ドニー・イェンがサモ・ハンらと激突!「イップ・マン」3部作が一挙上映
ドニー・イェンが主演を務めた「イップ・マン」3部作が、9月9日から15日にかけて東京・早稲田松竹にて上映される。
あえてフィルムで映画鑑賞、「悲情城市」「プラットホーム」日替わり上映
「フィルム世界旅行 ~フィルムが紡ぐ軌跡~ PART3」と題した特集が9月9日より京都・京都みなみ会館で行われる。
大林宣彦映画祭で「転校生」など30本上映、常盤貴子らのトークショーも
「ワンダーランドの映画作家 大林宣彦映画祭2017」と題された特集上映が、明日9月3日から17日にかけて東京・新文芸坐で行われる。
wataboku、倍賞千恵子主演のモノクロ映画を色鮮やかにイラスト化
倍賞千恵子の出演作を集めた特集上映「女優 倍賞千恵子」が、9月2日から29日にかけて東京・神保町シアターで開催される。このたびデジタルアーティスト・watabokuとのコラボレーションビジュアルが完成した。
吉祥寺のココロヲ・動かす・映画館〇が再始動、武田玲奈主演のマナーCM予告公開
東京・吉祥寺のココロヲ・動かす・映画館〇が再オープンすることが明らかに。あわせて特集上映のラインナップが発表された。
脚本家・荒井晴彦の特集上映が大阪で開催、ロマンポルノや監督作など11本
「荒井晴彦映画祭 70になった全身脚本家」と銘打たれた特集上映が、9月2日から15日にかけて大阪のシネ・ヌーヴォで行われる。
アーティストの情熱描いた6作品を特集上映、「百日紅」「アキレスと亀」など
特集上映「アートへの情熱」が9月2日より神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
「ロバと王女」などJ・ドゥミとM・ルグランのタッグ作4本をリマスター上映
映画監督のジャック・ドゥミと音楽家のミシェル・ルグランがタッグを組んだ作品を集めた特集上映「シネマ・アンシャンテ」が、10月14日から20日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催される。
フランス記録映画特集でレイモン・ドゥパルドンやジャン・ルーシュの作品を上映
「フランス・ドキュメンタリー映画 その遺産と現在」と題した特集上映が、東京都のアンスティチュ・フランセ東京にて9月1日から10月22日にかけて行われる。
デヴィッド・リンチ特集、「イレイザーヘッド」「ロスト・ハイウェイ」など6作上映
「デヴィッド・リンチの映画」と題した特集上映が9月30日より、東京・角川シネマ新宿で始まる。
「全員死刑」の小林勇貴“特襲”上映、本物の不良が出演した「孤高の遠吠」など4本
間宮祥太朗が主演した商業デビュー作「全員死刑」の公開を控える小林勇貴。彼の監督作を集めた特集上映が、8月26日から9月1日にかけて東京・ポレポレ東中野で開催される。
パトリシオ・グスマン特集で「真珠のボタン」「チリ、頑固な記憶」など5本上映
パトリシオ・グスマンの特集上映が、8月24日から26日まで東京のアテネ・フランセ文化センターで開催される。
藤田敏八特集で「スローなブギにしてくれ」など14本、秋吉久美子のトークショーも
「没後二十年 藤田敏八 あの夏の光と影は~二十年目の八月」と題された特集上映が、8月27日から9月2日にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
「キック・アス」「レ・ミゼラブル」「PARKS」など10本を高崎で爆音上映
「爆音映画祭 in 高崎」が9月21日から24日にかけて群馬・高崎電気館で開催される。
「スウィート17モンスター」など女性が主人公の青春映画4本をオールナイト上映
「青春の風景~Girls Side~ 彼女が羽ばたく、少し前」と銘打たれたオールナイト上映が、8月26日深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
「夏のホラー秘宝まつり」開幕、夢アドやミスiDがホラー総選挙に意気込む
「夏のホラー秘宝まつり2017」の開幕式が本日8月19日に東京・キネカ大森で行われた。
ドルフ・ラングレン!殺人蜂!ゾンビ!“最凶アクションパニック映画”4本を上映
「ウェルカム・アメイジング・シネマ2017」と銘打った特集が、8月19日から9月15日まで東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、9月30日から10月13日まで大阪のシネ・リーブル梅田にてレイトショー上映される。
京都でエリック・ロメール特集、「緑の光線」「海辺のポーリーヌ」など上映
「Directed by エリック・ロメール」と銘打たれたオールナイト上映が、8月19日に京都・京都みなみ会館で開催される。
横浜の多文化映画祭で13本上映、「タレンタイム」「ダイ・ビューティフル」など
上映イベント「よこはま若葉町多文化映画祭2017」が、8月19日から27日にかけて神奈川のシネマ・ジャック&ベティで開催される。
窪塚洋介登壇のオールナイトが京都で、「GO」「ピンポン」など上映
窪塚洋介の出演作を集めたオールナイト上映「窪塚洋介特集ナイト」が、8月18日に京都・京都みなみ会館で行われる。
5時間14分の「アンダーグラウンド」完全版が日本初公開、クストリッツァ特集上映
エミール・クストリッツァの特集上映「ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!2017」が、9月16日から29日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催される。
三國連太郎の特集が2カ月にわたり開催、「飢餓海峡」「神々の深き欲望」など30本
「一役入魂 映画俳優 三國連太郎」と題された特集上映が、東京・ラピュタ阿佐ヶ谷にて8月20日から10月21日にかけて行われる。
「ルーのうた」「夜は短し」など湯浅政明の監督作が上映、オリジナルカクテル再販も
湯浅政明の監督作をそろえた特集上映が、8月19日から9月1日にかけて東京・早稲田松竹で開催される。
ミスiD武田杏香「血を吸う粘土」ビジュアル公開、舞台挨拶や藤田恵名のライブも実施
ミスiD2017グランプリの武田杏香が主演を務める「血を吸う粘土」のメインビジュアルが公開された。
「東映女優祭り」で三田佳子、佐久間良子、緑魔子らの出演作20本上映
「東映女優祭り 三角マークの女神たち」と題された特集上映が、8月19日から9月8日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷にて行われる。
立誠シネマの関連企画で「リンダリンダリンダ」「シング・ストリート」上映
7月30日に閉館した映画館・立誠シネマにまつわる企画「RISSEI PROM PARTY」が、10月7日から9日にかけて京都の元・立誠小学校で行われる。
轟夕起子の生誕100年・没後50年に合わせた特集上映、マキノ正博の監督作など14本
特集上映「昭和の銀幕に輝くヒロイン 第86弾 轟夕起子」が、8月20日から10月21日まで東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で行われる。
変態アニメーションナイト開幕、上映作の選定理由は「好奇心と想像が膨らむ作品」
アートアニメーションを紹介する企画「変態(メタモルフォーゼ)アニメーションナイト2017」が、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催中。初日にあたる昨日8月12日に、アニメーション作家・水江未来と、上映作品の選定を行ったニューディアー代表・土居伸彰によるトークイベントが実施された。
ヒップホップ×青春映画がテーマの1日限定上映、日本初公開「KICKS」ほか1本
「ヒップホップ×青春映画」と銘打った上映イベントが、8月20日に東京・ユーロライブにて開催される。
代島治彦のドキュメンタリー「三里塚のイカロス」公開、小川プロ作品の特集も
「三里塚に生きる」の代島治彦が監督を務めた「三里塚のイカロス」が、9月9日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国にて順次公開される。