映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 記事へのコメント(83件) 前の30件 次の30件 稲羽白菟 @sosuke_wadatumi Xで表示 パンフレットが残っているので日付まで判る。「死刑台のエレベーター」と「スリ」を観た後だったから1988年10月28日の金曜日。エレベーターの中、何故か僕は「先生は東京にお住まいですか?」と尋ねた。「映画の仕事は東京に住んでないと不便だからねぇ」と笑って答えてくれた。 ただ、それだけの話。 https://t.co/cjco4efE2Z 稲羽白菟 @sosuke_wadatumi Xで表示 1988年「CINEMAだいすき!フランス映画祭」戎橋のキリンプラザのエレベーターで佐藤忠男先生と乗り合わせた。思わずつまらない質問をした子どもに、優しく答えて下さった事を今でもはっきり覚えている。 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/x6uKlpkuDZ 古書現世 📚 向井透史@新刊『早稲田古本劇場』 @wamezo Xで表示 一時期ですが大変お世話になりました。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/R40GpuJam8 Viviana @memoriadoc Xで表示 Ha muerto Tadao Sato, tal vez uno de los críticos de cine e historiador cinematográfico más importante de Japón. https://t.co/XOqcBro0ly S カルマ氏 @s_karma Xで表示 意識的に映画を観始めた20代の頃から 映画の見方、特に邦画やアジア映画の評論は とても勉強になりました 合掌 https://t.co/Kr8vvOkpCD 🏳️🌈山同 燐 ▷ Studio SatetSu @satetsu_xox Xで表示 学長の日本映画史は面白かったし、作品はどんな出来でも褒めてくれる素敵評論家の映画人でした https://t.co/Rs3cyYF56Z ワタル @wtr_t21 Xで表示 ご冥福をお祈りします。 https://t.co/JZqHYpFUQN とおる @furutoh Xで表示 20年前初めて博多を訪れた日、佐藤忠男ディレクターとカリーナ・ラムのトークショーが楽しくて、アジアフォーカスに通うきっかけになった。ご冥福を…。 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/0w7WY5fYbi 入口 入(いりぐち はいる) @skob7 Xで表示 映画評論の本で当たり前のように名前を見る方でした。残念です。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/7lQtEWLvgP 香月 慧夢 @s_katsuki Xで表示 アジアの映画についてはこの人に沢山教わった、ありがとうございました | 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/HPp3gmWnh1 よしを @ysw2012 Xで表示 個人的には、評論家よりも日本映画大学の学長さんとして馴染み深い方でした。 ご冥福をお祈りする次第。 https://t.co/vYriOj7Iuh BOBA555 @boba514 Xで表示 言葉では言い表せないくらいの喪失感です 大変偉大かつ御尊敬申し上げる方でした これまで本当にありがとうございました 心よりご冥福をお祈りいたします https://t.co/0YeoTmW1l6 国稀ゲルゲ @higesake Xで表示 昔さぁ、映画館でアジア映画があまりかからなかった頃、NHKの教育とかで「くじらとり」などを佐藤さんの解説つきで放送してたのさ。 https://t.co/UMVBu44P1P 萩野洋平 @hagihey Xで表示 とても映画とは言えないような学生たちの稚拙な作品たちにも、親身にコメントをくださっている姿が印象的で、その一言一言から、心底映画を愛してらっしゃるのが伝わってきました。同じ空間に一緒にいられた経験を無駄にはしません。日本映画学校、最後の専門学生でよかった。 https://t.co/HOcBbhivYK 栖来ひかり/発売中!『日台万華鏡ー台湾と日本のあいだで考えたー』 @rorarininyo Xで表示 佐藤忠男さんと台湾映画でいえば、特に王童監督の『バナナパラダイス(香焦天堂)』を傑作として挙げておられた。 その話は王童監督の耳にも入っていて、一昨年監督にインタビューしたときにも佐藤忠男さんの事を仰っておられた。 合掌。。 https://t.co/yFRzH5uGCi 極東新天地 @kyoku_shin Xで表示 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/zhdKOMjMNB 飯 高順 @debujunkun Xで表示 佐藤忠男さんが… 映画の見方というのは 佐藤さんの本を読んで覚えたのだよ 若い頃反朝日だった自分には 階級闘争史観に感じられたその視点も 筋の通った素晴らしい教養に満ちた 映画評だった スタンダードたる偉大な評論に合掌です https://t.co/az3QfithyC harayuan @harayuan Xで表示 主な著作に「日本の映画」「小津安二郎の芸術」「溝口健二の世界」「大島渚の世界」「長谷川伸論」「キネマと砲声―日中映画前史」「今村昌平の世界」などがある。 