青木崇高と佐野史郎の心に潜む妖怪とは?杉野希妃の監督作「雪女」会見
本日10月28日、第29回東京国際映画祭のコンペティション部門出品作「雪女」の記者会見が東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われ、監督と主演を務めた杉野希妃、キャストの青木崇高、山口まゆ、佐野史郎が登壇した。
橋本愛と高良健吾が熊本映画「うつくしいひと」に込めた思い語る
第29回東京国際映画祭にて中編映画「うつくしいひと」が、本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで特別上映され、キャストの橋本愛、高良健吾、姜尚中、米村亮太朗、監督の行定勲が登壇した。
「君の名は。」新海誠と野田洋次郎が互いの“あきらめなさ”に感謝
第29回東京国際映画祭のJapan Now部門出品作「君の名は。」が、本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで上映され、監督の新海誠と音楽を担当したRADWIMPSの野田洋次郎が登壇した。
細田守と是枝裕和が新作の情報交換、「一緒に映画祭回れるかもね」と笑顔
細田守と是枝裕和によるトークショーが10月26日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。
今泉力哉が東京国際映画祭に3度目の参加、死生観に踏み込んだ作品で新境地
今泉力哉の監督最新作「退屈な日々にさようならを」が、本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて上映され、監督・キャストが登壇した。
宮藤官九郎、「TOO YOUNG TO DIE!」続編があったら「死んだ人も出演できる」
第29回東京国際映画祭のJapan Now部門出品作「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」が、本日10月26日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて上映され、監督の宮藤官九郎が登壇した。
フランシス・ン、ルイス・クーと親子役演じた理由は「僕は社交の範囲が狭いから」
本日10月26日、第29回東京国際映画祭コンペティション部門出品作「シェッド・スキン・パパ」の記者会見が東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。
津川雅彦「孤独な役は苦手」、行定勲監督作で女優を泣かせたエピソード明かす
本日10月26日、「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」の会見が東京・六本木ヒルズ アカデミーヒルズにて行われ、行定勲、津川雅彦、加藤雅也ら8名が出席した。
「君の名は。」韓国・プチョン国際アニメーション映画祭で優秀賞&観客賞に
新海誠監督作「君の名は。」が、10月21日から25日まで韓国で開催されていた第18回プチョン国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門にて、優秀賞と観客賞をダブル受賞した。
TAMA映画祭第2弾プログラム、「女っ気なし」や香港電影金像奨の最優秀作など上映
第26回映画祭TAMA CINEMA FORUMの第2弾プログラムが発表された。
佐々木希の肌見せドレスにSUPER JUNIORイェソン驚愕、シャツのボタン外して対抗
本日10月25日に開幕した第29回東京国際映画祭の特別招待作品「いきなり先生になったボクが彼女に恋をした」が、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで上映され、キャストのイェソン(SUPER JUNIOR)と佐々木希、監督の朝原雄三が登壇した。
愛とエロスがテーマの女性限定企画に「花芯」「戦争と一人の女」など5本
「第13回新開地映画祭」が10月28日、29日に兵庫・神戸アートビレッジセンターで開催。同映画祭にて、"Love & Eros"をテーマにした女性限定の上映企画が行われる。
メリル・ストリープ来日、「マダム・フローレンス!」会見で「私だけ暇だった」
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」の来日記者会見が本日10月24日に東京・六本木アカデミーヒルズで行われ、主演のメリル・ストリープが登壇した。
是枝裕和、V6岡田准一主演作の撮影振り返る「いい役者は身体能力が高い」
