特集上映「脚本家で観るロマンポルノ」が渋谷で開催、田中陽造らトークショーに参加
特集上映「脚本家で観るロマンポルノ」が、2月15日から東京・シネマヴェーラ渋谷で開催。計25本がラインナップされ、トークショーも実施される。
濱口竜介、大九明子、三宅唱ら映画人6名が筒井武文監督作「自由なファンシィ」を称賛
「孤独な惑星」「ホテルニュームーン」で知られる筒井武文の監督作「自由なファンシィ」の公開に際して、「ドライブ・マイ・カー」「悪は存在する」の監督・濱口竜介ら映画人6名から鑑賞コメントが寄せられた。
「若い貴族たち」「恐怖奇形人間」上映、大井武蔵野館コンセプトDVD企画の一環で
特集上映「『The 大井武蔵野館セレクション』発売記念 呼応するカルト映画館の系譜」が2月16日、20日、21日に東京・新文芸坐で開催される。
「ナミビアの砂漠」山中瑶子が大島渚賞、記念上映会では「愛のコリーダ」もスクリーンに
「ナミビアの砂漠」の監督を務めた山中瑶子が、第6回大島渚賞を受賞するとわかった。3月16日に行われる記念上映会では、同作に加えて大島渚の監督作「愛のコリーダ」もスクリーンにかけられる。
「ブンブンジャーFLT」ハシヤスメ・アツコが全9会場、全公演の第2部に参加
「爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025」で、ブンブンジャーを支える国際宇宙対策機構「ISA」の特別調査官・細武調(さいぶしらべ)役のハシヤスメ・アツコが全9会場、全公演の第2部に参加する。あわせて新ビジュアルも到着した。
コアチョコ映画祭で「シン・シティ」「五人ライダー対キングダーク」「殺し屋1」上映
オールナイトイベント「コアチョコ映画祭 HARDCORE CHOCOLATE GRINDHOUSE'25」が、2月15日に東京・テアトル新宿で開催される。
「夜明けのすべて」トークショー付き上映会が明日109シネマズプレミアム新宿で開催
映画「夜明けのすべて」の上映会が、明日2月8日に東京・109シネマズプレミアム新宿で行われる。
「3人の宇宙刑事」放送40周年、ギャバン・シャリバン・シャイダーが新文芸坐に集合
「宇宙刑事」シリーズ「宇宙刑事ギャバン」「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」のイベント「宇宙刑事シリーズ40周年記念『3人の宇宙刑事大集合!!』SP上映」が、3月8日に東京・新文芸坐で行われる。
「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」3月7日から再上映、アニメ化30周年記念イベント&グッズも
藤島康介のマンガを劇場アニメ化した「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」が、3月7日から東京・新宿ピカデリー、大阪・なんばパークスシネマ、愛知・ミッドランドスクエアシネマで再上映されることが決定。あわせて、アニメ化30周年を記念したイベントやグッズ情報も解禁された。
倍賞千恵子が東京・帝国ホテルで「男はつらいよ」トーク、伝統のフランス料理も楽しめる
俳優・倍賞千恵子のランチ&トークイベントが、5月6日に東京・帝国ホテルで開催される。
「ルパン三世 PART2」「太陽の使者 鉄人28号」特別上映、アニメーター遠藤正明が登壇
映画のリクエスト上映サイト・ドリパスによる特別企画「これがテレコムのロボットアニメだっ!」が、2月15日に東京・秋葉原のUDXシアターで開催される。
松田美由紀「ブラック・レイン」トークショー参加、日本最終上映日に一夜限りのイベント
松田優作が出演した「ブラック・レイン デジタル・リマスター版」のトークイベントが、“日本最終上映日”となる1月30日に東京・シネマート新宿にて開催決定。松田優作の妻で俳優・写真家の松田美由紀が登壇する。
公開1周年の「あとがき」リバイバル上映決定、監督・玉木慧からコメントも到着
玉木慧が監督を務めた「あとがき」の公開1周年を記念したリバイバル上映が決定。3月7日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」のスクリーンにかけられるとわかった。
「ルート29」綾瀬はるか登壇、テアトル新宿で一夜限りのトークイベント開催
綾瀬はるかが主演を務めた「ルート29」のトークイベントが、1月30日に東京・テアトル新宿で開催決定。綾瀬のほか、監督の森井勇佑が登壇する。
「ブギウギ」脚本家の足立紳、鳥取県立美術館でフィルムコミッションの世界を語る
映画「百円の恋」「喜劇 愛妻物語」、連続テレビ小説「ブギウギ」などで知られる脚本家・映画監督の足立紳が登壇するトークイベント「足立紳監督と語る『フィルムコミッションの世界』~地域と作る映像制作~」が、2月22日に足立の故郷である鳥取・倉吉市の鳥取県立美術館 県民ギャラリーで開催される。
「ブレードランナー」2作品が新文芸坐で上映、「留之助ブラスターAIR」の発売記念
「ブレードランナー ファイナル・カット」「ブレードランナー 2049」が東京・新文芸坐で上映決定。1月26日と30日に両作品、31日に「ブレードランナー ファイナル・カット」がスクリーンにかけられる。
