ポール・シュレイダーの初公開作も、名匠たちの異色作を上映「新宿ハードコア傑作選」

43

674

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 220 404
  • 50 シェア

アメリカの映画監督たちが手がけた、上映機会の少ない傑作・異色作を紹介する特集上映「新宿ハードコア傑作選」が、7月18日から東京・シネマート新宿で実施される。

「新宿ハードコア傑作選」キービジュアル

「新宿ハードコア傑作選」キービジュアル

大きなサイズで見る(全25件)

「10番街の殺人」場面写真 ©1971 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

「10番街の殺人」場面写真 ©1971 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.[拡大]

上映されるのは全6作品。「絞殺魔」「ソイレント・グリーン」などで知られるリチャード・フライシャーの「10番街の殺人」は、イギリス最大の冤罪事件“エヴァンス事件”をモチーフに、リチャード・アッテンボローが殺人鬼を怪演したスリラー。ジョン・ハートも出演している。

「ハードコアの夜」場面写真 ©1979 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

「ハードコアの夜」場面写真 ©1979 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.[拡大]

ポール・シュレイダーの監督作からは2本がラインナップ。「ハードコアの夜」では、ポルノ映画に出演しているという行方不明の娘を単身探す父の奮闘が描かれる。一方、「テロリズムの夜 パティ・ハースト誘拐事件」は今回が日本劇場初公開。「市民ケーン」のモデルとなったウィリアム・ランドルフ・ハーストの孫娘、パトリシア・ハーストが誘拐されたのち、犯人グループとともに強盗を行った実話にもとづく作品だ。

「私は死にたくない」場面写真 ©1958 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

「私は死にたくない」場面写真 ©1958 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.[拡大]

「ウエスト・サイド物語」「サウンド・オブ・ミュージック」のロバート・ワイズによる「私は死にたくない」では、冤罪を訴え続けた女性死刑囚を通して司法の在り方に迫る。ジョン・フリン監督、シュレイダー脚本による「ローリング・サンダー」は、ベトナム戦争によって感情をなくし、妻子まで奪われた男の復讐譚。そしてアベル・フェラーラ監督作「キング・オブ・ニューヨーク」では、クリストファー・ウォーケン演じるマフィアのボスと片腕たちが対抗組織を血祭りにあげていく壮絶なバイオレンスが活写される。

上映スケジュールやチケット情報は、シネマート新宿の公式サイトでチェックしよう。

新宿ハードコア傑作選

2025年7月18日(金)~東京都 シネマート新宿

上映スケジュール

「10番街の殺人」7月18日(金)~24日(木)
「ハードコアの夜」7月25日(金)~31日(木)
「テロリズムの夜 パティ・ハースト誘拐事件」8月1日(金)~7日(木)
「私は死にたくない」8月8日(金)~14日(木)
「ローリング・サンダー」8月15日(金)~21日(木)
「キング・オブ・ニューヨーク」8月22日(金)~9月4日(木)

この記事の画像(全25件)

読者の反応

佐々木敦 @sasakiatsushi

スゴいラインナップ!
ポール・シュレイダーは『Mishima』の海外版Blu-rayも持ってるし、最近だと『魂のゆくえ』が大好き。『カード・カウンター』は今ひとつだったけど。 https://t.co/iFHGBd0nBp

コメントを読む(43件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 10番街の殺人 / ハードコアの夜 / テロリズムの夜 パティ・ハースト誘拐事件 / 私は死にたくない / ローリング・サンダー / キング・オブ・ニューヨーク / リチャード・フライシャー / リチャード・アッテンボロー / ジョン・ハート / ポール・シュレイダー の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。