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/4jZjAaIfaH chieブー @chie_boooo Xで表示 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/ohP6UDYink 永岡 俊幸 @route9revisited Xで表示 在学中の僕は反抗期の学生で、佐藤さんの映画史の講義に出ないこともあった。小津の「生まれてはみたけれど」「長屋紳士録」を学生たちに観せ、小津映画のルール(戒律?)についてお話しされた。実習や卒制の合評会で、各作品へ優しい言葉を掛けていた。反抗期の時はそのありがたさがわからなかった。 https://t.co/GvW4mKHOWc MiyazakiNobuyuki宮崎信行🇯🇵🇺🇸🇺🇦政治ジャーナリスト警視庁防犯協力会員 @MiyazakiNobuyu Xで表示 佐藤忠男先生は高卒の映画批評家なんだが、東大総長の映画評論家よりずっと鋭かったよ〜 https://t.co/YO6pJVpAPj 佐藤結 @kokeraotoshi Xで表示 佐藤忠男校長の講義を受けられたことはわたしの財産です。ありがとうございました😭 https://t.co/B2tNGKuhsM Kei Furuyama @k_sheep Xで表示 ご冥福をお祈りします。 https://t.co/3HI6dtl0ng y.awat @ysawat Xで表示 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/eo7exd8azP 田中翠香🍉 @suikakinenbi Xで表示 とうとう鬼籍に入られたか……。お年を召されてからも、映画評論の第一線で精力的に動き続いていた姿が印象的です。私も大きな影響を受けました。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/w7VdpLtSvd 轆轤三郎 @saburo_rokuro Xで表示 あまたある著者とて一冊も買ったことはないが「ちゃんとした映画評論家」として尊敬していた。こういう方が真ん中にいて初めて「映画批評論壇」というものが成立するのだ。 https://t.co/s212l8kHM0 土屋誠一/大野台介@『沖縄画』発売中! @daisukeohnosgm Xで表示 そうか、佐藤忠男さんが、とうとう亡くなったのか。映画評論のみならず、多角的な仕事を膨大に遺されたので、これから徐々に、佐藤忠男さんの仕事の意義が再検討されることになるのでしょう。ご冥福お祈りいたします……。 https://t.co/QpHKxL29IO シネ・ウインド広報室 @CINE_WIND_info Xで表示 佐藤忠男 様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 https://t.co/HuFsWo6zgt ፤፨海象のねぐらⶮ @seiichirou2 Xで表示 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/HzRY8fxbyr junichi imai @Junichi_Imai Xで表示 映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/asEePsfB62 前の30件 記事に戻る 次の30件 「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
パンフレットが残っているので日付まで判る。「死刑台のエレベーター」と「スリ」を観た後だったから1988年10月28日の金曜日。エレベーターの中、何故か僕は「先生は東京にお住まいですか?」と尋ねた。「映画の仕事は東京に住んでないと不便だからねぇ」と笑って答えてくれた。
ただ、それだけの話。 https://t.co/cjco4efE2Z
1988年「CINEMAだいすき!フランス映画祭」戎橋のキリンプラザのエレベーターで佐藤忠男先生と乗り合わせた。思わずつまらない質問をした子どもに、優しく答えて下さった事を今でもはっきり覚えている。
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/x6uKlpkuDZ
一時期ですが大変お世話になりました。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/R40GpuJam8
Ha muerto Tadao Sato, tal vez uno de los críticos de cine e historiador cinematográfico más importante de Japón. https://t.co/XOqcBro0ly
意識的に映画を観始めた20代の頃から
映画の見方、特に邦画やアジア映画の評論は
とても勉強になりました
合掌 https://t.co/Kr8vvOkpCD
学長の日本映画史は面白かったし、作品はどんな出来でも褒めてくれる素敵評論家の映画人でした https://t.co/Rs3cyYF56Z
