「シビル・ウォー」監督がイラク戦争の実話描く、逃げ場のない戦地から脱出できるのか

8

135

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 35 74
  • 26 シェア

シビル・ウォー アメリカ最後の日」のアレックス・ガーランドが同作で軍事アドバイザーを務めたレイ・メンドーサを共同監督に迎え、A24が製作した「Warfare」。このたび、同作が「ウォーフェア 戦地最前線」の邦題で2026年1月16日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開されることがわかった。

「ウォーフェア 戦地最前線」キービジュアル2種

「ウォーフェア 戦地最前線」キービジュアル2種

大きなサイズで見る(全4件)

「ウォーフェア 戦地最前線」は、米軍特殊部隊に所属していた経歴を持つメンドーサのイラク戦争での実体験を極限まで再現した95分の作品。脚本は、同戦争を経験した兵士たちからの徹底した聞き取りから練り上げられた。彼らの心に残る鮮烈なトラウマが“戦争そのもの”をスクリーンに出現させる。

物語の舞台は2006年。アメリカ軍特殊部隊8名の小隊は、イラクの危険地帯ラマディでアルカイダ幹部の監視と狙撃の任務に就いていた。しかし、想定よりも早く事態を察知した敵兵が先制攻撃を仕掛け、突如として市街で全面衝突が始まる。完全包囲された状況下で通信兵のメンドーサは本部との通信を閉ざし、指揮官のエリックは部隊への指示を完全に放棄。ブージャー・ブー(鼻くそブー)こと狙撃手のエリオットは、爆撃により意識を失ってしまう。隊員たちは負傷した仲間を引きずりながら、逃げ場のないウォーフェア=戦闘から脱出するため奮起する。

メンドーサ本人役にはディファラオ・ウン=ア=タイが選ばれたほか、「デトロイト」「ミッドサマー」のウィル・ポールター、「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」のジョセフ・クイン、「SHOGUN 将軍」のコズモ・ジャーヴィス、「メイ・ディセンバー ゆれる真実」のチャールズ・メルトンらが出演した。YouTubeでは特報が公開中。

「ウォーフェア 戦地最前線」の配給は、ハピネットファントム・スタジオが担う。

映画「ウォーフェア 戦地最前線」特報

この記事の画像・動画(全4件)

© 2025 Real Time Situation LLC. All Rights Reserved.

読者の反応

  • 8

ユキノナーニー @a19660819

あの凄かった『#シビル・ウォー』の
#アレックス・ガーランド 監督が
(昨年、私のベスト!!!
特別枠の「THE MOON」別で←好き過ぎる))
逃げ場の無いイラク戦争の実話
#A24 製作『#ウォーフェア 戦地最前線』2026年1月公開 って、どんだけ
リアルか楽しみ過ぎる
昨年ベスト役者 #ジェシープレモンス https://t.co/nYSQicRLLp https://t.co/WABirm01tg

コメントを読む(8件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 シビル・ウォー アメリカ最後の日 / アレックス・ガーランド / ウィル・ポールター / ジョセフ・クイン / コズモ・ジャーヴィス / チャールズ・メルトン の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。