ドラカン
dracomの筒井潤が日・独で“謝罪”とは何か問い直す、「釈迦ヶ池」京都で
舞台芸術を評価する新たな“尺度”を「東京芸術祭ワールドコンペティション」
“美味しい”祭典「せんだい卸町アートマルシェ」の全容が明らかに
SENDAI OROSHIMACHI Art Marche開催決定、ラインナップに柿喰う客ら8組
dracom25周年で「空腹者の弁」再々々演、演劇の可能性とそれに挑む勇気
大阪のdracom久々の東京公演は、「今日の判定」「ソコナイ図」の新作2本立て
今年は48演目が登場、アトリエ劇研のシーズンプログラム2016-2017
玉造小劇店が“服”をめぐる新作「五美~GOMI」“これは人類のプライドと無駄使いの物語”
ダンスは人間性を祝福する、アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞
勅使川原三郎のアップデイトダンス「記憶と夢」ゲストダンサーにダリオ・ミノイア
「YPAMディレクション」に敷地理「ユアファントムアイ、アワクリスタライズペイン」含む4演目
第32回OMS戯曲賞、最終選考候補6作品明らかに
堂本光一がゲスト出演、上白石萌音MCの「世界くらべてみたら&日本くらべてみたら」3時間SP
最高傑作の予感…劇団かもめんたる「奇跡かな」にザ・ギース、酒井若菜ら
樋口一葉の“奇跡の14カ月”をつづる、歌と生演奏を交えたステージ 横山友香ら出演
尾上松也がトークショー登壇、今年も東京タワーで“キャンドルの祭典”が開催
中村壱太郎が映画「国宝」や「ART歌舞伎」通じて“女形の魅力と未来”語るイベント