新井英樹がスペリオールで読み切り発表、自力でビルを作る男の物語
新井英樹による新作読み切り「せかい!! ―岡啓輔の200年―」が、本日1月23日発売のビッグコミックスペリオール4号(小学館)に登場した。
高野文子と星野源が文芸誌で対談、マンガと作詞の創作論を語り合う
高野文子と星野源による対談が、明日1月22日発売の文芸誌・読楽2月号(徳間書店)に掲載される。
鈴木央が投稿時代から自身の経歴振り返る、エンタミクスのインタビューで
「七つの大罪」の鈴木央が、本日1月20日に発売された総合情報誌エンタミクス3月号(KADOKAWA エンターブレイン)にてインタビューに応えている。
伊藤潤二、サイゾーで表現規制や読者に恐怖心植え付ける手法語る
本日1月19日に発売されたサイゾー2月号(サイゾー)に、伊藤潤二へのインタビューが掲載されている。
「ロトの紋章」秘話も続々、藤原カムイが田中圭一のインタビュー連載に
田中圭一によるインタビュー連載「わが生涯に一片のコマあり」の第7回が、電子書店のBookLive!にて本日1月16日に公開された。ゲストとして「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」シリーズなどで知られる藤原カムイが登場している。
杉基イクラ、クイズ専門誌で「ナナマル サンバツ」の執筆経緯など語る
「ナナマル サンバツ」で知られる杉基イクラが、1月29日に発売されるクイズ専門誌・QUIZ JAPAN vol.3(セブンデイズウォー)の表紙イラストを描き下ろした。
鳥飼茜×東京カランコロン対談、「おんなのいえ」から生まれた曲語る
鳥飼茜と、5人組バンド・東京カランコロンのいちろー(Vo, G)、せんせい(Vo, Key)との対談が、音楽ナタリーにて公開された。
西炯子、東村アキコ×篠原ともえら、ダ・ヴィンチで“女の一生”を語る
本日1月6日に発売されたダ・ヴィンチ2月号(KADOKAWA メディアファクトリー)では「女の一生~楽しく生きる~」と題した特集を展開。西炯子のインタビュー、東村アキコと篠原ともえの対談が掲載されている。
江口寿史が描いてみたいジャニーズタレントは?ジャニヲタ語る対談
江口寿史と「ひみつのジャニヲタ」の著者・みきーるの対談が、青春出版社の公式サイトにて公開された。
装苑の衣装デザイン特集に「海月姫」能年玲奈と東村のイラストが表紙飾る
本日12月26日に発売された装苑2015年2月号(文化出版局)では、「衣装デザインのインスピレーション」と題した特集が組まれており、東村アキコ原作の映画「海月姫」がフィーチャーされている。
格闘マンガムックで嶋田隆司×平松伸二の対談、「火ノ丸相撲」川田も登場
新旧の格闘マンガを取り上げるムック「BIG FIGHT」vol.1が、本日12月25日に発売された。
エンタミクス「2014年コレ読んで漫画ランキング」1位は「七つの大罪」
エンタミクス(KADOKAWA エンターブレイン)と全国3000店の書店員が選出する「2014年コレ読んで漫画ランキング」が、発売中の同誌2015年2月号にて発表された。
村山慶、「きのこ人間の結婚」創作秘話や原点明かす1万字インタビュー
村山慶の「きのこ人間の結婚」と「セントールの悩み」9巻の連続刊行を記念して、特設サイトがオープンした。
季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー
本日12月15日に発売された季刊エス2015年1月号(飛鳥新社)では「まんがのはなし[弐]」と題した特集が組まれ、多数のマンガ家へのインタビューが掲載されている。
「このBLがやばい!2015」に中村明日美子&宝井理人の番外編、桜日梯子も登場
宙出版から毎年刊行されているBL作品専用のガイド本「このBLがやばい!2015年度版」が、宙出版より発売された。
