大石将弘のトップへ戻る
新作「ツアー」稽古中、ままごと・柴幸男「短い旅のような作品になりそう」
4月21日に開幕するままごと「ツアー」に向けて、柴幸男のコメントと稽古場の様子がステージナタリーに寄せられた。
ナイロン100℃の25周年記念本「シリーワークス」劇団史たどる完全版
ナイロン100℃の25周年記念本「ナイロン100℃ シリーワークス」(白水社)が、昨日4月12日に一般発売された。
ナイロン100℃の25周年「百年の秘密」開幕、一族の80年にわたる大河ドラマ
ナイロン100℃ 45th SESSION「百年の秘密」が、昨日4月7日に東京・本多劇場で開幕した。
ままごと新作「ツアー」息子を亡くした女を描く、“さよならを探す旅”
4月に上演されるままごと「ツアー」のチラシビジュアルとあらすじが公開された。
耳で楽しむ美術「きくたびプロジェクト」公開、アフターセッションも
演劇の力を借りてちょっと変わった“音声”を作る企画「きくたびプロジェクト」の「横浜美術館コレクション編」がYouTubeにて公開された。
ロロ・三浦直之の24時間限定ドラマ「それでも告白するみどりちゃん」
ロロ・三浦直之が脚本を担当するドラマ「それでも告白するみどりちゃん」が、本日1月31日よりメディアレーベル・luteのInstagram公式アカウントから、ストーリー機能で配信される。
ままごとが新作「ツアー」でツアー
ままごと「ツアー」が4月21日から30日に神奈川・STスポットにて上演される。
ナイロン100℃「百年の秘密」ビジュアル公開&各地の最速先行を受け付け
ナイロン100℃ 45th SESSION「百年の秘密」のビジュアルが公開された。
スイッチ総研「秘密の夜の学校見学会」、光瀬指絵「俳優がギチギチ」
スイッチ総研「『秘密の夜の学校見学会』~あなたの知らないアンスティチュ・フランセ~」が、明日12月17日から21日まで東京のアンスティチュ・フランセ東京にて開催される。
大石将弘×北村美岬×山内健司が美術展を耳から楽しむ“音声”を作成
演劇の力を借りてちょっと変わった“音声”を作る企画「きくたびプロジェクト」の「横浜美術館コレクション編」が現在進行中だ。
ナイロン100℃、25周年イヤーのラインナップに「百年の秘密」「睾丸」(仮題)
来年2018年に創立25周年を迎えるナイロン100℃の公演ラインナップが発表された。
スイッチ総研が横浜ナイトクルーズをプロデュース
スイッチ総研プロデュース 「ウソとホントの横浜ナイトクルーズ」が、11月1日から5日に、神奈川・横浜湾内にて行われる。
柴幸男「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」2劇場で昨日同時開幕
ままごとの柴幸男が作・演出を手がける「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」が、昨日10月7日に東京・東京芸術劇場 シアターイースト、シアターウエストにて同時開幕した。
「岸井戯曲を上演する。」総集編、展示とトークで振り返る
「岸井戯曲を上演する。総集編[#1~#11の1年間を展示する]」が、9月30日・10月1日に神奈川・blanClassにて開催される。
真っ白な衣装&舞台美術で“AMSND”!KUNIO版「夏の夜の夢」開幕
KUNIO「夏の夜の夢」が本日8月24日に開幕。昨日8月23日にはプレビュー公演が行われた。
柴幸男「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」キャスト&ビジュアルを公開
ままごとの柴幸男が手がける「フェスティバル/トーキョー17」参加作品「わたしが悲しくないのはあなたが遠いから」の詳細が明らかになった。
KUNIO「夏の夜の夢」、杉原「邦生演出の新たな一面をご覧いただけるはず」
8月23日にプレビュー公演を行い、翌24日に初日を迎えるKUNIO「夏の夜の夢」。上演に向けて、主宰で演出・美術を手がける杉原邦生がステージナタリーにコメントを寄せた。
「岸井戯曲を上演する。」第10弾「かり」に大石将弘ら4名が挑戦
「岸井戯曲を上演する。」シリーズの第10弾、「かり」が6月10・11日に神奈川・blanClassにて行われる。
アンスティチュ・フランセ東京で、哲学の夕べスイッチ
スイッチ総研「哲学の夕べスイッチ」が5月27日に東京のアンスティチュ・フランセ東京 中庭にて開催される。
シベ少新作、“手でちぎって鼻くそで貼っ付けるようなハッピーエンド”を模索
シベリア少女鉄道「たとえば君がそれを愛と呼べば、僕はまたひとつ罪を犯す」が5月24日から6月4日に東京・赤坂RED / THEATERにて上演される。
下北沢演劇祭クロージング!出店や小作品で「本多劇場祭り」に演劇人が集結
第1回「下北沢 本多劇場祭り」が、明日2月28日に東京・本多劇場にて行われる。
ミュージシャン&俳優の年賀状が一堂に「音楽と演劇の年賀状展」全国4カ所で
ミュージシャンや俳優など、音楽や演劇の現場にたずさわる人々の年賀状を展示する「音楽と演劇の年賀状展7」が、大阪・HOPKENにて開催中だ。
今度は銭湯で!各回30名限定のスイッチ総研「上野御徒町 燕湯スイッチ」
スイッチ総研「上野御徒町 燕湯スイッチ」が、2017年1月30日に東京・燕湯にて上演される。
中華料理店で、自転車屋で、理容店で、古本屋で「下北沢演劇祭スイッチ」明日上演
明日2月7日に、ヴィレッジヴァンガード下北沢店のほか、中華料理店のミン亭(ミンの漢字は王へんに民)、自転車屋の島田輪業、理容店ファインなど東京・下北沢の各所で「下北沢演劇祭スイッチ」が上演される。