ツツイジュン
桃園会「ももの会 2024」
深津篤史の戯曲や演出を考える、桃園会「ももの会 2024」ウイングフィールドで開催
語り続ける“父”、撮り続ける“兄”…akakilike倉田翠の代表作「家族写真」スタート
“家族”テーマのakakilike・倉田翠の代表作「家族写真」が京都で
ロームシアター京都2023度自主事業ラインナップ、追加プログラムが発表
ルリー・シャバラがテニスコーツらと作る「ラウン・ジャガッ」最新作、本日まで
京都学派にまつわる歴史を“目撃”、ホー・ツーニェン「ヴォイス・オブ・ヴォイド」
2年目の“実験”を見届けて、KEX2021秋のキーワードは「もしもし?!」
倉田翠・柿崎麻莉子の作品を上演、愛知県芸術劇場「ダンス・セレクション」本日開幕
愛知県芸術劇場「ダンス・セレクション2020」に倉田翠・柿崎麻莉子、WSも
悪魔のしるし「蟹と歩く」Vimeoで無料公開中、6月6日までの期間限定
gallop、ジョージ・オーウェル「1984」がモチーフの新作パフォーマンス
dracomの筒井潤が日・独で“謝罪”とは何か問い直す、「釈迦ヶ池」京都で
余越保子とゲルシー・ベルの「shuffleyamamba」が豊岡で
舞台芸術を評価する新たな“尺度”を「東京芸術祭ワールドコンペティション」
“私は一つ世界を手離したのかもしれない”「鳥公園のアタマの中展」スタート
筒井潤が4人のダンサーと創作「破壊の子ら」が京都・春秋座で
akakilike代表作「家族写真」開幕
「KYOTO EXPERIMENT」共同アーティスティック・ディレクターと「Echoes Now」キュレーターが語る
3日前から霊体験が始まった…劇団十夢「月は今日も僕を見ている」
“おじさん”演じた河内大和が「8番出口」をプレイ、「東京ゲームショウ2025」内のイベントにて
MAO WORKSが「死の教室」にインスパイアされた新作「不在の彼らはそこにいる」
劇想からまわりえっちゃん「全速全進!」カリスマパイレーツの40年後描く
山崎元晴が作、寺十吾が演出手掛ける月波兎「いつものオーロラが割った夜」
山田裕幸の潤色、村雲龍一の演出で新たに立ち上げる「藪の中」を若林瑞季がプロデュース
2026年カレンダー発売決定に吉高志音「皆さんと1年間繋がれる事を楽しみにしています」
河合穂高×下鴨車窓「黄色の森」兵庫・岡山・三重・大阪ツアーが明日から
末次美沙緒を追悼して、劇団菊地「いにしえの風に たゆとうと風りん」
浅野ゆう子・中村梅雀が紡ぐ夫婦の物語、朗読劇「たとへば君 四十年の恋歌」開幕