映画「
本作のロケ地になったサイエンスエッグは3人にとって思い入れの深い場所。イベントは劇中さながらに、松村による夜空の生解説で幕を開けた。松村は「解説前はワクワクしていたんですけど、終わったら2回ミスしていて。あー、2回ミスするぐらいならやりたくなかった!」と反省会を始めて、会場を笑わせる。高畑は「撮影のときも、松村さんの声を聞いていたのでめっちゃエモかったです」と笑顔に。奥山は「(プラネタリウムの)館長が劇中で、貴樹の声を『誠実で切実な声』と言っていましたが、本当にそう感じました」とたたえた。
10月19日までの公開10日間で観客動員数71万人を記録し、興行収入10億円を突破した本作。松村は「こういういい作品に巡り合うと、めったに連絡が来ない方から連絡が来ますね。仕事で出会った監督やプロデューサーがプロの目線で作品のいいところを伝えてくれるので、自分では見えてこなかったよさに気付きます」と語る。高畑は「家族や友達も観てくれています。この映画は静かな映画なので、ドンパチな作品が好きな人には刺さらないかな?と思っていたんですが、普段激しい映画を観ている方も好きって言ってくれています」とうれしそうに報告。奥山は「妻が観てくれたんですが、涙を流しすぎて、顔ではなく首を拭いたって言っていました(笑)」と明かし、自身も撮影中に涙を流したことに触れ「モニタでお二人の演技を観ていて、感動してしまって。奇跡的なシーンが撮れました」としみじみと口にした。
イベント終盤には“今、がんばっていること”というテーマで3人がトークを展開。松村は「僕、どう考えても秋の花粉症にやられているんですよ。でも僕、花粉症じゃないんですよ!」と切り出し客席を笑わせてから、「花粉症じゃないって思っていると症状が軽いんです。忙しくて、花粉症を忘れて生活していたら全然大丈夫なときがあって。病は気からだなって思ったんです。だから花粉症だと思わないことをがんばっています」と口にする。高畑は「私、妊婦なんですが、ずっと眠いんです。でも、めっちゃがんばって起きてます。浮腫むんで、“ゴキブリ体操”やったりしています」と紹介。奥山は「この映画が公開された翌日、うれしさと満足感で、この数年の疲労がやってきたのか、腰と肩が激痛に襲われて。散歩とかをがんばっています」と苦笑した。
最後に奥山は「チームのみんながすごく愛情を注いで、ワンシーンずつ積み重ねました。大きなスクリーンで観ていただくと新たな発見があると思います」と、高畑は「この間、映画館で観たんですが、映像の美しさに圧倒されました。テレビで観るべき作品ではないんだろうなと思います。長く愛していただけるとうれしいです」とアピール。松村は「公開したばかりの頃は、原作や出演者が好きな方などが観てくれて、今後は“なんとなく観てみようかな”という方が観てくれるようになっていくと思います。そこでまた新しい視点で観てもらえる。新しいタームに入ることをワクワクしています。末長くよろしくお願いします」と呼びかけ、イベントの幕を引いた。
「秒速5センチメートル」は全国で公開中。
関連記事
松村北斗の映画作品
関連商品

山崎まさよし「One more time, One more chance」
[アナログレコード] 2023年12月13日発売 / URBAN DISCOS / URDC88
ノーシン @nothin0707
当選者の男女比が新内閣の真逆… https://t.co/kpiZLCie9A