「ポーの一族 ~春の夢~」最終話がflowersに、来春には新シリーズ開幕
萩尾望都「ポーの一族 ~春の夢~」の最終話が、本日5月27日発売の月刊flowers7月号(小学館)に掲載された。併せて「ポーの一族」の新シリーズが、来春にスタートすることが同号にて告知されている。
田村由美「7SEEDS」16年の連載に幕、最終話は100ページで登場
田村由美「7SEEDS」が、本日5月27日発売の月刊flowers7月号(小学館)にて完結した。
「少女革命ウテナ」新作がflowersに登場、さいとうちほ画業35周年を記念し
さいとうちほがマンガ版を手がける「少女革命ウテナ」の新作エピソードが、7月28日発売の月刊flowers9月号(小学館)に掲載される。本日5月27日発売の同誌7月号にて告知された。
「ふしぎ遊戯」白虎編がついに始動!flowers10月号で開幕
渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯」の新シリーズ「ふしぎ遊戯 白虎仙記」が、月刊flowers10月号(小学館)にて開幕することが明らかになった。
映画「坂道のアポロン」淳兄役はディーン・フジオカ、百合香役は真野恵里菜
小玉ユキ原作による実写映画「坂道のアポロン」の追加キャストが発表された。
「ポーの一族」宝塚花組にて舞台化、2018年に上演
萩尾望都「ポーの一族」が、宝塚歌劇花組により舞台化されることが決定した。2018年1~3月に兵庫・宝塚大劇場、東京・東京宝塚劇場にて上演される。
「月影ベイベ」完結記念、小玉ユキのサイン会が池袋で開催
小玉ユキ「月影ベイベ」最終9巻の発売を記念し、小玉のサイン会が5月21日に東京・三省堂書店池袋本店にて開催される。
「女王の花」和泉かねよし、flowers初登場!「7SEEDS」は次号で完結
「そんなんじゃねえよ」「女王の花」などで知られる、和泉かねよしの新作シリーズ読み切り「水槽夜曲」が、本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)に掲載されている。
「坂道のアポロン」実写映画化!主演は知念侑李、中川大志&小松菜奈も出演
小玉ユキ「坂道のアポロン」の実写映画化が決定した。主人公の西見薫役は知念侑李(Hey! Say! JUMP)、川渕千太郎役は中川大志、迎律子役は小松菜奈が演じる。
姉妹それぞれの恋が動き始める「海街diary」新刊、1年3カ月ぶりに刊行
吉田秋生「海街diary」8巻が、本日4月10日に刊行された。
「風光る」連載20周年!付録にシールカレンダー、「7SEEDS」は最終章に突入
渡辺多恵子「風光る」の連載20周年を記念し、本日3月28日発売の月刊flowers5月号(小学館)では特別企画が展開されている。
小玉ユキ「月影ベイベ」完結、伝統芸能の“おわら”を題材にした物語
小玉ユキ「月影ベイベ」が、本日3月28日発売の月刊flowers5月号(小学館)にて最終回を迎えた。
「天は赤い河のほとり」の篠原千絵がflowersに読み切り、波津彬子と対談も
「天は赤い河のほとり」「夢の雫、黄金の鳥籠」の篠原千絵による読み切り「黎明(あかつき)のスタリオン」が、本日2月28日発売の月刊flowers4月号(小学館)に掲載された。
「ポーの一族」「トーマの心臓」くじ、70年代に登場したハンカチーフの復刻も
萩尾望都「ポーの一族」「トーマの心臓」のくじが、4月15日に発売される。
「ポーの一族」新エピソードが明日発売のflowersより連続掲載、付録も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の第2話が、明日1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)に巻頭カラーで登場。以降連続にて掲載されていく。
岩本ナオのシリーズ連載最新話がflowersに、渡瀬悠宇&吉村明美の新作も
岩本ナオによるシリーズ連載「マロニエ王国の七人の騎士」の第2話が、本日12月28日発売の月刊flowers2017年2月号(小学館)に掲載された。
舞台版「海街diary」に山崎真実や柳ゆり菜ら出演、吉田秋生描く姉妹のドラマ
吉田秋生「海街diary」を原作とした舞台が、2017年3月31日から4月2日まで東京・新国立劇場 小劇場にて上演される。
「さよならソルシエ」の穂積、新作「僕のジョバンニ」はチェロが繋ぐ少年の物語
「式の前日」「さよならソルシエ」で知られる、穂積の新作「僕のジョバンニ」1巻が、本日12月9日に刊行された。
吉野朔実、最後の作品集「いつか緑の花束に」未公開ネームやインタビュー再録も
「吉野朔実作品集 いつか緑の花束に」が、本日12月9日に刊行された。
田村由美が描く78ページの読み切りがflowersに、「7SEEDS」と2本立て
本日11月28日発売の月刊flowers2017年1月号(小学館)には、田村由美作品が2本立てで登場。連載作「7SEEDS」のほか、読み切り「ミステリと言う勿れ」が掲載された。
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」第2話が1月発売のflowersに、連続掲載も
萩尾望都「ポーの一族 春の夢」の新エピソードが、2017年1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)から連続掲載される。
さいとうちほの年賀状が応募者全員に届く!2作品発売記念、図書カードも当たる
さいとうちほ「とりかえ・ばや」10巻と、「VSルパン」3巻が本日10月7日に同時発売された。刊行を記念し、年賀状キャンペーンが開催されている。
芦原妃名子&タアモの読み切りがflowersに、岩本ナオの新シリーズや付録も
芦原妃名子の読み切り「winter fool」が、本日9月28日発売の月刊flowers11月号(小学館)に掲載された。
西炯子が描く新たなアラフォーの恋愛&中年童貞とJCの物語、1巻同時発売
「娚の一生」「姉の結婚」で知られる西炯子の新作「初恋の世界」「たーたん」の各1巻が、本日9月9日に同時発売された。
「さよならソルシエ」五感を刺激する音楽朗読劇に!諏訪部順一、浜田賢二ら出演
穂積「さよならソルシエ」を原作とした音楽朗読劇「SOUND THEATRE×さよならソルシエ」が、12月3日と4日の2日間、千葉県・市川市文化会館にて上演される。
flowersで西炯子&絹田村子2本立て!次号に芦原妃名子とタアモ、岩本ナオ登場
本日8月27日発売の月刊flowers10月号(小学館)には、西炯子と絹田村子の作品が2本立てで掲載されている。
やまざき貴子、機械人形を題材にした読み切りをflowersに
やまざき貴子による読み切り「夢みる機械人形(オートマタ)」が、本日7月28日発売の月刊flowers9月号(小学館)に掲載された。
萩尾望都、吉野朔実ら原画180点を展示!flowersイベント明日より2日間
7月16日と17日の2日間、東京・アーツ千代田3331にてflowersの創刊15年記念イベント「flowersフェスティバル」が開催される。
岩本ナオがとある国の姫と若者描くファンタジー、「天狗の子」とコラボ特典も
岩本ナオの2年半ぶりの新刊「金の国 水の国」が、本日7月8日に発売された。
吉田秋生「海街diary」連載10周年!「BANANA FISH」の付録がflowersに
本日6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。