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/JZqHYpFUQN
20年前初めて博多を訪れた日、佐藤忠男ディレクターとカリーナ・ラムのトークショーが楽しくて、アジアフォーカスに通うきっかけになった。ご冥福を…。
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/0w7WY5fYbi
映画評論の本で当たり前のように名前を見る方でした。残念です。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/7lQtEWLvgP
アジアの映画についてはこの人に沢山教わった、ありがとうございました
|
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任
https://t.co/HPp3gmWnh1
個人的には、評論家よりも日本映画大学の学長さんとして馴染み深い方でした。
ご冥福をお祈りする次第。 https://t.co/vYriOj7Iuh
言葉では言い表せないくらいの喪失感です
大変偉大かつ御尊敬申し上げる方でした
これまで本当にありがとうございました
心よりご冥福をお祈りいたします https://t.co/0YeoTmW1l6
昔さぁ、映画館でアジア映画があまりかからなかった頃、NHKの教育とかで「くじらとり」などを佐藤さんの解説つきで放送してたのさ。 https://t.co/UMVBu44P1P
とても映画とは言えないような学生たちの稚拙な作品たちにも、親身にコメントをくださっている姿が印象的で、その一言一言から、心底映画を愛してらっしゃるのが伝わってきました。同じ空間に一緒にいられた経験を無駄にはしません。日本映画学校、最後の専門学生でよかった。 https://t.co/HOcBbhivYK
佐藤忠男さんと台湾映画でいえば、特に王童監督の『バナナパラダイス(香焦天堂)』を傑作として挙げておられた。
その話は王童監督の耳にも入っていて、一昨年監督にインタビューしたときにも佐藤忠男さんの事を仰っておられた。
合掌。。 https://t.co/yFRzH5uGCi
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/zhdKOMjMNB
佐藤忠男さんが…
映画の見方というのは
佐藤さんの本を読んで覚えたのだよ
若い頃反朝日だった自分には
階級闘争史観に感じられたその視点も
筋の通った素晴らしい教養に満ちた
映画評だった
スタンダードたる偉大な評論に合掌です https://t.co/az3QfithyC
主な著作に「日本の映画」「小津安二郎の芸術」「溝口健二の世界」「大島渚の世界」「長谷川伸論」「キネマと砲声―日中映画前史」「今村昌平の世界」などがある。
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/4jZjAaIfaH
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/ohP6UDYink
在学中の僕は反抗期の学生で、佐藤さんの映画史の講義に出ないこともあった。小津の「生まれてはみたけれど」「長屋紳士録」を学生たちに観せ、小津映画のルール(戒律?)についてお話しされた。実習や卒制の合評会で、各作品へ優しい言葉を掛けていた。反抗期の時はそのありがたさがわからなかった。 https://t.co/GvW4mKHOWc
佐藤忠男先生は高卒の映画批評家なんだが、東大総長の映画評論家よりずっと鋭かったよ〜 https://t.co/YO6pJVpAPj
佐藤忠男校長の講義を受けられたことはわたしの財産です。ありがとうございました😭 https://t.co/B2tNGKuhsM
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/3HI6dtl0ng
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/eo7exd8azP
とうとう鬼籍に入られたか……。お年を召されてからも、映画評論の第一線で精力的に動き続いていた姿が印象的です。私も大きな影響を受けました。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/w7VdpLtSvd
あまたある著者とて一冊も買ったことはないが「ちゃんとした映画評論家」として尊敬していた。こういう方が真ん中にいて初めて「映画批評論壇」というものが成立するのだ。 https://t.co/s212l8kHM0
そうか、佐藤忠男さんが、とうとう亡くなったのか。映画評論のみならず、多角的な仕事を膨大に遺されたので、これから徐々に、佐藤忠男さんの仕事の意義が再検討されることになるのでしょう。ご冥福お祈りいたします……。 https://t.co/QpHKxL29IO
佐藤忠男 様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 https://t.co/HuFsWo6zgt
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/HzRY8fxbyr
映画評論家の佐藤忠男が91歳で死去、日本映画大学学長・名誉学長を歴任 https://t.co/asEePsfB62