イラスト / 徳永明子

映画と働く 第18回 [バックナンバー]

スクリプター:田口良子 / 映画監督の秘書って大変だけど楽しい!「来る者拒まず」育成にも尽力

尺出し、撮影時の細かな記録、カットのつながり…スクリプターの役割とは

5

362

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 11 30
  • 321 シェア

佐藤信介監督は「ワンカットに挑む準備がすごく丁寧」

──これまでに大変だったなと思う現場はありますか? 印象に残っているエピソードを教えてください。

たくさんありますよ(笑)。佐藤信介監督の「GANTZ(2011年)」も大変でした。「GANTZ」「GANTZ PERFECT ANSWER」は同時に撮っていて、2本ともガンツの部屋(※編集部注:黒い球体「ガンツ」が置かれた謎の空き部屋)が出てくるんですけど、その部屋のシーンはクランクインした最初の1週間ですべて撮ったんです。撮影期間が100日以上ある中で、部屋に転送されてきてゲームが行われる場所まで転送されていくシーン全てを撮影して……。その約1カ月後に同じ動きを再現してもらう。カットとカットのつながりを意識して撮影するのが大変でしたね。武器の持ち方とか種類も適当ではダメなので、リスト化してやっていましたから。

「デスノート Light up the NEW world」で香港ロケをした際の写真。佐藤信介(中央奥)の姿も。

「デスノート Light up the NEW world」で香港ロケをした際の写真。佐藤信介(中央奥)の姿も。

──佐藤監督の作品でスクリプターを担当されていることが多いですよね。

そうですね。アプリ(※編集部注:効率的に情報を整理・活用できるデジタルノートアプリ「Creators Note」など)の開発でもご一緒させていただいています。

──「キングダム」「キングダム2 遥かなる大地へ」「キングダム 運命の炎」のように、シリーズを通してスクリプターを担当されるケースは多いのでしょうか。

「キングダム」に関しては、「遥かなる大地へ」以降ベタ付きでやっていないんです。私が「キングダム」のあとに子供を産んだので、ベタで現場にいることができずに2人体制でやらせていただきました。2016年に佐藤監督から紹介されて私の見習いに就いた吉野咲良が適任だなと思い、お願いしました。現場はほとんど彼女に任せていたので、「運命の炎」からクレジットは彼女を上にしていただきました。

全国で公開中「キングダム 運命の炎」ビジュアル (c)原泰久/集英社 (c)2023映画「キングダム」製作委員会

全国で公開中「キングダム 運命の炎」ビジュアル (c)原泰久/集英社 (c)2023映画「キングダム」製作委員会

──そうなんですね。佐藤組の現場についてもお話を伺えますか。

みんなiPadを使っていて、デジタル化が進んでいる印象です。それに、佐藤組はとにかく準備が丁寧。佐藤監督とアクション部さんで撮影・編集してビデオコンテを作成する。ここまではよくあるのですが、佐藤組はそれをさらに絵コンテに製本して、「このカットはどういう操演が必要で、どういう仕掛けが必要で」と打ち合わせをしてから現場に挑む。ワンカット、ワンカットに挑む準備がすごく丁寧なイメージがあります。だからこそ、あのクオリティの高さが生まれるんだなと思っています。あと佐藤組は、コロナにならないように十分な撮影日数を取って体力の温存、免疫力の維持に努めていましたよ。「遥かなる大地へ」以降は、エキストラさん50人くらいをレギュラーにして、地方ロケにも同行してもらっていました。通常ですとエキストラさんはその都度集めるのですが、レギュラーを設けたのもコロナ対策の一環ですよね。

──なるほど。現場のデジタル化が進んだことで、より効率的に作業できる環境が整いつつあるのでは?