トークイベント「是枝裕和監督と考える映画術『Road to the World』」が10月23日に東京・INTERSECT BY LEXUS - TOKYOにて行われ、是枝裕和とショートショート フィルムフェスティバル&アジアの代表を務める別所哲也が出席した。
松岡茉優トークショーや向井秀徳のライブ実施、TAMA映画祭第1弾プログラム発表
第26回映画祭TAMA CINEMA FORUMが、11月19日から27日にかけて東京・多摩市内にて開催。このたび同映画祭の第1弾プログラムが発表された。
「ディアスポリス」台湾の映画祭で上映、松田翔太「熊切監督とバディの関係に」
「ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-」が台湾の第16回高雄映画祭にオープニング作品として招待され、主演の松田翔太と監督の熊切和嘉が参加した。
新海誠、高畑充希、妻夫木聡、ゴジラがARIGATO賞に輝く
10月25日から開催される第29回東京国際映画祭の“ARIGATO(ありがとう)賞”受賞者が決定。新海誠、高畑充希、妻夫木聡、ゴジラが選ばれた。
MOOSIC LAB 2016グランプリは北原和明×SACOYAN「マグネチック」
本日10月20日、ライブストリーミングサイト・DOMMUNEで音楽と映画の祭典、MOOSIC LAB 2016の受賞結果が発表された。
東京フィルメックスのゲスト第1弾発表、キム・ギドクやアミール・ナデリら6名
第17回東京フィルメックスの来日ゲスト第1弾が発表された。
「永い言い訳」ローマで上映、本木雅弘「映画がつないでくれるものは素晴らしい」
「永い言い訳」がイタリアの第11回ローマ国際映画祭オフィシャルセレクションに正式招待され、主演の本木雅弘と監督の西川美和が参加した。
是枝裕和「海よりもまだ深く」がノルウェーの映画祭でグランプリ受賞
是枝裕和が監督を務めた「海よりもまだ深く」が、現地時間10月6日から16日にかけてノルウェーで開催された第26回フィルムズ・フロム・ザ・サウス映画祭にて、グランプリであるシルバー・ミラー賞を受賞した。
京都国際映画祭2016が閉幕、三船敏郎賞は阿部寛「映画のためにがんばりたい」
10月13日から京都・よしもと祇園花月ほかで開催された京都国際映画祭2016が、16日に閉幕した。
「少女」本田翼&山本美月が香港へ、「世界中の方とこの映画を完成させたい」
「少女」に出演する本田翼と山本美月が、香港でのプレミアと第13回香港アジアン映画祭に参加した。
オダギリジョー「いつまでも応援する」と釜山映画祭にエール、蒼井優も感謝述べる
「オーバー・フェンス」が10月14日、韓国で開催された第21回釜山国際映画祭アジア映画の窓部門にて上映され、舞台挨拶にキャストのオダギリジョー、蒼井優、監督の山下敦弘が登壇した。
「君の名は。」がシッチェス映画祭アニメ部門で最優秀長編作品賞を受賞
新海誠が監督を務めた劇場アニメーション「君の名は。」が、第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭のアニメーション部門にて、最優秀長編作品賞にあたるAward for Best Feature Length Filmを獲得した。
マーティン・スコセッシと黒沢清が東京国際映画祭SAMURAI賞に決定
10月25日から11月3日にかけて開催される第29回東京国際映画祭のSAMURAI賞が、マーティン・スコセッシと黒沢清に贈られることがわかった。
細田守、行定勲、堤大介ら登壇のセミナーを東京国際映画祭で実施
10月25日から11月3日にかけて開催される第29回東京国際映画祭にて、映画人によるセミナーとシンポジウムが実施される。
「ミュージアム」シッチェス映画祭に大友啓史とカエル男登場、観客から大歓声
小栗旬主演「ミュージアム」が、スペインで開催中の第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭にて現地時間10月9日に上映され、監督の大友啓史が登壇した。
神木隆之介と上白石萌音が韓国語で挨拶、「君の名は。」釜山映画祭上映
劇場アニメーション「君の名は。」が10月9日、韓国で開催中の第21回釜山国際映画祭のガラプレゼンテーション部門にて上映され、監督の新海誠、キャストの神木隆之介、上白石萌音が記者会見と舞台挨拶に登壇した。
黒沢清「新しい一章の始まり」、釜山映画祭で「ダゲレオタイプの女」の意義語る
「ダゲレオタイプの女」が10月8日、現在韓国で開催中の第21回釜山国際映画祭のガラプレゼンテーション部門にて上映され、監督の黒沢清が記者会見と舞台挨拶に登壇した。