もののけ姫のトップへ戻る
「もののけ姫」4Kリマスター版、10月24日より全国でIMAX上映
「もののけ姫」の4Kデジタルリマスター版が、10月24日より全国でIMAX上映されることが決定した。
「もののけ姫」4Kデジタルリマスター版がIMAX上映、10月24日より全国で
スタジオジブリ作品「もののけ姫」の4Kデジタルリマスターが、10月24日より全国のIMAX劇場にて期間限定で上映されるとわかった。
1位は「牯嶺街少年殺人事件」、釜山国際映画祭がアジアのベスト映画100を発表
韓国の釜山国際映画祭がアジアの傑作映画を選出する「アジアンシネマ100」の最新版が発表され、エドワード・ヤン(楊徳昌)による1991年の台湾映画「牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」が1位に選ばれた。
金ローで「眠れる森の美女」「マレフィセント」放送、トイ・ストーリーのスピンオフも
ディズニーのアニメーション映画「眠れる森の美女(1959年)」が、9月12日の日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にて本編ノーカットで地上波初放送。翌週9月19日には、同作の悪役マレフィセントの視点で物語を紡いだ実写映画「マレフィセント」がオンエアされる。
バナナマンら出演のCGアニメ映画「ペット2」金曜ロードショーで本編ノーカット放送
「ミニオンズ」「SING/シング」などで知られるイルミネーションが手がけたCGアニメーション映画「ペット2」の日本語吹替版が、9月5日に日本テレビ系「金曜ロードショー」枠で本編ノーカット放送される。
今年の夏も金ローでジブリ!火垂るの墓、崖の上のポニョ、もののけ姫を3週連続放送
スタジオジブリのアニメ「火垂るの墓」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」の3作品が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で8月15日より3週連続放送される。いずれの作品もノーカット放送となる。
金ローで3週連続ジブリ「火垂るの墓」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」OA
スタジオジブリ作品が3週連続で日本テレビ系「金曜ロードショー」枠にてオンエア。「火垂るの墓」が終戦から80年の節目を迎える8月15日、「崖の上のポニョ」が22日、「もののけ姫」が29日にノーカット放送される。
「スタジオジブリ フィルムコンサート」閉幕、久石譲率いるオーケストラが13万人を魅了
作曲家・指揮者・ピアニストの久石譲による「スタジオジブリ フィルムコンサート」のワールドツアーファイナル公演「Joe Hisaishi Royal Philharmonic Orchestra Special Tour 2025 Studio Ghibli Film Concert Tour Final at Tokyo Dome」が7月16日、17日に東京・東京ドームで計3公演行われた。東京ドームでオーケストラコンサートが開催されるのは今回が初めて。3公演合計で13万人というキャパシティに対し、118万枚のチケットのオーダーがあった。映画ナタリーでは7月16日に開催されたコンサートの模様をレポートする。
久石譲×ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、スタジオジブリのフィルムコンサートが生配信
7月17日開催の「久石譲×ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 スペシャルツアー2025 スタジオジブリ フィルムコンサート ツアーファイナル」最終公演と、7月25日開催の「久石譲×ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 スペシャルツアー2025 Orchestra Concert at Suntory Hall」が、Huluで独占生配信される。
書籍「日本の映画の舞台&ロケ地100」本日発売、作品ゆかりの地を紹介するガイドブック
谷國大輔が著した書籍「日本の映画の舞台&ロケ地100 物語と旅する建築・町並み・絶景」が本日6月11日に発売された。
ジブリの世界が目の前に!「ジブリの立体造型物展」東京で開幕、真っ赤な飛行艇も登場
「ジブリの立体造型物展」が東京・天王洲の寺田倉庫 B&C HALL / E HALLで本日5月27日にスタート。一般公開に先立ち、プレス向け内覧会と開会セレモニーが行われた。
スタジオジブリ作品の背景美術が1冊に、劇場公開された27作品を網羅
スタジオジブリ作品の背景美術をフィーチャーした書籍「スタジオジブリの美術」が、2025年1月22日にパイインターナショナルから発売される。
背景画集「スタジオジブリの美術」発売、美術監督・武重洋二が27作品から844点を選抜