「ブンブンジャー」ファイナルライブツアー9都市で開催!長野&鹿児島は初
「爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025」が、初開催となる長野県と鹿児島県を加えた全国9都市で3月30日から順次開催される。
アカデミー賞ショートリスト選出のタイ映画「Lahn Mah」公開、邦題を決める試写会開催
第97回アカデミー賞の国際長編映画部門にタイ代表でショートリスト入りを果たした映画「Lahn Mah(原題)」が6月13日に東京・新宿ピカデリーほか全国で順次公開されることが決定。このたび日本版ビジュアルが解禁され、観客参加型の“邦題決定”試写会が開催されることもわかった。
こまどり姉妹のドキュメンタリー&遠藤賢司の武道館ライブ映画、新文芸坐で上映
映画制作会社アルタミラピクチャーズの31周年を記念した上映企画として、1月12日に「こまどり姉妹がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」、25日に「不滅の男・エンケン対日本武道館」が東京・新文芸坐で上映される。
宮崎駿演出の「名探偵ホームズ」1日限定上映、脚本を担った片渕須直のトークショーも
宮崎駿が演出を手がけた劇場アニメ「名探偵ホームズ 青い紅玉の巻 / 海底の財宝の巻」の1日限定上映イベントが、1月18日に東京・UDXシアターで開催。脚本を担当した片渕須直が登壇するトークショーも行われる。
前田旺志郎のファースト写真集発売、本人在廊の写真展も 撮影はJUMPEITAINAKA
俳優・前田旺志郎のファースト写真集「Make a Leap to New Horizons」が1月に発売。1月6日から12日にかけて東京のギャラリー・ルデコで写真展が開催され、初日には前田が撮影を担当したJUMPEITAINAKAとともにトークイベントを行う。
ダグラス・サーク特集がシネマヴェーラ渋谷で開催、日本初上映作も多数
特集上映「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」が12月28日から1月31日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
大友花恋のフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」発売、1月にお渡し会開催
集英社オレンジ文庫の創刊10周年アンバサダーを務める俳優でモデルの大友花恋が、1月20日に自身初となるフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」を発売。その全面帯カバーと書影が到着した。
「ピンポン」窪塚洋介・井浦新・曽利文彦がリバイバル上映に寄せてコメント
松本大洋のマンガを原作とする映画「ピンポン」が初のデジタルシネマパッケージ版でリバイバル上映されることを記念して、ペコ役の窪塚洋介、スマイル役の井浦新、監督の曽利文彦からコメントが到着した。
「PERFECT DAYS」の最終上映日が12月26日に、役所広司ら登壇の舞台挨拶開催
ヴィム・ヴェンダースが監督を務めた映画「PERFECT DAYS」の最終上映日が12月26日に決定。同日に、主演の役所広司、企画・プロデュースを手がけた柳井康治、共同脚本とプロデュースを担当した高崎卓馬が登壇する最終上映舞台挨拶が開催されることもわかった。
阪神・淡路大震災から30年、森山未來×佐藤江梨子「その街のこども 劇場版」再上映
「その街のこども 劇場版」が、阪神・淡路大震災から30年の節目にあたる2025年1月に全国各地で特別再上映される。
中年警察官が平和な村の闇を目の当たりに、辺境サスペンス「おんどりの鳴く前に」予告
ルーマニアを舞台にした辺境サスペンス映画「おんどりの鳴く前に」の予告編がYouTubeで解禁。公開を記念したゲストトーク付き先行上映会の開催も発表された。
谷川俊太郎を追悼、ドキュメンタリー「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」上映
11月13日に老衰のため死去した詩人・谷川俊太郎を追悼し、2014年に公開された長編ドキュメンタリー「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」が12月21日から27日にかけて東京・ユーロスペースで上映されることが決定した。
映画「HAPPYEND」空音央が全国8カ所を巡る!Q&Aとサイン会開催
10月4日に封切られ、ロングラン上映中の「HAPPYEND」。監督の空音央によるQ&Aトークイベントとサイン会が12月12日から22日にかけて、全国8カ所で行われる。
「森田芳光70祭2024」で「家族ゲーム」など4本、宇多丸らがゲストとトーク
森田芳光の監督作を上映する「森田芳光70祭2024 in 新文芸坐」が12月14日と15日に東京・新文芸坐で開催。ホストである宇多丸(RHYMESTER)と森田の妻で映画プロデューサーの三沢和子、ゲストが登壇するトークショーも実施される。