寒川一之、カレー沢薫、ゆうきまさみ、ガンダム…スピリッツ2020年の新連載攻勢
本日12月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ2020年4・5合併号(小学館)では、2020年の新連載攻勢が発表された。
「荒木飛呂彦原画展」長崎・金沢の公式図録、「ジョジョリオン」新刊と同時発売
荒木飛呂彦「ジョジョリオン」の22巻と、「JOJOnicle 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 クロニクル」が、本日12月19日に発売された。
King & Princeがベツコミに登場、高橋海人の連載マンガをメンバーはどう見る?
本日12月13日発売のベツコミ2020年1月号(小学館)の表紙には、King & Princeが登場。巻頭ではグラビアが展開されている。
このマンガがすごい!今年の1位は「SPY×FAMILY」と「さよならミニスカート」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2020」が、本日12月11日に発売。オトコ編の1位には遠藤達哉「SPY×FAMILY」、オンナ編1位には牧野あおい「さよならミニスカート」が輝いた。
今年のおすすめマンガ、1位は「キングダム」!ダ・ヴィンチ「BOOK OF THE YEAR」発表
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)によるランキング企画「BOOK OF THE YEAR 2019」の結果が、本日12月6日発売の同誌2020年1月号で発表された。コミックランキングで1位に輝いたのは、原泰久「キングダム」。誌面では原がインタビューに答えている。
神様がパパに!?ちゃおで新連載開幕、「映画ドラえもん」のコミカライズも
本日11月30日発売のちゃお2020年1月号(小学館)では、寺本実月の新連載「今日からパパは神様です。」がスタートした。
「ルパン三世」特集したムックの新装版、アニメPART5や新作3DCG映画など特集
モンキー・パンチ「ルパン三世」の原作やアニメを特集したムック「ルパン三世大解剖」の新装版が、本日11月29日に発売された。
高橋留美子を解剖する1冊、4万字インタビューや藤田和日郎×皆川亮二の対談など
マンガとマンガ家を徹底解剖する「漫画家本」シリーズの第14弾「漫画家本vol.14 高橋留美子本」が、本日11月29日に発売された。
「キン肉マンジャンプ」第3弾でテリーマン初登場回をリメイク!甲本ヒロトらも登場
ゆでたまご「キン肉マン」の69巻と、同作をテーマにしたムック「キン肉マンジャンプ vol.3 キン肉マン超人総選挙2019 TOP10超人を振り返る」、「キン肉マン 290 クイズブック」、石原まこちんによる「キン肉マン」スピンオフ「THE超人様」4巻が本日11月29日に同時発売された。
シン・エヴァ、新海誠…週刊文春からアニメ特集ムック、椿鬼奴は「鬼滅」語る
本日11月28日に発売されたムック「週刊文春エンタ! アニメの力。」(文藝春秋)では、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を始めとした、さまざまなアニメ関連の特集が組まれている。なおこのムックはローソンでの専売となっており、書店では取り扱われていない。
桜玉吉「日々我人間」連載300回突破記念で奥村編集総長と対談、2巻は1月発売
桜玉吉と奥村勝彦元コミックビーム編集総長の対談記事が、本日11月28日発売のムック「週刊文春エンタ! アニメの力。」(文藝春秋)に掲載されている。
あの花×ここさけ×空青のガイドブック、蔵出しイラストやインタビューも
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」の3作品にフィーチャーしたガイドブック「あの花/ここさけ/空青メモリアルブック 超平和バスターズの軌跡」が、明日11月28日に発売される。
「空母いぶき」かわぐちかいじ×西島秀俊の対談がBCに、映画BD/DVD発売記念
かわぐちかいじ原作による実写映画「空母いぶき」のBlu-ray / DVDが12月5日にリリースされることを記念し、本日11月25日発売のビッグコミック23号(小学館)には、かわぐちと映画で秋津竜太役を演じた西島秀俊による対談が掲載されている。
