頑固な父が認知症を発症、父と娘の二人三脚の日常を描くエッセイマンガ
竹之内淳子の単行本「父ちゃんの認知症パラダイス」が、本日5月16日に秋田書店より発売された。
繊細な自分を知りながら前向きな日々を送る、おがたちえが描くHSPのエッセイマンガ
おがたちえの単行本「HSPの歩き方~ハッピー・センシティブ・パーソン!~」が、本日5月16日に秋田書店より刊行された。
レイヤー?ファイル?デジタル原始人・川原泉がマンガのデジタル制作に挑戦
川原泉×福田素子「デジタル原始人☆川原泉」が、本日5月2日に発売された。
55歳マンガ家が急に8歳娘の父親に、渡辺電機(株)の子育てエッセイ単行本化
渡辺電機(株)の単行本「父娘ぐらし 55歳独身マンガ家が8歳の娘の父親になる話」が、本日4月28日に発売された。
「お酒で壊れた人が集まる場所で」自助グループに通い断酒をした作者のエッセイ
最上うみみの単行本「お酒で壊れた人が集まる場所で」が、本日4月28日に竹書房から発売された。
「美川べるのといかゴリラのまんがビューティー」体当たりで美を学ぶエッセイ作品
美川べるのといかゴリラによる「美川べるのといかゴリラのまんがビューティー」の単行本が、本日4月28日に竹書房から発売された。
峰なゆかが自身の経験をもとに描く育児マンガ「わが子ちゃん」1巻発売
「アラサーちゃん」などで知られる峰なゆかの「わが子ちゃん」1巻が、本日4月25日に発売された。
夫が突然死し、発達障害の長男と幼い次男を1人で育てるお母さんの奮闘エッセイ
せせらぎの単行本「旦那が突然死んだので発達障害児を一人で育てることになりました」が、本日4月21日に竹書房から発売された。
増田こうすけの自伝的エッセイ「ギャグマンガ家めざし日和」など3作同時発売
増田こうすけの新作「あの頃の増田こうすけ劇場 ギャグマンガ家めざし日和」と、「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB」6巻、「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」最終4巻の単行本計3冊が、本日4月4日に同時発売された。
激暑い県は?カワイイ県は?独自に順位付け「47都道府県とんでもランキング!」
もぐらの単行本「47都道府県とんでもランキング!」が、本日3月31日に竹書房から発売された。
母の再婚相手から性的虐待を受け続けていた、魚田コットンの衝撃エッセイ発売
魚田コットン「母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録」が、本日3月31日に竹書房から発売された。
いがらしみきおの猫エッセイ「お猫見」発売、初単行本化の読み切りも3本収録
いがらしみきおの「ぼのぼの」47巻と「お猫見」が、本日3月26日に同時発売された。
犬のかがやきがTwitter上で綴っている日記が1冊に、描き下ろしも
犬のかがやきの単行本「犬のかがやき日記」が、本日3月23日に発売された。
過干渉な親と子育てをきっかけに決別、コミックエッセイ「実家に帰りたくありません」
イタコのデビュー単行本「実家に帰りたくありません」が、本日3月3日に発売された。
夫の裏切りに60歳の妻は…「熟年不倫サレ母は今日も離婚に踏み切れない」発売
ナナリョウ原作による灯まちこ「熟年不倫サレ母は今日も離婚に踏み切れない」の単行本が、本日2月24日に竹書房から発売された。
ゲイが猫を飼ったら終わり?もちぎ×野良育ち猫3匹との実録エッセイが単行本化
もちぎの単行本「あたいとネチコヤン ゲイが猫を飼ったら終わりよ!!!!」が、本日2月18日に発売された。
つづ井、ぼる塾の酒寄&田辺といつかの“ちょっとしたパーティー”を約束
ぼる塾の酒寄希望によるエッセイ「酒寄さんのぼる塾日記」でイラストを担当したつづ井が、本日2月15日に行われた同作のオンライントークイベントに出席。酒寄とぼる塾のメンバーである田辺智加とともに、約45分にわたりトークを繰り広げた。
「薔薇はシュラバで生まれる」作者の短編集、当時の恋愛事情を描いたエッセイも
「薔薇はシュラバで生まれる-70年代少女漫画アシスタント奮闘記-」の笹生那実による「すこし昔の恋のお話 笹生那実短編集&エッセイまんが」 が、イースト・プレスから発売された。帯にはくらもちふさこが推薦文を寄稿している。
“他力本願”でも大丈夫!開運のヒントが満載、はやかわともこのエッセイマンガ
「ヤマトナデシコ七変化」などで知られるはやかわともこの単行本「全力他力本願」が、本日2月10日に発売された。
ひいおばあちゃんとの思い出を綴る、昭和感溢れるコミックエッセイ「ひぐらし日記」
日暮えむの単行本「ひぐらし日記」が、本日2月2日に刊行された。
治安が悪い場所の料理は美味い「鍋に弾丸を受けながら」1巻、ボイスコミックも
青木潤太朗原作、森山慎作画による「鍋に弾丸を受けながら」1巻が本日1月8日に発売された。
刑務官7人にその仕事を聞いた「刑務官たちが明かす報道されない刑務所の話」
一之瀬はち「刑務官たちが明かす報道されない刑務所の話」が、本日12月23日に発売された。
森泉岳土が義父・大林宣彦監督との日々を綴る「ぼくの大林宣彦クロニクル」
森泉岳土の新連載エッセイ「ぼくの大林宣彦クロニクル」が、本日12月22日発売の小説宝石2022年1・2月合併号(光文社)でスタートした。
マンガ家とフードデリバリー配達員のWワーク体験を描くお仕事エッセイ発売
ゆきたこーすけ「脱サラフードデリバリー配達員テンパりマンガ日記」が、本日12月16日に竹書房から発売された。
39歳、夫は私の誕生日を覚えていない…平凡な主婦が考える「女はいつまで女ですか?」
上野りゅうじんの単行本「女はいつまで女ですか? 莉子の結論」が、本日11月26日に発売された。
猫大好き!「プリンタニア・ニッポン」迷子が猫を愛でて妄想するエッセイ発売
「プリンタニア・ニッポン」の迷子による単行本「妄想猫観察」が、本日11月25日にKADOKAWAから発売された。
3人のゲイの日々と現在進行形の恋模様「このゲイとは付き合いたくない!!!」1巻
もちぎ「このゲイとは付き合いたくない!!!」1巻が、本日11月12日に発売された。
社会人アザラシのふわふわ楽しい日常エッセイ、描き下ろしを加えて単行本化
フナカワ「オレアザラシの食う寝るにゃんこ」が、本日11月10日に文藝春秋から発売された。
「ベルリンうわの空」完結編の発売記念し、シリーズ3冊まとまるケースを100人に
香山哲「ベルリンうわの空」シリーズ3作目で完結編となる「ベルリンうわの空 ランゲシュランゲ」の単行本が、本日11月8日にイースト・プレスから発売された。
つづ井が、お笑いグループぼる塾・酒寄希望のエッセイ本のイラスト担当
つづ井が、お笑いグループぼる塾・酒寄希望のエッセイ「酒寄さんのぼる塾日記」のイラストを担当した。