーズ”3本立て企画のラスト、無隣館3期生の修了公演「北限の猿」が開幕
平田オリザ“科学シリーズ”3本立てが開幕、新作で多文化共生の困難と希望描く
日韓仏メンバーで、平田オリザの“科学シリーズ”を3本立て上演
皇帝ケチャップ次回作は“タイトルに反してコメディ”「私の娘でいて欲しい」
過去最大規模の「平田オリザ・演劇展」、会話劇「走りながら眠れ」で幕開け
「平田オリザ・演劇展」青年団初上演作や新演出版など過去最大規模の9演目
Five carDの新ユニット、W jokeRが閉店したカフェ舞台のオムニバス
キュイ、無差別殺人扱った「前世でも来世でも君は僕のことが嫌」を長編に
おそろしいほどの退屈を描き出す、平田オリザ「南島俘虜記」14年ぶりの再演
劇団森キリンが妄想と共存する道探る、2年半ぶりの本公演が12月23日から