1冊まるごと岩明均のユリイカ増刊に福本伸行、吉田戦車、池辺葵ら寄稿
「寄生獣」「ヒストリエ」などで知られる岩明均を特集したユリイカ2015年1月臨時増刊号(青土社)が、本日12月12日に発売された。
「聲の形」このマン1位記念で大今が語る、受賞作以外を担当が語る企画も
大今良時「聲の形」が「このマンガがすごい!2015」オトコ編で1位を獲得したことを記念して、講談社のマンガポータルサイト「コミックプラス」では、大今のインタビューを掲載している。
咲坂伊緒ら、メジャー市場で闘い続ける創作者へのインタビュー本に登場
堀田純司による書籍「『メジャー』を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち」が、本日12月10日に発売された。浅野いにお、宮城理子、咲坂伊緒へのインタビューが掲載されている。
「軍靴のバルツァー」7巻に特典、インタビューや1巻丸ごと試し読みも
中島三千恒「軍靴のバルツァー」の7巻が本日12月9日に発売された。一部の書店では購入者に、特典ペーパー「バーゼルラント新聞」を配布している。配布状況のは店舗ごとに異なるため、購入前に店頭で確認しよう。
「ワカコ酒」新久、「あせびと空世界~」梅木のインタビューがダ・ヴィンチに
「ワカコ酒」の新久千映、「あせびと空世界の冒険者」の梅木泰祐が、本日12月6日に発売されたダ・ヴィンチ2015年1月号(KADOKAWA メディアファクトリー)にてインタビューを受けている。
「NARUTO」の岸本斉史がAERA表紙に、忍者マンガ描いた経緯など語る
発売中のAERA12月8日号(朝日新聞出版)の表紙を、岸本斉史が飾っている。
ユリイカの「百合文化の現在」特集に月子、西UKOら登場。表紙は志村貴子
本日11月27日に発売されたユリイカ12月号(青土社)では、「百合文化の現在」と題された特集が組まれている。
「NARUTO」完結記念で岸本斉史がエンタミクスに登場、島本和彦インタビューも
「NARUTO-ナルト-」の完結を記念して、本日11月20日に発売されたエンタミクス2015年1月号(KADOKAWA エンターブレイン)には岸本斉史のインタビューが掲載されている。
名探偵マーニーの木々津克久、新連載は女子高生&幽霊の怪奇ミステリー
「名探偵マーニー」「フランケン・ふらん」の木々津克久による新連載「兄妹~少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿~」が、本日11月20日発売の週刊少年チャンピオン51号(秋田書店)にてスタートした。
「進撃の巨人」をBRUTUSで大特集!表紙に上野を訪れるエレンたち
11月15日に発売されるBRUTUS790号(マガジンハウス)にて、諫山創「進撃の巨人」の特集が組まれる。
弘兼憲史×糸井重里が対談、ほぼ日手帳付き「学生 島耕作」発売記念
本日11月11日に発売されたイブニング23号(講談社)には、弘兼憲史と糸井重里の対談が掲載されている。
田中圭一、小山宙哉に「宇宙兄弟」秘話を聞く
田中圭一によるインタビュー連載「わが生涯に一片のコマあり」の第6回が、電子書店のBookLive!にて公開された。ゲストとして「宇宙兄弟」の小山宙哉と、コルク代表の佐渡島庸平が登場している。
柏木ハルコ、「もやい」理事と生活保護トーク
生活困窮者の自立支援を行うNPO法人「もやい」理事を務める稲葉剛と柏木ハルコとの対談が、稲葉の公式サイトに掲載された。
野生アニマル第2号は「美しい」がテーマ
白泉社のフリーペーパー「野生アニマル」第2号が、 タワーレコード全店、一部店舗を除くTSUTAYA BOOKS、ヴィレッジヴァンガードほかにて、10月29日頃より順次配布される。
ブロスで「七つの大罪」特集、描き下ろしも
発売中のTV Bros.10月25日号(東京ニュース通信社)では「七つの大罪」を中心に、TVアニメの新番組を特集している。