スタジオジブリによるすべての劇場公開作品の背景美術を収録した画集「スタジオジブリの美術」が、1月22日に発売される。
「君たちはどう生きるか」も新たに収録「スタジオジブリ全作品集 増補改訂版」が発売
「風の谷のナウシカ」から始まるスタジオジブリの全27作品を完全網羅した書籍「スタジオジブリ全作品集 増補改訂版」が本日11月11日に発売された。
宮崎駿のイメージボードを網羅した画集、12月より刊行 第1弾は「ナウシカ」「ラピュタ」
スタジオジブリ責任編集の「宮崎駿イメージボード全集」が、12月より岩波書店から順次刊行される。
「ジブリパークとジブリ展」東京で本日から、初登場のエリアでヤックル&山犬に乗れる
「ジブリパークとジブリ展」が、本日6月28日から9月23日まで東京・寺田倉庫で開催される。一般開場前には内覧会と開会セレモニーが行われた。
「ジブリパークとジブリ展」本日から東京で開催、宮崎吾朗の仕事をたっぷり振り返る
「ジブリパークとジブリ展」東京会場の開催が本日6月28日より東京・寺田倉庫にてスタート。一般開場前に内覧会が行われ、開会セレモニーには宮崎吾朗が登壇した。
グランドシネマサンシャインで岩浪美和の特集上映、伊藤智彦ら監督集うトークショーも
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」や、音響監督の岩浪美和が手がけたアニメ作品が、東京・グランドシネマサンシャイン池袋の開業5周年を記念して7月に上映される。
「君たちはどう生きるか」ドキュメンタリーがBD/DVDに、作品集には「On Your Mark」も
アニメ映画「君たちはどう生きるか」制作の舞台裏に迫るドキュメンタリー「宮﨑駿と青サギと… ~『君たちはどう生きるか』への道~」のDVD / Blu-rayが7月3日に発売される。
ジブリの音楽特番「ジブリのうた」が明日NHKで、幾田りらやJO1がジブリパークで歌う
「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」などスタジオジブリ作品の楽曲をテーマにした音楽特番「ジブリのうた」が、明日5月7日19時57分からNHK総合で放送される。
ジブリパークで菅原小春・高畑充希らがパフォーマンス、NHK総合「ジブリのうた」
5月7日19:57からNHK総合で放送される「ジブリのうた」に、菅原小春、高畑充希らが出演する。
スタジオジブリにカンヌ国際映画祭の名誉パルムドール授与
スタジオジブリに、第77回カンヌ国際映画祭で名誉パルムドールが授与されることがわかった。
美術監督・山本二三の特別展が神戸で、アニメの背景画やイメージボードなど約250点
「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」などのアニメーション映画で美術監督を務めた山本二三(やまもとにぞう)の特別展が4月13日から兵庫・神戸ファッション美術館で開催される。
ジブリパークに「君たちはどう生きるか」などの新規展示が登場、青サギやインコマンなど
愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるジブリパークに、3月16日から新エリア「魔女の谷」がオープンするほか、屋内エリア「ジブリの大倉庫」内に「君たちはどう生きるか」などの新たなオブジェが登場。昨日2月28日に開催された「魔女の谷」内覧会に続き、本日2月29日にはエリア全体の内覧会が行われた。
吉祥寺プラザの最終上映「もののけ姫」「君たちはどう生きるか」が明日から、1月末で閉館
1月31日をもって閉館する東京・武蔵野の映画館・吉祥寺プラザの最終上映が明日1月19日にスタート。宮崎駿が監督を務めたスタジオジブリ作品「もののけ姫」「君たちはどう生きるか」が上映される。
文楽とアニメがコラボ、桐竹勘十郎の監修と男鹿和雄の背景画で「曾根崎心中」
国立劇場が、文楽とアニメーションのコラボレーションによる「文楽×アニメーション 日本が誇る文楽を世界へ!PROJECT」を始動した。
ジブリパーク新エリア「もののけの里」が本日オープン、宮崎吾朗のオススメは五平餅
愛知・ジブリパークの新エリア「もののけの里」が本日11月1日にオープン。開園式典に、事業主体・愛知県知事の大村秀章やジブリパークの制作を指揮するスタジオジブリの宮崎吾朗らが登壇した。
「もののけ姫」の里山風景をイメージしたジブリパーク新エリア、タタラ場で炭火焼体験
ジブリパークの第2期エリア「もののけの里」が11月1日にオープン。これに先がけ、本日10月25日にメディア向け内覧会が行われた。
映画超初心者・駒場にこがけんからアドバイス「意味がなさそうなシーンには意味がある」
連載開始記念対談:駒場孝×こがけん
ジブリ初のトリビュートアルバム、全収録曲公開 宮崎吾朗描き下ろしのジャケットも
スタジオジブリ作品の楽曲の初トリビュートアルバムとして、11月1日に発売される「ジブリをうたう」。その全収録楽曲と、宮崎吾朗描き下ろしのジャケットイラストが公開された。