撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
東京フィルメックス「黄色い繭の殻の中」が最優秀作品賞、「冬眠さえできれば」は2冠
第24回東京フィルメックスの受賞結果が、本日11月26日に東京・有楽町朝日ホールで発表された。
「怪物」「雑魚どもよ、大志を抱け!」がTAMA映画賞の最優秀賞に、是枝裕和は今後語る
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で開催。最優秀作品賞を受賞した「怪物」の監督・是枝裕和、「雑魚どもよ、大志を抱け!」の監督・足立紳らが出席した。
TAMA映画賞最優秀女優賞の菊地凛子「宝物のような作品」、黒木華の受賞を阪本順治も祝福
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で行われ、最優秀女優賞を獲得した菊地凛子と黒木華が登壇した。
TAMA映画賞最優秀男優賞の佐藤浩市に黒木華から賛辞、“努力の人”鈴木亮平も受賞
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で行われ、最優秀男優賞を獲得した佐藤浩市と鈴木亮平が登壇した。
TAMA映画賞、高石あかりが山田杏奈とともに最優秀新進女優賞に「楽しい1年でした」
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で行われ、最優秀新進女優賞を獲得した山田杏奈、高石あかりが参加した。
目黒蓮がTAMA映画賞で最優秀新進男優賞に、奥平大兼は「今しかできないお芝居を」
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で行われ、最優秀新進男優賞を受賞した目黒蓮(Snow Man)、奥平大兼が登壇した。
円谷プロの祭典開幕!山田裕貴ら登壇、ギレルモ・デル・トロ参加作など新情報も続々
円谷プロダクションがファンに贈る祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2023(ツブコン)」のオープニングセレモニーが、本日11月25日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで行われ、さまざまな新情報が発表された。
趣里「ほかげ」「ブギウギ」で戦後の物語に主演「それでも生きていくという筋は同じ」
映画「ほかげ」の公開記念舞台挨拶が本日11月25日に東京・ユーロスペースで行われ、キャストの趣里、塚尾桜雅、河野宏紀、森山未來、監督の塚本晋也が登壇した。
永瀬廉、どら焼きくれた杉咲花に感謝「俺、もらってばっかりや」
映画「法廷遊戯」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日11月24日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストの永瀬廉(King & Prince)、杉咲花、北村匠海(DISH//)、監督を務めた深川栄洋が登壇した。
田中敦子、草薙素子は孤高の存在から“大切なバディ”に
「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」の初日舞台挨拶が11月23日に東京・新宿ピカデリーで行われ、草薙素子役の田中敦子、バトー役の大塚明夫、トグサ役の山寺宏一、江崎プリン役の潘めぐみが登壇した。なお記事内では一部映画のラストに触れているため、未見の人は注意してほしい。
GACKT、104人の子供と目が合わず傷心 二階堂ふみは「翔んで埼玉3」に期待
映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」の初日舞台挨拶が本日11月23日に東京・丸の内TOEIで行われ、キャストのGACKT、二階堂ふみ、加藤諒、益若つばさ、堀田真由、くっきー!(野性爆弾)、高橋メアリージュン、川崎麻世、藤原紀香、監督の武内英樹が登壇した。
橋本愛「熱のあとに」日本初上映を喜ぶ、仲野太賀は「ありがとう!全部言ってくれた」
第24回東京フィルメックスのコンペティション部門に出品されている映画「熱のあとに」が、本日11月23日に東京・有楽町朝日ホールで日本初上映。上映前の舞台挨拶にキャストの橋本愛、仲野太賀、木竜麻生、監督の山本英が登壇した。
「怪物の木こり」餅つき経験豊富な亀梨和也、つきたてが楽しみ
映画「怪物の木こり」の公開直前大ヒット祈願イベントが本日11月22日に東京・赤城神社で行われ、キャストの亀梨和也(KAT-TUN)、菜々緒、監督の三池崇史が出席した。
同世代って最高やな!重岡大毅が「閉ざ雪」で間宮祥太朗らと楽しんだ日々振り返る
映画「ある閉ざされた雪の山荘で」のジャパンプレミアが本日11月21日に東京・有楽町朝日ホールで開催。キャストの重岡大毅(WEST.)、間宮祥太朗、中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、監督の飯塚健が参加した。
ティモシー・シャラメ「ウォンカ」引っさげ初来日、ファンと夢のような時間過ごす
映画「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」のマジカルチョコレートナイトが、本日11月20日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催。キャストのティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント、監督のポール・キング、プロデューサーのデヴィッド・ハイマン、アレクサンドラ・ダビーシャーが登壇した。
