“壊れた便座”巡る日本発のコメディ「The Benza」韓国の国際映画祭で2冠
日本から出品された短編コメディ作品「The Benza」が、8月16日から18日に韓国・ソウルで開催されたWeb映画祭「Seoul Webfest」にてベストパイロット賞を含む2つの賞を獲得した。
「ウスケボーイズ」アムステルダム映画祭で2冠、渡辺大が「また祝杯を」
「ウスケボーイズ」で主演を務めた渡辺大が、アムステルダム国際フィルムメーカー映画祭2018外国語映画部門で最優秀主演男優賞を獲得。監督の柿崎ゆうじも同部門で最優秀監督賞を受賞した。
SKIPシティ映画祭2018の観客賞発表、動員は9740人を記録
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018の観客賞が発表された。
渡辺大らがワインで祝杯、「ウスケボーイズ」マドリード映画祭でW受賞
「ウスケボーイズ」で主演を務めた渡辺大が、スペインで現地時間7月28日に行われたマドリード国際映画祭2018の授賞式にて、最優秀外国語映画主演男優賞を受賞。あわせて本作が最優秀外国語映画作品賞に輝いた。
樹木希林が米NYのジャパン・カッツ授賞式で「本当は次の世の支度をしなければ」
第12回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!で、国際的に活躍する日本人監督や俳優に授与される「Cut Above Award for Outstanding Performance in Film」を受賞した樹木希林が、アメリカ現地時間7月26日に授賞式に出席した。
「おっさんずラブ」がコンフィデンスアワード作品賞に、吉田鋼太郎も助演賞獲得
第12回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」が発表され、「おっさんずラブ」が作品賞を獲得した。
「ペンギン・ハイウェイ」ファンタジア国際映画祭で今敏賞獲得
長編アニメ「ペンギン・ハイウェイ」が、カナダ・モントリオールで開催中の第22回ファンタジア国際映画祭にて最優秀アニメーション賞にあたる今敏賞(長編部門)を獲得した。
「累-かさね-」スイスの映画祭で観客賞受賞!土屋太鳳と芳根京子からコメント到着
土屋太鳳と芳根京子がダブル主演を務める「累-かさね-」が、スイスで行われた第18回ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭のインターナショナルコンペティション部門に出品され、観客賞を受賞した。
SKIPシティ映画祭2018閉幕、国際コンペ栄冠は嘘つき女性描いた「ナンシー」に
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018が本日7月22日に閉幕。国際コンペティション部門で「ナンシー」が最優秀作品賞、国内コンペティション長編部門で「岬の兄妹」が優秀作品賞を獲得した。
橋田賞授賞式で松たか子が「カルテット」愛と感謝伝える「今でも記憶が鮮明」
本日7月18日、第26回橋田賞の授賞式が東京・ホテルニューオータニで行われ、受賞者の松たか子らが出席した。
有村架純と竹内涼真「ひよっこ」コンビが橋田賞授賞式に出席、素敵な再会喜ぶ
第26回橋田賞新人賞を受賞した有村架純と竹内涼真が、本日7月18日、東京・ホテルニューオータニで行われた授賞式に出席した。
「万引き家族」ミュンヘン国際映画祭で外国語映画賞に輝く、日本映画で初の快挙
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、第36回ミュンヘン国際映画祭にてシネマスターズ・コンペティション部門の外国語映画賞に当たるARRI / OSRAM賞を受賞した。
フランス映画祭2018観客賞受賞作「セラヴィ!」の音楽に迫る映像が到着
「セラヴィ!」が、6月21日から24日まで開催されていたフランス映画祭2018のエールフランス観客賞を受賞。あわせて同作の音楽に迫る特別映像がYouTubeで公開された。
岡田麿里「さよ朝」上海映画祭でアニメーション最優秀作品賞に輝く、ソフトも発売
「さよならの朝に約束の花をかざろう」が、第21回上海国際映画祭で金爵奨:アニメーション最優秀作品賞を獲得。あわせて10月26日に本作のBlu-ray / DVDが発売されることがわかった。
「わたしたちの家」清原惟、上海国際映画祭でアジア新人監督賞に輝く
「わたしたちの家」の清原惟が、第21回上海国際映画祭のAsian New Talent Awardにて監督賞を受賞した。
「ブラックパンサー」MTV映画アワードで4冠、クリス・プラットに特別賞も
