外波山文明のトップへ戻る
山本直樹の短編「ファンシー」実写映画化、永瀬正敏×窪田正孝×小西桜子が三角関係に
山本直樹の短編マンガ「ファンシー」が実写映画化される。このたび特報映像が公開された。
「三者三様の雰囲気を楽しんで!」原川浩明・駒塚由衣・外波山文明の艶人三人会
椿組番外公演「艶人三人会」が、明日10月21日に東京・Theater新宿スターフィールドで開幕する。
原川浩明・駒塚由衣・外波山文明が集う、椿組番外公演「艶人三人会」
椿組番外公演「艶人三人会」が、10月21日から23日まで東京・Theater新宿スターフィールドで行われる。
中上健次作品の舞台化に手応え、椿組「芙蓉咲く路地のサーガ」開幕
椿組「『芙蓉咲く路地のサーガ』 ~熊野にありし男の物語~」が、昨日7月10日に東京・花園神社 境内特設ステージで開幕した。
椿組・外波山文明の一人芝居「四畳半襖の下張り」を追った写真展、開催中
吉乃由夏写真展「トバさんの輪郭」が、東京・新宿ゴールデン街 クラクラにて開催中だ。
青木豪が中上健次の小説を野外劇に、椿組「芙蓉咲く路地のサーガ」
椿組「『芙蓉咲く路地のサーガ』 ~熊野にありし男の物語~」が、7月10日から22日まで東京・花園神社 境内特設ステージで上演される。
昭和の激動を描く21人の青春群像劇、椿組「かくも碧き海、風のように」開幕
椿組「かくも碧き海、風のように」が、2月27日に東京のザ・スズナリで開幕した。
昭和の激動描く群像劇、椿組「かくも碧き海、風のように」に三津谷亮ら
椿組2019年春公演「かくも碧き海、風のように」が、2月27日から3月10日まで東京のザ・スズナリで上演される。
外波山文明が一人芝居で赤裸々な性の体験談「四畳半襖の下張り」
「外波山文明ひとり芝居『四畳半襖の下張り』」が、12月5日から9日まで東京・シアターPOOで上演される。
愛媛県宇和島を舞台とした「凪の海」支援者募集、冨永昌敬ら登壇のイベントも開催
愛媛県宇和島市の蒋淵地区を舞台とした「凪の海」のクラウドファンディングが、MotionGalleryにて実施中。8月16日に東京・リトルトーキョーにて監督の早川大介、主演を務める永岡佑らが出席するトークイベントが開催される。
椿組「天守物語」開幕、外波山文明「絶対に期待を裏切りません!!」
椿組「『天守物語』-夜叉ヶ池編- 2018」が昨日7月11日に開幕した。
椿組がはみだし劇場時代の野外劇を再構成して上演、構成・演出に加納幸和
椿組「『天守物語』~夜叉ケ池編2018~」が7月11日から22日に東京・花園神社 境内特設ステージにて上演される。
終戦後の昭和を描く西瓜糖「レバア」に三津谷亮ら、演出は寺十吾
演劇集団西瓜糖「レバア」が、4月18日から29日まで東京・テアトルBONBONにて上演される。
楽曲「サマータイム」にインスパイアされた映画公開、寉岡萌希ら出演
新作映画「世界を変えなかった不確かな罪」が、東京・新宿K's cinemaにて12月9日に公開される。
小泉今日子が椿組「毒おんな」に出演、青木豪の脚本で高橋正徳が演出
椿組2018年春公演「毒おんな」に、小泉今日子が出演する。
2017年の椿組は、秋之桜子脚本&松本祐子演出の時代劇ファンタジー
椿組 2017年夏・花園神社野外劇「ドドンコ、ドドンコ、鬼が来た!」が7月12日から23日まで、東京・新宿花園神社の境内特設ステージにて上演される。
椿組×瀬戸山美咲で、現代の仕出し弁当屋を舞台に“アンティゴネ”描く
椿組2017年春公演「始まりのアンティゴネ」が、2月24日から3月5日まで、東京のザ・スズナリにて上演される。
長らく廃盤だった友川カズキ「桜の国の散る中を」「海静か、魂は病み」が再発
友川カズキのアルバム「桜の国の散る中を」のCD盤が本日10月20日に再発された。
椿組、別役実「海ゆかば水漬く屍」で現代社会に問題提起
外波山文明が主宰する椿組が「海ゆかば水漬く屍」を、10月25日から30日まで東京・SPACE雑遊で上演する。
「こち亀」新作は1時間SP!竹内順子らジャンプアニメでおなじみの声優勢揃い
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を原作とした新作テレビアニメの放送日時が、9月18日9時から10時に決定。合わせてアニメのストーリーとゲスト声優が発表された。
椿組「贋・四谷怪談」が22年ぶり復活、松本紀保がお岩に
椿組「贋・四谷怪談」が、7月13日から24日まで東京・新宿花園神社境内特設ステージで上演される。
張ち切れパンダが作・演出する椿組「三太おじさんの家」、振付はスズキ拓朗
椿組が3月11日から15日まで東京のザ・スズナリで「三太おじさんの家」を上演する。