フィリピンのスラムで暮らす“困窮邦人”を7年追ったドキュメンタリー公開

1

153

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 48
  • 89 シェア

フィリピン・マニラのスラムで暮らす“困窮邦人”を7年間追ったドキュメンタリー「なれのはて」が、12月18日より東京・K's cinemaほか全国で順次公開される。

「なれのはて」メインビジュアル

「なれのはて」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全15件)

「なれのはて」

「なれのはて」[拡大]

「なれのはて」

「なれのはて」[拡大]

かつては日本で警察官、暴力団員、証券会社員、トラック運転手などの職に就き、日本に家族がいるにもかかわらず何らかの理由で帰国せず、貧困地区に住み続ける高齢の日本人男性たちに焦点を当てた本作。映画では半身が不自由になりながらも近隣の人々の助けを借りてリハビリする男、連れ添った現地妻とささやかながら仲睦まじい生活を送る男、便所掃除をして軒下に居候する男、もっとも稼げないジープの呼び込みでフィリピンの家族を支える男が過ごす日常が切り取られていく。

「なれのはて」

「なれのはて」[拡大]

「なれのはて」

「なれのはて」[拡大]

監督を務めたのは「20世紀ノスタルジア」「ストロベリーショートケイクス」「どこに行くの?」などで助監督を担当した粂田剛。撮影のために、2012年から2019年にかけて20回ほどマニラを訪れたという粂田は「全てが整理された日本ではなく、混沌としたフィリピンだからこそ、きっと彼らは自分が身を置く“隙間”を見つけることができたのだ。観客の皆さんにも『なれのはて』を通じてフィリピンの奇妙に温かいカオスを体感していただけたら幸いだ」とつづっている。

粂田剛 コメント

この映画の撮影のために、2012年から2019年にかけて20回ほどマニラを訪れた。1回の滞在が10日から2週間、帰国する頃にはすっかりフィリピンに馴染んでいた。だからなのか、日本に帰って来るたびに、何とも言いようのない違和感を覚えた。静かで、清潔で、整然とした街並みが、自分を拒絶しているかのような…マニラの猥雑で、臭くて、喧騒に満ちた空間が妙に懐かしかった。隣近所の迷惑など考えずフルボリュームで音楽を流し、カラオケを歌い、怒鳴り声や泣き声、そして笑い声の絶えない路地が。もちろん、そんな違和感はしばらくすると消え去り、当たり前のように日本での日常に埋もれていくのだ。でも、振り返ると、あの違和感こそが、男たちがフィリピンで生きることを選択した理由だったのではないかと思う。全てが整理された日本ではなく、混沌としたフィリピンだからこそ、きっと彼らは自分が身を置く“隙間”を見つけることができたのだ。観客の皆さんにも「なれのはて」を通じてフィリピンの奇妙に温かいカオスを体感していただけたら幸いだ。

この記事の画像(全15件)

(c)有象無象プロダクション

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

フィリピンのスラムで暮らす“困窮邦人”を7年追ったドキュメンタリー公開(写真15枚 / コメントあり)
https://t.co/GvFyWGO2dT https://t.co/zNcCjqklET

コメントを読む(1件)

関連記事

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 なれのはて の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。