馬場ふみかと北村優衣「コーポ・ア・コーポ」の思い出語る、全員円になっておしゃべり
映画「コーポ・ア・コーポ」の公開記念舞台挨拶が本日11月18日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催され、キャストの馬場ふみか、北村優衣、監督の仁同正明が登壇した。
黒柳徹子「トットちゃん」初映画の完成に感極まる、主題歌・あいみょんの手紙にも感謝
アニメーション映画「窓ぎわのトットちゃん」の完成披露舞台挨拶が、本日11月18日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、原作者の黒柳徹子、声のキャストの大野りりあな、滝沢カレン、監督の八鍬新之介が登壇した。
品川ヒロシ「OUT」でJAMが絶対に喜ぶカット撮る、与田祐希と渡辺満里奈のエモい共演も
映画「OUT」の初日舞台挨拶が本日11月17日に東京・新宿ピカデリーで開催。キャストの倉悠貴、醍醐虎汰朗、与田祐希(乃木坂46)、水上恒司、與那城奨(JO1)、大平祥生(JO1)、金城碧海(JO1)、庄司智春(品川庄司)、渡辺満里奈、杉本哲太、監督の品川ヒロシが登壇した。
TCCFで韓国BLドラマ「セマンティックエラー」マスタークラス開催、ウェイン・ソンも登壇
韓国BLドラマ「セマンティックエラー」のマスタークラスが、台湾・台北で行われたアジアのコンテンツビジネスの祭典「2023 TCCF クリエイティブコンテンツフェスタ(Taiwan Creative Content Fest)」内で11月8日に開催。監督のキム・スジョン、プロデューサーのイ・ハウンに加え、台湾BLドラマ「HIStory3 那一天~あの日」で主演を務めたウェイン・ソン(宋偉恩)らが登壇した。
ちょっと反抗期な15歳・寺田心、「屋根裏のラジャー」であきらめない心を教わる
アニメーション映画「屋根裏のラジャー」のジャパンプレミアが本日11月16日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、声のキャストの寺田心、鈴木梨央、安藤サクラ、仲里依紗、山田孝之、イッセー尾形、監督を務めた百瀬義行、プロデューサーの西村義明が登壇した。
「ハンガー・ゲーム0」は愛の結晶、トム・ブライスらがLAプレミアに登場
映画「ハンガー・ゲーム0」のLAプレミアが、アメリカ現地時間11月13日に行われた。
リドリー・スコットが語る仏文化とナポレオンへの情熱、新作がパリで世界初上映
映画「ナポレオン」のワールドプレミアがフランス現地時間11月14日にパリのサル・プレイエルで開催。ナポレオンを演じたホアキン・フェニックス、妻ジョゼフィーヌを演じたヴァネッサ・カービー、そして監督のリドリー・スコットらが参加した。
北野武、会見で「首」の次回作語る テーマは「暴力映画におけるお笑い」
北野武が本日11月15日に東京・日本外国特派員協会で行われた記者会見に出席。11月23日に公開される監督作「首」や、現在制作に入っている新作映画について語った。
GACKT「翔んで埼玉」公開への不安を明かす、二階堂ふみらとイルミネーションに点灯
映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」のイベント「映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』公開記念 埼玉の埼玉による埼玉のため大感謝祭」が11月14日に行われ、キャストのGACKT、二階堂ふみ、加藤諒、益若つばさらが登壇した。
「VORTEX」ギャスパー・ノエは観客に泣いてほしい、塚本晋也はアルジェントの演技を称賛
「VORTEX ヴォルテックス」の先行プレミア上映が本日11月14日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催され、監督のギャスパー・ノエ、ノエと親交の深い映画監督・塚本晋也が登壇した。
「夜きみ」JO1白岩瑠姫が台湾で舞台挨拶「来年もファンの皆さんとずっと一緒に」
映画「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」のスペシャルイベントが11月12日に台湾・台北京站威秀影城で開催され、主演の白岩瑠姫(JO1)が登壇した。
「クレイジークルーズ」宮崎あおいが吉沢亮とのプールシーンを回想「青春映画みたい」
Netflix映画「クレイジークルーズ」の配信記念イベントが本日11月13日にクルーズ船・MSCベリッシマ内で行われ、キャストの吉沢亮、宮崎あおい、吉田羊、安田顕、監督の瀧悠輔が参加した。
内田也哉子、亡き父・内田裕也との“最初で最後の共演”を振り返る
映画「ブルー・ウインド・ブローズ」のトークイベントが11月12日に東京・新宿武蔵野館で開催され、キャストの内田也哉子、監督の富名哲也、プロデューサーの畠中美奈が登壇した。
「法廷遊戯」永瀬廉が“特別な場所”と語る大阪へ、戸塚純貴と一緒に舞台挨拶
映画「法廷遊戯」の公開記念舞台挨拶が11月12日に大阪・なんばパークスシネマで行われ、キャストの永瀬廉(King & Prince)、戸塚純貴が登壇した。
花村想太とセントチヒロ・チッチが「ウォンカ」主題歌デュエット、吹替収録は初めてだらけ
映画「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の主題歌「ピュア・イマジネーション」歌唱イベントが、本日11月13日に東京・新宿バルト9で行われ、花村想太(Da-iCE)とセントチヒロ・チッチが登壇した。