中村梅枝(4代目)のトップへ戻る
音羽屋・萬屋3代が大集合!尾上菊五郎・中村時蔵らが「土蜘」に向けた意気込み語る
「團菊祭五月大歌舞伎」に出演する尾上菊五郎、中村時蔵、尾上菊之助、中村梅枝、尾上丑之助、小川大晴の取材会が、昨日4月8日に東京都内で行われた。
「團菊祭五月大歌舞伎」の演目決定、「暫」「弁天娘女男白浪」など
「團菊祭五月大歌舞伎」が5月2日から27日まで、東京・歌舞伎座で上演される。
人と人のつながり描く「近江源氏先陣館」に向け尾上菊之助・中村梅枝ら意気込み
令和4年3月歌舞伎公演「近江源氏先陣館ー盛綱陣屋ー」の取材会が2月中旬に東京都内で行われ、出演者の尾上菊之助、中村梅枝、尾上丑之助、小川大晴が出席した。
尾上菊之助が初役で盛綱に挑む「近江源氏先陣館ー盛綱陣屋ー」本編前に解説も
令和4年3月歌舞伎公演「近江源氏先陣館ー盛綱陣屋ー」が、3月3日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
片岡仁左衛門が知盛演じ納め、尾上菊之助&丑之助の親子共演など「二月大歌舞伎」開幕
去る2月1日に、東京・歌舞伎座で「二月大歌舞伎」が開幕した。
尾上菊五郎監修・出演の「通し狂言 南総里見八犬伝」国立劇場で、獅子舞の披露も
令和4年初春歌舞伎公演「通し狂言 南総里見八犬伝」が、1月3日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
「吉例顔見世大歌舞伎」開幕、仁左衛門&千之助「連獅子」若手勢ぞろいの「花競忠臣顔見勢」など
「吉例顔見世大歌舞伎」が、昨日11月1日に東京・歌舞伎座で開幕した。
中村梅玉が当たり役の福岡貢に、妖刀めぐる「通し狂言 伊勢音頭恋寝刃」国立劇場で
「通し狂言 伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」が、10月2日から26日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
中止公演越え2年ぶりの「六月博多座大歌舞伎」スタート、梅玉・時蔵ら出演
「六月博多座大歌舞伎」が、昨日6月5日に福岡・博多座で開幕した。
「八月花形歌舞伎」ラインナップ発表、松本幸四郎の義賢&市川猿之助の6役
8月に歌舞伎座で上演される「八月花形歌舞伎」のラインナップが発表された。
尾上菊五郎が勘平の悲劇、中村歌六が毒酒飲む猛将演じる「五月大歌舞伎」開幕
「五月大歌舞伎」が、昨日5月12日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「こういうときだからこそ前向きに明るい配信を」尾上松緑が「紀尾井町家話」を緊急開催
尾上松緑によるトーク番組「紀尾井町家話」の“特別編の特別編"が、5月3日20:00からStreaming+で配信される。
白鸚の弁慶&幸四郎の富樫、仁左衛門&玉三郎の「桜姫」「四月大歌舞伎」幕開け
「四月大歌舞伎」が昨日4月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
梅玉・時蔵・菊之助ら出演の「六月博多座大歌舞伎」に「切られ与三」「傾城反魂香」
「六月博多座大歌舞伎」が、6月5日から19日まで福岡・博多座で上演される。
「五月大歌舞伎」ラインナップ発表、尾上菊五郎の早野勘平&中村吉右衛門の佐藤正清
「五月大歌舞伎」が、5月3日から28日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「四月大歌舞伎」片岡仁左衛門&坂東玉三郎が36年ぶりの「桜姫東文章」
「四月大歌舞伎」が、4月3日から28日まで東京・歌舞伎座で上演される。
光秀が本能寺の変起こすまで描く、吉右衛門監修の「時今也桔梗旗揚」菊之助が光秀役
令和3年3月歌舞伎公演「時今也桔梗旗揚」が、3月4日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
勘九郎・幸四郎・七之助ら出演のシネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」BD/DVD化
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のBlu-ray / DVDが、4月7日に発売される。
国立劇場の初春歌舞伎公演、尾上菊五郎監修「四天王御江戸鏑」が10年ぶりに登場
令和3年初春歌舞伎公演「四天王御江戸鏑」が、1月3日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
坂東玉三郎が本日から「十二月大歌舞伎」に復帰、出演作の魅力語るコメント動画も
坂東玉三郎が、東京・歌舞伎座で上演中の「十二月大歌舞伎」第4部「日本振袖始」に、本日12月9日から復帰。その舞台写真が到着した。
国立劇場「11月歌舞伎公演」第2部、11月23日以降の公演が中止に
「令和2年11月歌舞伎公演」第2部の、明日11月23日以降の公演が中止になった。
坂東玉三郎、観客への思い語る「劇場に入ったら現実を忘れていただきたい」
「十二月大歌舞伎」が12月1日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。昨日11月8日、同公演に出演する坂東玉三郎が取材に応じた。
中村吉右衛門が俊寛僧都、片岡仁左衛門が毛谷村六助に「11月歌舞伎公演」国立劇場で
「令和2年11月歌舞伎公演」が、11月2日から25日まで東京・国立劇場で上演される。
尾上菊五郎・中村梅玉ら出演の「令和2年10月歌舞伎公演」2部構成で開催
「令和2年10月歌舞伎公演」が、10月4日から27日まで東京・国立劇場で上演される。
尾上松緑の元に中村梅枝&中村莟玉が集合、トーク配信「紀尾井町家話」第3夜
尾上松緑によるオンライントークイベント「紀尾井町家話」の第3夜が、7月1日21:00からイープラスのライブ配信サービスStreaming+で配信される。
中村勘九郎ら出演、シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」をTV初放送
「<シネマ歌舞伎>『野田版 桜の森の満開の下』」が、CS衛星劇場で6月21日16:00からテレビ初放送される。
「松竹大歌舞伎」中央コースが8月から9月にかけ全国で、尾上松也・中村梅枝ら出演
「松竹大歌舞伎」中央コースが、8月31日から9月25日まで全国で上演される。
国立劇場「通し狂言 義経千本桜」4月30日まで全編無料配信
3月に東京・国立劇場で上演予定だった「通し狂言 義経千本桜」の舞台映像が、国立劇場公式YouTubeチャンネルにて期間限定で無料公開された。
梅玉・時蔵・菊之助・松也ら出演「六月博多座大歌舞伎」着物の日サービスも
「六月博多座大歌舞伎」が、6月2日から26日まで福岡・博多座で上演される。
第41回松尾芸能賞、明日海りおと中村梅枝がそれぞれ優秀賞・新人賞を受賞
第41回松尾芸能賞の受賞者が、本日2月18日に発表された。