okamaのトップへ戻る
季刊・電撃大王GENESIS最新号、芸術の秋も攻め姿勢
季刊誌・電撃大王GENESIS(アスキー・メディアワークス)の最新号2010AUTUMNが、本日10月19日に発売された。新連載や期待の新鋭による読み切り、アーティスト集団「カオス*ラウンジ」を迎えた連載企画など第4号も攻めの姿勢を貫いている。
【9月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月17日に発売される単行本をお知らせいたします。
河原和音、秋★枝が児童文庫の挿絵執筆。志村貴子の龍馬も
「青空エール」の河原和音と「煩悩寺」の秋★枝が、角川つばさ文庫より発売された児童向け文庫の表紙と挿絵を執筆。河原は8月14日に発売された、あいはらひろゆき「クローバーフレンズ」1巻を、秋★枝は同日発売の依田逸夫「トンデモ探偵団 作戦(1)学校の迷路とかくされた金貨」を担当している。
夏コミ参加の商業マンガ家「ゆるふわ」調査リスト
8月13日から15日まで、東京ビッグサイトにてコミックマーケット78が開催される。世界最大の同人誌即売会であるコミケには、商業誌で活躍するプロのマンガ家も毎回数多く参加している。
季刊エスで羽海野メイキング公開、中村光の荒川UB談義
本日6月15日に発売された季刊エスVol.31(飛鳥新社)の特集は「たたかういのち」。バトルやアクションに留まらずスポーツや勝負事、心の葛藤など、何かと戦い懸命に生きるキャラクターの姿が描かれている作品にスポットを当てている。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
今夏注目の劇場アニメ「宇宙ショーへようこそ」公開日決定
劇場アニメ「宇宙ショーへようこそ」の公開日が決定。6月26日より新宿バルト9、シネ・リーブル池袋ほかにて全国ロードショーとなる。
ルーヴル露伴、ついにUJ掲載ッ!! ジョジョ小冊子も
本日3月19日発売のウルトラジャンプ4月号(集英社)より荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」前編が巻頭カラーで登場。連載「STEEL BALL RUN」との2本同時掲載となる。
okama、バレンタイン企画付き展示会を東京・青山で開催
「CAT'S WORLD」「CLOTH ROAD」などで知られるokamaが、自身4回目となる展覧会「okamagic-004」を東京・青山のアートギャラリーGoFaにて1月31日から開催する。
妻・安野モヨコも参加!「ヱヴァ」スタッフによるカレンダー
庵野秀明監督率いるアニメーション制作会社カラーのスタッフが集結した「カラーカレンダー2010」が2010年2月中旬に発売となる。現在WebサイトEVANGELION STOREにて予約を受け付け中。
今年は増量よ!冬コミ参加の商業マンガ家を「ゆるふわ」調査
12月29日から31日まで、東京ビッグサイトにてコミックマーケット77が開催される。世界最大の同人誌即売会であるコミケには、商業誌で活躍するプロのマンガ家も毎回数多く参加している。
【12月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
ハルヒアンソロ第3弾、キョン&古泉アンソロと同時発売
「涼宮ハルヒの憂鬱」の公式アンソロジー「涼宮ハルヒの絢爛」と「キョン&古泉の災難」が12月26日に発売される。
総勢91人が集結!ウルジャン創刊10周年記念画集
ウルトラジャンプ(集英社)の創刊10周年を記念した画集「ULTRA GRAPHICS 1999-2009 ウルトラジャンプ10周年記念画集」が、集英社より10月20日に発売となる。
ウルジャン10月号はプレ10周年でお祝いイラスト集付き
9月19日に発売されたウルトラジャンプ10月号(集英社)には、創刊10周年を記念して同誌執筆陣が描き下ろしたメッセージイラスト集、「ULTRA CONGRATULATION!」が封入されている。
マンガ家とデザイナーがコラボ「青山カワイイ☆画廊展」
10月10日から10月18日まで、青山のアートギャラリーGoFaにて、「カワイイ」をキーワードにした展覧会「青山カワイイ☆画廊展」が開催される。
ウルジャンキャラバン、倉田英之&okamaが大阪でサイン会
ウルトラジャンプ(集英社)の創刊10周年を記念し、開催されているサイン会ツアー「ウルジャンキャラバン2009」。その第3弾として、同誌にて「CLOTH ROAD」を連載中の倉田英之とokamaによるサイン会が決定した。
okama参戦、デザインを切り口に「ヱヴァ新劇場版」を語るイベント
「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とデザインの関係」をテーマにした、デザインを学ぶ学生向けのイベントが8月22日にアップルストア銀座で開催される。入場無料で申し込みも不要だが、イベント主旨に鑑み、学生が優先的に入場できる。
夏コミ参加の商業マンガ家を「ゆるふわ」調査
8月14日から16日まで、東京ビッグサイトにてコミックマーケット76が開催される。世界最大の同人誌即売会であるコミケには、商業誌で活躍するプロのマンガ家も毎回数多く参加している。
こりゃ豪華!ウルジャンサイン会ツアー、第2弾は三輪士郎
「ウルジャンキャラバン2009」と題し、ウルトラジャンプ(集英社)の創刊10周年を記念して開催されるサイン会ツアー。第1弾の諸星大二郎に続き参戦が発表されたのは、「DOGS/BULLETS&CARNAGE」を連載中の三輪士郎だ。
ウエダハジメ、okamaらがクラブイベントで泥酔トーク
6月26日、三軒茶屋HELL'S BARにて開催される「Real Connect Wired Vision」に有馬啓太郎、いづなよしつね、ウエダハジメ、okama、小川雅史、撫荒武吉がトークゲストとして出演する。
電撃大王6月号に歴代ヒロイン総出演のミニ画集
4月27日発売の月刊コミック電撃大王6月号(アスキー・メディアワークス)には、創刊15周年を記念した特別付録「電撃大王歴代ヒロインズギャラリー」が封入されている。
電撃大王15周年、6月号からスペシャル企画がてんこ盛り
4月27日発売の6月号で創刊15周年を迎える月刊コミック電撃大王(アスキー・メディアワークス)では、春・夏・秋・冬の4期に分けて、1年間にわたりアニバーサリーイヤーを祝っていく。
okama×寺田克也、江草天仁がデジタルイラストフェスタで講演
3月29日、秋葉原ダイビルにて開催されるデジタルイラストフェスタに、okama、寺田克也、江草天仁、KARASUが登場する。イベントではokamaと寺田による対談、江草のトークショー、またイラストレーターのKARASUによるセルシス製品説明デモンストレーションが行われ、現在各講演の参加者を募っている。
ウルトラジャンプ3月号、イラスト集が豪華すぎ
2月19日に発売された月刊ウルトラジャンプ3月号(集英社)には、特製イラスト集「ULTRA GRAPHICS COLOR ILLUSTRATIONS 2008」が付属する。
okamaの壁紙カレンダーをYOMBANにて配布中
バンダイビジュアルが運営するウェブサイトYOMBANでは、現在okamaがイラストを手がけた壁紙カレンダーが無料でダウンロードできる。
冬コミ参戦のマンガ家をゆるふわ調査
2009年12月28日から30日まで、東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット75。もはや説明不要であろうこの世界最大の同人誌即売会には、商業誌で活躍しているプロのマンガ家も毎回多数参戦している。
Okama展示会開催中。11月29日にはサイン会も
今年で3回目となるOkamaの展示会「okamagic-003」がGofaで開催中。カラーCG作品や「CLOTH ROAD」の原稿の展示、また完成カラー原画とラフ画の同時展示など、okamaのアートワークがまるごと楽しめる内容となっている。