舞台「おそ松さん」6つ子キャストがCanCamに登場、付録に直筆のクリアシール
舞台「おそ松さん」の特集が、明日11月22日発売のCanCam2020年1月号(小学館)で組まれている。
池上遼一の集大成!画集「男編&女編」発売、刊行を記念したトーク&サイン会も
池上遼一の画集「池上遼一 Art Works 男編&女編」が、11月30日に玄光社より刊行される。
King & Prince高橋海人が“憧れの人”浅野いにおと対談、スピリッツに掲載
浅野いにおと高橋海人(King & Prince)の対談が本日11月18日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ51号(小学館)に掲載された。
「仮面ライダーW」刃野幹夫役のなだぎ武、ツボ押し器を手にスピリッツ登場
11月25日に発売される週刊ビッグコミックスピリッツ52号(小学館)では、三条陸脚本、佐藤まさき作画による「風都探偵」の新章が巻頭カラーで開幕。また特撮ドラマ「仮面ライダーW」にて風都署の刑事・刃野幹夫を演じたなだぎ武へのインタビューが掲載される。
「五等分の花嫁」のキャラクターブック第1弾は一花、人気エピソードのネームも収録
春場ねぎ「五等分の花嫁」のキャラクターブック第1弾「五等分の花嫁 キャラクターブック 一花」が、本日11月15日に発売された。
うる星・クリィミーマミ・オレンジ☆ロード、80年代ぴえろアニメ特集したムック
アニメ制作会社・ぴえろにスポットを当てたムック「ぴえろ大解剖」が、本日11月8日に発売された。
「愛と呪い」最終巻、“家族”の物語を描き合うふみふみこ&渡辺ペコが対談
ふみふみこ「愛と呪い」の最終3巻が、明日11月9日に発売。本書の電子版には、ふみと渡辺ペコの対談が掲載されている。
カメントツが森見登美彦対談集のカバーを描き下ろし、突撃マンガも収録
カメントツがカバーを描き下ろした「ぐるぐる問答 森見登美彦氏対談集」が、本日11月6日に小学館文庫より発売された。
山岸凉子デビュー50周年特集がダ・ヴィンチに、マンガ家が描くどうでしょう名言集も
山岸凉子のデビュー50周年を記念した特集が、本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(KADOKAWA)に掲載されている。
「銀の匙 Silver Spoon」本日発売サンデーで連載再開、最終回まであと4話
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載が、本日11月6日発売の週刊少年サンデー49号(小学館)で再開された。
彼岸泥棒の見富拓哉がティアマガ表紙を執筆、たみふる、ユニのインタビュー掲載
「雪が降って嬉しい」「人類は衰退しました のんびりした報告」の見富拓哉が、ティアズマガジンVol.130の表紙イラストを手がけている。
コロコロ通算500号に向けてWebで特集展開、マンガ家&声優コメントや参加型企画も
月刊コロコロコミック(小学館)が11月15日発売の12月号で通算500号を迎えることを記念し、コロコロコミックのWebサイト・コロコロオンラインでは本日11月1日から30日まで、さまざまな特集企画が展開される。
小山ゆうを徹底解剖する1冊に4万字インタビュー収録、河合克敏や武田鉄矢らも
マンガとマンガ家を徹底解剖する「漫画家本」シリーズの第13弾「漫画家本vol.13 小山ゆう本」が、本日10月30日に発売された。
CUTで「空の青さを知る人よ」特集、田中将賀がヒロインたちを描き下ろし
映画「空の青さを知る人よ」の特集が、本日10月19日に発売されたCUT11月号(ロッキング・オン)で組まれている。
田島列島インタビュー「水は海に向かって流れる」の作り方や学生時代の話も
「水は海に向かって流れる」の田島列島を取材したインタビュー記事が、Webサイトのマンバ通信に掲載された。
「深夜食堂」安倍夜郎が荻窪のお店を紹介、やまだないとは西荻の街をスケッチ
「深夜食堂」の安倍夜郎が、10月21日に発売される月刊散歩の達人11月号(交通新聞社)に登場する。
「やれたかも委員会」吉田貴司がゲッサンに再び、“熱狂”描く読み切り
「やれたかも委員会」の吉田貴司による読み切り「スーパーボール~熱狂が終わるとき、幸せの鐘が鳴り響く~」が、発売中のゲッサン11月号(小学館)に掲載された。