ヘンリック・イプセンのトップへ戻る
笑いながらも“どきり”、雷ストレンジャーズ「リーグ・オブ・ユース」開幕
雷ストレンジャーズ「リーグ・オブ・ユース~青年同盟~」が、プレビュー公演を経て9月16日に東京・シアター711で開幕した。
イプセンの日本初演作を小山ゆうなが演出、雷スト「リーグ・オブ・ユース」
雷ストレンジャーズ「リーグ・オブ・ユース~青年同盟~」が、9月15日から23日まで東京・シアター711で上演される。
ジョナサン・マンビィ×堤真一「民衆の敵」衛星劇場でテレビ初放送
堤真一が主演を務めた「民衆の敵」が、4月14日にCS衛星劇場にて放送される。
無名塾「野鴨」幕開けに笹部博司「激辛の舞台です」
無名塾の稽古場公演「野鴨」が、昨日2月8日に東京・仲代劇堂で開幕した。
無名塾稽古場公演でイプセン「野鴨」、笹部博司「グチャグチャの、命がけの試合」
無名塾の稽古場公演「野鴨」が、2月8日から17日まで東京・仲代劇堂で上演される。
SPAC19年度ラインナップ発表「イナバとナバホの白兎」新演出版や「寿歌」など
SPACの2019年度上演ラインナップが発表された。
堤真一主演「民衆の敵」開幕、ジョナサン・マンビィ「現代との共鳴と力強さを」
シアターコクーン・オンレパートリー2018「民衆の敵」が、本日11月29日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕した。
こまばアゴラ劇場、2019年度秋冬のラインナップを発表
平田オリザが芸術総監督を務める東京・こまばアゴラ劇場の、2019年度ラインナップが発表された。
アマヤドリ「野がも」開幕、広田淳一「ドロドロ展開の会話劇にまっ正面から」
アマヤドリ「野がも」が昨日9月20日に東京・花まる学習会王子小劇場にて開幕した。
アマヤドリがイプセン「野がも」を東京、新作「ブタに真珠の首飾り」を仙台・伊丹で上演
アマヤドリ「野がも」が9月20日から10月1日まで東京・花まる学習会王子小劇場にて、「ブタに真珠の首飾り」が10月6日から8日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOX、10月19日から21日まで兵庫・AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)で上演される。
堤真一主演「民衆の敵」“水”をイメージしたビジュアル&全キャスト発表
11月から12月にかけて上演される、シアターコクーン・オンレパートリー2018「民衆の敵」のビジュアルと全キャストが発表された。
イプセン「民衆の敵」上演決定、堤真一・安蘭けい・谷原章介らが出演
シアターコクーン・オンレパートリー2018「民衆の敵」が、11月から12月にかけて東京と大阪で上演される。
文学座・稲葉賀恵のproject navakovが始動、第1弾は「ヘッダ・ガーブレル」
project navakov vol.1「ヘッダ・ガーブレル」が、7月5日から8日まで東京・VACANTで上演される。
北乃きい主演「人形の家」開幕に佐藤アツヒロ「惜しむことなく愛情を表現」
りゅーとぴあプロデュース「人形の家」の東京公演が、本日5月14日に東京都・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕。公演に先駆け本日、同所で囲み取材が行われた。
「ヘッダ・ガブラー」明日開幕、寺島しのぶが分析「悲しい女の話」
シス・カンパニー公演「ヘッダ・ガブラー」が、明日4月7日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕する。これに先駆け本日6日に、同劇場で囲み取材とゲネプロが行われた。
栗山民也演出「ヘッダ・ガブラー」、社会に抗うヘッダ役に寺島しのぶ
シス・カンパニー公演「ヘッダ・ガブラー」が4月7日から30日に東京・Bunkamura シアターコクーンにて上演される。
イプセン「人形の家」主演は北乃きい、共演に大空ゆうひ・佐藤アツヒロら
りゅーとぴあプロデュース「人形の家」が、5月に新潟、東京、兵庫で上演される。
浦井健治「ペール・ギュント」、ヤン・ジョンウン演出のエネルギッシュな“自分探し”
浦井健治がタイトルロールを務める「ペール・ギュント」が、12月6日のプレビュー公演を経て、東京・世田谷パブリックシアターにて開幕した。
浦井健治×ヤン・ジョンウン「ペール・ギュント」全国映画館で生中継
12月20日に東京・世田谷パブリックシアターで上演される「ペール・ギュント」のライブビューイングが決定した。
演出のヤン・ジョンウン、「浦井さんはペール・ギュントのドッペルゲンガー」
浦井健治がタイトルロールを務める「ペール・ギュント」の制作発表会が本日10月24日に行われた。
浦井健治主演「ペール・ギュント」に趣里、ユン・ダギョン、マルシアら
浦井健治がタイトルロールを務める「ペール・ギュント」の出演者や公演スケジュールが発表された。
「なんつー女だ!ヘッダ・ガーブラ」Show Window・十朱加奈子がイプセンに挑む
Show Window「ヘッダ・ガーブラ」が7月18日から23日まで東京・SPACE梟門にて上演される。
第七劇場がイプセン「人形の家」に挑む
第七劇場が「人形の家」を7月16・17日に三重・三重県文化会館 小ホール、9月1日から3日に広島・広島市東区民文化センター スタジオ2で上演する。
読売演劇大賞・優秀作品賞、地点「ヘッダ・ガブラー」が京都で上演
地点「ヘッダ・ガブラー」が、5月5日から13日まで京都・アンダースローで上演される。
シェイクスピア、チェーホフ、イプセンを研究者と演出家たちが語る連続講座
「古典戯曲連続講座」が3月5・12・20日に京都府 京都芸術センター ミーティングルーム2にて開催される。
今年も開催、NTL「ハングメン」「三文オペラ」「お気に召すまま」など7作上映
今年度の「ナショナル・シアター・ライブ」上映作品の詳細が発表された。
俳優座劇場プロデュース、100作品目はイプセン「人形の家」を音楽劇で
音楽劇「人形の家」が、1月26日から29日まで東京・俳優座劇場にて上演される。
浦井健治が出演、ヤン・ジョンウン演出「ペール・ギュント」上演決定
浦井健治がタイトルロールを務める「ペール・ギュント」が、2017年12月に東京・世田谷パブリックシアター、兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールにて上演される。
地点が古典4作品連続上演「ヘッダ・ガブラー」「かもめ」「桜の園」「ロミジュリ」
地点が、「ヘッダ・ガブラー」「かもめ」「桜の園」「ロミオとジュリエット」を東京3会場にて上演する。
「幽霊」鵜山仁、朝海ひかる、安西慎太郎がコメント「イプセンの巧みさ」
鵜山仁が演出を手がける、ヘンリック・イプセン「幽霊」が、昨日9月29日に東京・紀伊國屋ホールにて開幕した。