昔は走り書きをする現場用と編集部さんに渡す用の台本を2冊もらっていました。バーッと書いた自分の字が雑で、そのまま渡せないので編集部さん用に清書していたんです。それをコピー印刷して封筒に入れて送ったり、FAXで送ったり、PDFにしてメールで送ったり……アナログでしたね。佐藤監督がiPadを使ってて「いいなあ」と思っていたのですが、当時のスタイラスペンが書きにくかった。でも、2016年にApple Pencilが発売されてからは変わりましたね。思い通りに文字が書けるし、何度も使う言葉を登録してスタンプのように使えるし、定規もいらない。とにかく作業効率が上がりました!

iPadで作業した「連続ドラマW 0.5の男」の台本。ドラマはWOWOWオンデマンドで配信中。

iPadで作業した「連続ドラマW 0.5の男」の台本。ドラマはWOWOWオンデマンドで配信中。

──便利ですね! どれくらい作業時間が短縮されたのでしょうか。

昔は家に帰ってから2時間、下手したら3時間かけて清書していました。今だとロケ帰りの車内とか、ちょっとした空き時間にできるので30分くらいで終わります。

「来る者拒まず」育成にも尽力

──アプリ「Creators Note」の開発に参加されています。どのようなアプリなのでしょうか。

「GANTZ」のプロデューサーをされていた田中正さんに声を掛けていただきました。彼のお知り合いの方がアプリの開発をされていると。「Creators Note」はテキスト情報をアプリに流し込んで、デジタル化した台本で現場が成り立つようにするもの。必要なシーンにすぐ飛べたり、いろいろ書き込んだ情報が自動でリスト化されたり……。うまく伝えることが難しいので、私が作った説明動画を観ていただけると(笑)。使ったらハマると思います!

Creators Noteの使い方

──以前、「Creators Note」を使った勉強会を開いていましたよね。

はい。私がiPadを使い始めたとき、スクリプターの先輩から「これみんなに教えてあげなよ」と。2016年に初めてiPad勉強会をやったのですが、その頃はアンケートで「私は無理です」「私には使えません」としか答えが返ってこなかった。それでも何度か続けていくうちに「勉強会をやってほしい」という声が増えてきて、今ではポジティブな内容ばかりアンケートに書いてくれています。便利さがわかってもらえたんだなと感じるようになりました。

──「キングダム」でご一緒された吉野さんをはじめ、スクリプターの育成にも力を入れているように感じます。

私は、来る者拒まずです。スクリプターは現場に基本1人で、助けてくれる人がいない。確かに大変な仕事です。それに、スクリプターになるための入り口もなかなかわからないのが現状。なので「やりたい!」と言う子はなるべく受け入れてあげたいですね。

2016年に初めてiPad勉強会を開催した田口良子。

2016年に初めてiPad勉強会を開催した田口良子。

──田口さんのX(旧Twitter)を拝見しましたが、現在は都心を離れて長野に移住されたんですね。何か働き方に変化はありますか?

今年は短いスパンの作品に数本参加しているのと、リモートでアプリの開発監修を続けています。長野ではMADOという新しいスタイルのコワーキングスペースに入居して、日々刺激を受けています。自然がすぐ近くにある環境での子育てにしばらく専念して、来年からは撮影期間が3カ月程の作品に参加予定なので本格復帰する予定です。

──では最後に、スクリプターとして働くやりがいについてお聞かせください。

演出にちょっとでも携われていることが、やっぱり楽しいです。監督と話して「じゃあこうしようか」と採用されたり、カットがかかって監督と目が合って「今のよかったよね!」という風に言葉なくうなずき合う瞬間は、同じ方向を向けていることを感じられてうれしいですね。とても気持ちがいい瞬間です。

※記事初出時、内容に一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

田口良子(タグチリョウコ)

1978年2月27日生まれ。スクリプター。1999年に石井輝男の監督作「地獄」にボランティアスタッフとして参加した。石井の勧めでスクリプターを担当して以降、フリーランスで活動中。近年参加した主な作品は映画「GANTZ」「キングダム」シリーズ、「紙の月」「シン・ゴジラ」「浅田家!」「子供はわかってあげない」「シン・ウルトラマン」「さかなのこ」「シン・仮面ライダー」など。

田口良子 (@_tanco) | X(旧Twitter)

バックナンバー

この記事の画像・動画(全8件)

読者の反応

  • 5

hidenori okada @79primaveras

スクリプター:田口良子 / 映画監督の秘書って大変だけど楽しい!「来る者拒まず」育成にも尽力 | 映画と働く 第18回 https://t.co/G3ukezZsLS

コメントを読む(5件)

関連記事

佐藤信介のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 キングダム / キングダム2 遥かなる大地へ / キングダム 運命の炎 / シン・ウルトラマン / シン・仮面ライダー / 地獄(1999年版) / 桐島、部活やめるってよ / 紙の月 / GANTZ(2011年) / GANTZ PERFECT ANSWER の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。