アメリカ・ロサンゼルスにて現地時間6月18日、2018 MTV Movie & TV Awardsの授賞式が放送された。
SSFF&ASIA、グランプリはシンガポール発「カトンプールでの最後の日」に
本日6月17日、ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2018のアワードセレモニーが東京・明治神宮 神宮会館にて開催された。
アヌシー映画祭で「生きのびるために」「ピッグ 丘の上のダム・キーパー」が受賞
アヌシー国際アニメーション映画祭2018が、フランス現地時間6月16日に閉幕。ノラ・トゥーミー監督作「生きのびるために」が長編コンペティション部門で観客賞と審査員賞を受賞し、エリック・オーが監督、堤大介とロバート・コンドウが総監督を務めた「ピッグ 丘の上のダム・キーパー」が、テレビ映画部門のグランプリにあたるクリスタル賞に輝いた。
深田晃司がフランス芸術文化勲章を受勲、エリック・ロメールらの影響語る
本日6月15日、東京のシアター・イメージフォーラムにて、深田晃司のフランス芸術文化勲章叙勲式が行われた。
メディア芸術祭作品展で「この世界の片隅に」「ルーのうた」資料展示
「第21回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が、明日6月13日から24日まで東京・国立新美術館ほかで開催。本日6月12日にプレス向け内覧会が行われ、片渕須直が出席した。
SSFF&ASIA 2018開幕、岩田剛典と山下健二郎が短編撮影中に動画送り合う
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2018のオープニングセレモニーが、本日6月4日に東京・渋谷ヒカリエ ヒカリエホールにて開催され、フェスティバルナビゲーターの山下健二郎や岩田剛典(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)らが登壇。また観光映像大賞などの優秀賞発表と、前年度受賞作の完成発表が行われた。
「オー・ルーシー!」ドイツの映画祭で大賞に、寺島しのぶは名誉賞贈られる
第18回ニッポン・コネクションにて、「オー・ルーシー!」が観客によって選ばれるニッポン・シネマ部門の最優秀作品賞にあたるニッポンシネマアワードを受賞。あわせて、主演の寺島しのぶがニッポン名誉賞に輝いた。
青山剛昌、藤本賞授賞式で映画界の“沢村賞”獲得を喜ぶ「巨人ファンなので」
本日5月31日、東京・パレスホテル東京にて第37回藤本賞の授賞式が開催された。
「万引き家族」是枝裕和がカンヌ会見で今後の抱負述べる、キャストから祝福も
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にて監督作「万引き家族」がパルムドールを受賞した是枝裕和が、授賞式後、記者会見と囲み取材に応じた。
第71回カンヌ映画祭授賞式、是枝裕和がパルムドール受賞で「さすがに足が震える」
フランス現地時間5月19日、第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われた。
是枝裕和「万引き家族」カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞
フランス現地時間5月19日、第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われ、是枝裕和監督作「万引き家族」が最高賞にあたるパルムドールを受賞した。
「第二警備隊」出合正幸がニース国際映画祭で最優秀助演男優賞を受賞、予告も解禁
柿崎ゆうじ監督作「第二警備隊」のキャスト・出合正幸が、フランス現地時間5月12日にニース国際映画祭2018の最優秀助演男優賞を受賞した。
性犯罪被害者の手記原作「私は絶対許さない」がニース国際映画祭で脚本賞獲得
「私は絶対許さない」がフランス現地時間5月12日に閉幕したニース国際映画祭2018で、長編外国語映画における最優秀オリジナル脚本賞を獲得。監督の和田秀樹より喜びのコメントが到着した。
キネマ旬報映画本大賞、1位は脚本家・田中陽造の著作集
「キネマ旬報 映画本大賞2017」が発表され、脚本家・田中陽造の著書「田中陽造著作集 人外魔境篇」が第1位に選ばれた。
日プロ賞で大林宣彦が高畑勲に感謝「あなたの分も引き継いでがんばる」
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が4月26日に東京・テアトル新宿にて行われ、特別功労賞を受賞した大林宣彦が登壇した。