オノデラクニヒコ
リンク
架空畳 第20回公演「量子探偵 ミンコフスキー密室 / レムニスケート消失」
作・演出
カンテン「The Foundations」Final.
架空畳が量子探偵の“最初”と“最後”の事件を描く「ミンコフスキー密室」「レムニスケート消失」
6団体が挑むカンテン「The Foundations」Final.に尾米タケル之一座・The Stone Ageら
“余白をつくっていくことのよさ”を再発見、6団体のカンテン「The Foundations」開催
「カミの森」開幕、川村毅「いい意味でざわざわします」
「T Crossroad<花鳥風月>そして春」に南果歩・高畑こと美・川口覚ら
川村毅、短編戯曲祭<花鳥風月>最終章に感慨「のべ200人あまりの演劇人が交わるCrossroadに」
「T Crossroad短編戯曲祭」最終章へ、小林勝也・占部房子・千葉哲也で「路上」新作も
公募で集まった短編を川村毅が演出「T Crossroad短編戯曲祭」の夏が開催
架空畳によるオムニバス形式のSF短編集「あ;今;いな;未ら;い」映像配信+劇場上演
「T Crossroad 短編戯曲祭」開幕、川村毅「これから刻む歴史の、今日がスタート」
“2020年の世界”テーマに26作品上演「T Crossroad 短編戯曲祭」
プログラムの中から倫理は生成されるのか?架空畳「インテグラルの踵は錆びない」
能をベースに世界中の“類似する物語”をミックス、架空畳「カノン、頼むから~」
神奈川かもめ「短編演劇」フェスティバル戯曲コンペ、最優秀作品が決定
川村毅作・演出「カミの森」開幕
川村毅、<花鳥風月>最終章に感慨
イキウメの前川知大と坂田厚子がゲスト、“劇団をつづけること”をめぐり額田大志・山田由梨と語る
森崎博之の「HONOR~守り続けた痛みと共に」北海道で上演、鈴井貴之ら出演
観客の観劇体験を良い意味で裏切る、桑折現×前田耕平「Before boiling」開幕
悲しみの事件を食い止めよ、ザ☆夕方カレー7年ぶりの新作公演「悲しみよ コニャニャチハ!」
話し方教室での物語描く、虚空旅団「Voice Training 2025」北海道と東京で上演
「cocoon」記録映像をユーロスペースで期間限定上映、藤田貴大による舞台挨拶も
ゲストに坂口涼太郎ら、悩む十代の声受け止めるEテレ番組「#8月31日の夜に。」
鈴木瑛美子の周年ライブ「SO SIX」ゲストにエリアンナ、「SIX」のバンドメンバーも出演
戦後80年、風雷紡が“ふじ学徒隊”を描く「糸洲の壕(ウッカーガマ)」
金田明夫&宅間孝行でのラスト上演、タクフェス「くちづけ」石田亜佑美らも出演