オオカワラジュンスケ
リンク
ぽわわわわん ろっこめ「あるひ森のなか短編にであった」
作
楠見藍子と坂巻学のリーディングユニット・ぽわわわわんが10周年公演
刈馬カオス「異邦人の庭」を3人の演出家が仙台で披露
飯沼由和のプロデュースユニット言言が挑む、野木萌葱「蛇と天秤」
弁護士を軸にしたリーガルサスペンス、LondonPANDA「ほつれる、闇」
モリエール「タルチュフ」が原作のLondonPANDA「本性」に本田椋ら
声優×仙台の演劇、ボイカルプロジェクト「戦争と一人の女」に下屋則子
仙台一高のOBが井上ひさし「青葉繁れる」を読む、LondonPANDAリーディング公演
言言、前田司郎の“傑作戯曲”「びんぼう君」を「魅力を余す事なく」上演
LondonPANDAが2都市公演、90分の“離婚ラブストーリー”「平穏に不協和音が」
LondonPANDAが1人の自殺者を巡って、表と裏2つの物語を描く
若手演出家コンクールで上演、LondonPANDA「生きてるくせに」が完全版に
若手演出家コンクール2016、永野拓也が最優秀賞&観客賞をW受賞
仙台が拠点のLondonPANDA、生前葬モチーフの「生きてるくせに」上演
【10月22日~28日】今週開幕の公演
山寺宏一の「ビストロボイス」に戸田恵子・平野綾がゲスト出演、声の使い分けを徹底分析
立ツ鳥会議2年ぶり新作「そびれるしま」居間を舞台に2つの時代描く
來來尸來が4年半ぶりの本公演「レ-ガデラ」で、“作られた枠組”を問う
ド・パールシム第3弾「欲情と微笑」は愛と欲望を描いた愛憎会話劇
石川凌雅ら出演、舞台「WIND BREAKER」最速上映会がニコニコ生放送で開催
SPACと上田久美子が「ハムレット」に新たなアプローチ
宮部みゆきのサイコ&ミステリー長編「この世の春」舞台化、Mido Labo10周年記念公演
歌舞伎「刀剣乱舞 東鑑雪魔縁」戯曲本の詳細決定、舞踊の詞章も収録
関西小劇場の俳優たちを写す、フォトグラファー・山田徳春の写真展「役写」