「銀の匙 Silver Spoon」本日発売サンデーで連載再開、最終回まであと4話
荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載が、本日11月6日発売の週刊少年サンデー49号(小学館)で再開された。
彼岸泥棒の見富拓哉がティアマガ表紙を執筆、たみふる、ユニのインタビュー掲載
「雪が降って嬉しい」「人類は衰退しました のんびりした報告」の見富拓哉が、ティアズマガジンVol.130の表紙イラストを手がけている。
コロコロ通算500号に向けてWebで特集展開、マンガ家&声優コメントや参加型企画も
月刊コロコロコミック(小学館)が11月15日発売の12月号で通算500号を迎えることを記念し、コロコロコミックのWebサイト・コロコロオンラインでは本日11月1日から30日まで、さまざまな特集企画が展開される。
小山ゆうを徹底解剖する1冊に4万字インタビュー収録、河合克敏や武田鉄矢らも
マンガとマンガ家を徹底解剖する「漫画家本」シリーズの第13弾「漫画家本vol.13 小山ゆう本」が、本日10月30日に発売された。
CUTで「空の青さを知る人よ」特集、田中将賀がヒロインたちを描き下ろし
映画「空の青さを知る人よ」の特集が、本日10月19日に発売されたCUT11月号(ロッキング・オン)で組まれている。
田島列島インタビュー「水は海に向かって流れる」の作り方や学生時代の話も
「水は海に向かって流れる」の田島列島を取材したインタビュー記事が、Webサイトのマンバ通信に掲載された。
「深夜食堂」安倍夜郎が荻窪のお店を紹介、やまだないとは西荻の街をスケッチ
「深夜食堂」の安倍夜郎が、10月21日に発売される月刊散歩の達人11月号(交通新聞社)に登場する。
「やれたかも委員会」吉田貴司がゲッサンに再び、“熱狂”描く読み切り
「やれたかも委員会」の吉田貴司による読み切り「スーパーボール~熱狂が終わるとき、幸せの鐘が鳴り響く~」が、発売中のゲッサン11月号(小学館)に掲載された。
東村アキコ「東京タラレバ娘」続編1巻、令和の時代の“タラレバ娘”を描く最新作
東村アキコ「東京タラレバ娘 シーズン2」1巻が、本日10月11日に発売された。
「4分間のマリーゴールド」新たな物語がスピで開幕、キリエ×福士蒼汰の対談も
キリエ「4分間のマリーゴールド」の続編となる新連載「HERO~4分間のマリーゴールド before~」が、本日10月7日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ45号(小学館)で始動した。
池辺葵がダ・ヴィンチの特集「女と本」に描き下ろしマンガ寄稿、次号は山岸凉子特集
本日10月4日発売のダ・ヴィンチ11月号(KADOKAWA)では、特集「女と本」を展開。同特集には池辺葵が2ページの描き下ろしマンガを寄せている。
詐欺師が一攫千金を夢見て坊主に?「超余裕」コラボで日高里菜のグラビアも
マツリセイシロウによる新連載「ゴールデンボーズ」が、本日10月4日発売のヤングガンガン20号(スクウェア・エニックス)でスタートした。
ファミ通「moon」特集で山本さほがラブ語る、秘蔵資料や開発者インタビューも
本日10月3日発売の週刊ファミ通10月17日号(KADOKAWA)では、ゲーム「moon」の特集を展開。同特集には山本さほが、「moon」愛たっぷりのコラムと描き下ろしイラストを寄せている。
週刊女性“女子マンガ”特集によしながふみ、いくえみ綾、くらもちふさこら登場
発売中の女性週刊誌・週刊女性10月15日号(主婦と生活社)で、「わたしたちの好きな女子マンガ」と題された特集が10ページにわたり展開されている。
ちばてつや、寺沢武一、魔夜峰央…吉田豪がベテラン作家13人に迫るインタビュー集
吉田豪によるマンガ家インタビューをまとめた書籍「吉田豪のレジェンド漫画家列伝」が、本日10月1日に白夜書房から発売された。
