パターソンのトップへ戻る
静岡の伊東市に37年ぶりの映画館、金星シネマ館主・梅澤舞佳インタビュー
自分で作るしかない…そんなときに助けてくれたのは映画美学校の仲間たち
ジム・ジャームッシュ映画のポスター10種が受注生産、デザインは大島依提亜
ジム・ジャームッシュ監督作の特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」に合わせてグラフィックデザイナーの大島依提亜がデザインを手がけたポスター10種が、このたび受注生産形式で販売されると決定した。価格は1枚税込2500円。
展示イベント「大島依提亜と映画のしごと」が大阪で、紙選びのこだわりも紹介
グラフィックデザイナー・大島依提亜による映画関連のグラフィックデザインを取り上げる展示企画「DESIGNER × PROJECT ―大島依提亜と映画のしごと―」が、10月10日より大阪・竹尾 淀屋橋見本帖にて開催される。
静岡県伊東市に「金星シネマ」誕生、16席のミニシアターで“まちの映画館”目指す
静岡県伊東市に常設のミニシアター「金星(きんぼし)シネマ」が誕生。9月14日にオープンする。
ロングライド映画のグッズが大阪でも販売、新商品に「ブリーディング・ラブ」Tシャツ2種
配給会社ロングライドが運営するオンラインストアの販売イベント「LONGRIDE STORE POP UP」が大阪でも開催。明日7月19日から8月1日までstyle department_osakaで行われる。
ジャームッシュやジョン・カーペンター作品など、ロングライド映画のグッズ再販イベント開催
配給会社ロングライドが運営するオンラインストアの販売イベント「LONGRIDE STORE POP UP」が5月24日から6月6日まで、東京・style department_で行われる。
ジム・ジャームッシュ7作品の特集上映が東京・大阪・京都でGW開催
ジム・ジャームッシュの特集上映が4月26日から東京のヒューマントラストシネマ有楽町と新宿武蔵野館、大阪・シネマート心斎橋、京都・アップリンク京都の4劇場で実施されることがわかった。
映画配給会社ロングライド代表:波多野文郎 / 映画業界を目指す若者へ「アドバイスなんて聞いちゃいけない」
設立25周年、映画業界で走り続ける秘訣とは
ジム・ジャームッシュの特集上映がYEBISU GARDEN CINEMAで開催、8作品上映
特集上映「ジム・ジャームッシュ スペシャルセレクション」が1月27日から2月16日まで東京・YEBISU GARDEN CINEMAで開催される。
「主役は絶対に音楽」仲原達彦がA&R視点で映し出す3分間のストーリー
イベンター、レコード会社勤務、映像作家……特殊な経歴を歩むからこそ見えるもの
映画パンフレットの未来を、文化とビジネスの2軸から考える
「ダンシング・マリー」プロデューサー×「君は永遠にそいつらより若い」宣伝プロデューサー対談
ジム・ジャームッシュ特集上映が地方でも開催、Tシャツの販売も決定
東京で開催中の特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」が、北海道、宮城、中部、関西、広島、福岡でも行われることがわかった。
ジム・ジャームッシュ特集上映のポスター展開催、ヒグチユウコがイラスト描き下ろし
「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」の開催に先駆け、ポスター展が6月29日から東京・ボリス雑貨店で開催される。画家・ヒグチユウコの描き下ろしイラストも到着した。
ジム・ジャームッシュからメッセージ到着、特集上映で非売品当たるスタンプラリーも
特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」の開催にあたり、ジム・ジャームッシュからのコメントが到着した。
ジム・ジャームッシュ特集上映、“初期作風”ビジュアル13種を大島依提亜が制作
ジム・ジャームッシュの特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」のポスターとチラシ全13種類が到着。そのデザインを大島依提亜が手がけたこともわかった。
ジム・ジャームッシュ特集が新宿・有楽町・渋谷・吉祥寺で開催、12本上映
ジム・ジャームッシュの特集上映「JIM JARMUSCH Retrospective 2021」が、7月2日から22日まで東京のミニシアターで開催される。
キネ旬ベスト・テン歴代作品をGYAO!で無料配信、「寝ても覚めても」など約60本
キネマ旬報とGYAO!が今年もコラボ。「キネマ旬報ベスト・テン」の歴代受賞作が約60本無料配信される。
ジム・ジャームッシュとロングライドのコラボTシャツ再販、「パターソン」パンフも
ジム・ジャームッシュと配給会社ロングライドのコラボTシャツが再販されている。
町山智浩が「君の名前で僕を呼んで」「ROMA」などの謎を解き明かす書籍発売
映画評論家・町山智浩の書籍 「映画には『動機』がある 『最前線の映画』を読む Vol.2」が明日6月5日に発売される。
ジム・ジャームッシュと配給会社ロングライドがコラボ、医療従事者支援のTシャツ販売
配給会社ロングライドが映画監督のジム・ジャームッシュとコラボ。医療従事者へ寄付できるチャリティTシャツを販売する。
UPLINK京都「見逃した映画特集」で113本超上映、オープニング企画が続々決定
4月16日にオープンする京都・烏丸御池の映画館、UPLINK京都のオープニング企画が決定。「見逃した映画特集 in KYOTO」が4月17日から5月28日まで行われる。
約190cmのアダム・ドライバーがコンパクトカーに収まる、ジャームッシュ新作映像
ジム・ジャームッシュ監督作「デッド・ドント・ダイ」より、アダム・ドライバーの出演シーンを切り取った映像2本がYouTubeで公開された。
キネ旬ベスト・テン受賞作をGYAO!で配信、「愛のむきだし」など50本超を無料で
動画配信サービス・GYAO!にて、「キネマ旬報ベスト・テン」受賞作が無料配信される。
UPLINK吉祥寺5年分の見逃した映画特集で「カメ止め」「勝手にふるえてろ」など上映
12月14日に開館する映画館、東京・UPLINK吉祥寺PARCO。そのオープニング企画である「見逃した映画特集 Five Years」「朝から晩まで絶叫・応援上映!」のラインナップが発表された。
ジム・ジャームッシュ監督作「パターソン」「ギミー・デンジャー」を2本立て上映
「ジム・ジャームッシュ監督特集」が3月3日から9日にかけて、東京・早稲田松竹で行われる。
「ネバーエンディング・ストーリー」など14作を京都みなみ会館で爆音上映
「京都みなみ会館 さよなら爆音上映 3DAYS,produced by boid」と題した特集上映が、3月23日から25日にかけて京都の京都みなみ会館にて行われる。
おおさかシネマフェスティバルで「かの鳥」が3冠、菅田将暉と桐谷健太はW受賞
3月4日に開催される、おおさかシネマフェスティバル2018。このたび、2017年度の個人賞およびベストテンが発表された。
キネマ旬報ベストテン、「夜空はいつでも」「わたしは、ダニエル・ブレイク」が1位に
キネマ旬報社が選出する「2017年 第91回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表された。
毎日映画コンクールのノミネーション発表、「あゝ、荒野」が最多11ノミネート
第72回毎日映画コンクールの各賞候補が発表された。
ユリイカでジム・ジャームッシュ特集、A・ドライバーや永瀬正敏、村上虹郎が登場
8月28日発売のユリイカ9月号にて、ジム・ジャームッシュの特集が展開される。