梶裕貴が「七つの大罪」と向き合った5年間を振り返るインタビュー、プレゼントも
鈴木央原作によるTVアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」で、主人公・メリオダスを演じる梶裕貴のインタビューが、KDDIが運営するエンタメ情報サイト・パスゲッティにて公開された。
らんぷの下、鼻紙写楽…一ノ関圭を解剖する「漫画家本」松本大洋、沙村広明も寄稿
マンガとマンガ家を徹底解剖する「漫画家本」シリーズの第11弾「一ノ関圭本」が、本日9月30日に刊行された。
谷口ジローの足跡を、フランスで受けたロングインタビューを軸に辿る「描くひと」
谷口ジローの足跡を辿る単行本「描くひと」が、本日9月27日に双葉社より刊行された。
映画「HELLO WORLD」キャストや制作陣へのインタビュー満載な公式ガイド
アニメ映画「HELLO WORLD」の公式ビジュアルガイドが、本日9月27日に集英社より発売された。
池野恋が憧れの萩尾望都と初対談、「ポーの一族」への思いをぶつける
本日9月26日に発売されたCookie11月号(集英社)には、萩尾望都と池野恋の対談が掲載されている。
「凪のお暇」コナリミサト×高橋一生×中村倫也の鼎談がエレガンスイブに
「凪のお暇」のコナリミサトと、同作のドラマ版で慎二を演じた高橋一生、ゴンを演じた中村倫也の鼎談が、本日9月26日発売のエレガンスイブ11月号(秋田書店)に掲載されている。
いくえみ綾40周年本発売!全作品の本人コメントや「I LOVE HER」“セルフカバー”も
いくえみ綾のデビュー40周年を記念した「いくえみ綾デビュー40周年スペシャルアニバーサリーブックSMILE!」が、本日9月25日に発売された。
CONTINUEの蒼井翔太特集、2万字インタビューで少年時代からの歩みを告白
本日9月25日に発売されたCONTINUE Vol.61(太田出版)では、蒼井翔太を53ページにわたり特集。表紙にも蒼井が登場した。
新井英樹のインタビュー本が発売「宮本から君へ」「愛しのアイリーン」など語る
新井英樹の初インタビュー本「ザ・ワールド・イズ・ユアーズ この熱い魂を君にどう伝えよう」が、本日9月20日に出版芸術社より発売された。
中村光「ブラックナイトパレード」&福島鉄平「ボクらは魔法少年」、UJに移籍
本日9月19日に発売されたウルトラジャンプ10月号(集英社)にて、中村光「ブラックナイトパレード」と福島鉄平「ボクらは魔法少年」の移籍新連載がスタートした。
「バキ道」板垣恵介×「BEASTARS」板垣巴留の親子対談が週チャンに掲載
板垣恵介と板垣巴留による対談が、本日9月19日発売の週刊少年チャンピオン42号(秋田書店)に掲載。対談は「親娘誌上対面!!」と銘打たれ、2人が実の父と娘であることが明かされている。
「文スト」が季刊エスの擬人化特集に、朝霧カフカ&春河35の作業工程を紹介
本日9月14日に発売された季刊エス67号(復刊ドットコム)のテーマは「擬人化」。表紙にはアニメ「文豪ストレイドッグス」のビジュアルが用いられた。
コンプティーク初の「アイカツ!」特集、歴代主人公の成長記にインタビュー記事
10月5日より放送が開始するTVアニメ「アイカツオンパレード!」の特集が、本日9月10日発売のコンプティーク10月号(KADOKAWA)にて組まれている。
ダ・ヴィンチでいがらしみきおが太宰治をマンガ化、朝霧カフカも文豪の魅力語る
本日9月6日発売のダ・ヴィンチ10月号(KADOKAWA)では「文豪特集」を展開。同特集にはいがらしみきおが太宰治を描いたマンガを寄稿している。
伊図透が9年ぶりにアクション登場、古谷三敏×早川パオのバーマンガ家対談も
伊図透による3号集中連載「化外の地」が、本日9月3日発売の漫画アクション18号(双葉社)で幕を開けた。