秋本治のトップへ戻る
「こち亀」新作がジャンプに、宇佐崎しろ×新鋭の弁護士サスペンスも
本日12月21日に発売された週刊少年ジャンプ2021年3・4合併号(集英社)には、秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 の新作読み切りがセンターカラーで掲載されている。
こち亀登場のゲームネタを紹介するエッセイ集「こちゲー」秋本治インタビューも収録
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を題材にしたとみさわ昭仁のエッセイ「こちゲー ~こち亀とゲーム~」の上下巻が、本日10月2日に2冊同時発売された。
【10月2日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月2日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【9月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「MANGA都市TOKYO」開幕、エヴァなど全93タイトルから500点以上の資料展示
日本のマンガやアニメを扱った展覧会「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」が、本日8月12日に東京・国立新美術館で開幕。去る8月11日にプレス向け内覧会が行われた。
ミウラタダヒロ、JKと人型の宇宙戦艦を描く読切で早くもジャンプに帰還
本日7月20日に発売された週刊少年ジャンプ33・34号合併号(集英社)に、「ゆらぎ荘の幽奈さん」を6月に完結させばかりのミウラタダヒロが、新作読み切り「銀色のセブン」で登場した。
2020年に日暮熟睡男は目覚めるのか?「こち亀」新作読切5Pがジャンプに
本日7月20日に発売された週刊少年ジャンプ33・34合併号(集英社)に、秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の新作読み切り5ページが掲載されている。
【7月3日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月3日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「銀魂」、「ハイキュー!!」総集編、「Charlotte」、「えいがのおそ松さん」など
自宅で過ごす時間が増えた人も多いであろう昨今の状況下、コミックナタリーでは無料で観られるアニメを配信先・放送チャンネルごとにピックアップして毎週紹介している。今回は「銀魂」シリーズ、劇場版総集編「ハイキュー!!」、「Charlotte」、「えいがのおそ松さん」など、本日5月21日から27日までの間に視聴できる作品の一部をまとめた。
秋本治、稲垣理一郎、松井優征らジャンプ作家が講師に、「ジャンプの漫画学校」創設
週刊少年ジャンプ、ジャンプスクエア、少年ジャンプ+編集部が、マンガ家、マンガ家志望者を対象としたマンガ制作の講座「週刊少年ジャンプ・ジャンプSQ.・少年ジャンプ+present ジャンプの漫画学校」を合同で創設する。
乃木坂46版セーラームーンなどアイドルグループが出演する舞台がニコ生で一挙放送
「乃木坂46版 ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』」など、AKB48、乃木坂46、日向坂46(けやき坂46)が出演した舞台の一挙放送が、4月24日より3カ月にわたりニコニコ生放送にて行われる。
【4月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「こち亀」×缶コーヒー・ワンダ、両津らの限定缶30種やポスター当たる抽選も
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のイラストがデザインされた缶コーヒー「ワンダ」シリーズの限定缶が、全国のコンビニエンスストアおよびスーパーにて3月下旬より順次発売される。
「漫道コバヤシ」DVDが3巻同時発売、「クッキングパパ」タイ旅行体験も収録
ケンドーコバヤシが出演している「漫道コバヤシ」(フジテレビONE)の新作DVDが5月27日に3巻同時発売される。
マンガ・アニメ・ゲーム・特撮と“東京”の関係を辿る展覧会、国立新美術館で開催
日本のマンガやアニメを扱った展覧会「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」が、東京・国立新美術館にて7月8日から9月22日まで開催される。開催にあたり、去る2月26日に記者発表会が行われた。
五輪イヤーにあの男が目覚める!「こち亀」日暮熟睡男の登場回をAbemaTVで配信
秋本治原作によるアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」より日暮熟睡男(ひぐらしねるお)の登場回が、2月29日にAbemaTV内のみんなのアニメチャンネル2で配信される。
岸本斉史の野球マンガや「ハイキュー!!」読切版など集めた「読切パック」第4弾
少年ジャンプ+にて週刊少年ジャンプ(集英社)の電子版を定期購読している人を対象に、「週刊少年ジャンプ レジェンド読切パック」vol.4が配信されている。
集英社青年誌による新マンガ賞創設、テーマは40種類&賞金総額1億円
2019年に週刊ヤングジャンプが創刊40周年を迎えたことを記念し、同誌とグランドジャンプ、ウルトラジャンプ(すべて集英社)の3編集部によるマンガ賞「賞金総額最大1億円40漫画賞」が創設された。
モンキー・パンチの追悼本に貸本作家時代のデビュー作、青山剛昌らの寄稿も
モンキー・パンチにスポットを当てた「追悼、モンキー・パンチ ある漫画家の、60年の軌跡」が双葉社より発売された。
今回はマニア向け?「こち亀」新作エピソード、ジャンプリミックス版に掲載
全国のコンビニエンスストアなどで本日12月27日に発売された秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のジャンプリミックス版「平成こち亀 7年1~6月」に、描き下ろしの新作エピソード「両さんウォーク!!の巻」が11ページで掲載されている。
ぼく勉、ゆらぎ荘、こち亀などのX'masエピソード集めた特別編集版ジャンプ
集英社によるマンガアプリ「マワシヨミジャンプ」にて、「X'mas 特別編集版」と銘打った週刊少年ジャンプ(集英社)が、本日12月23日から12月25日24時までの期間限定で配布されている。
「こち亀」秋本治の紫綬褒章受章を記念した新作ショートがジャンプに
本日12月16日に発売された週刊少年ジャンプ2020年3号(集英社)には、秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の新作ショート読み切りが掲載されている。
「クロクロク」の中村充志が描く、最後の人類となった男子4人のSFコメディ
本日12月9日に発売された週刊少年ジャンプ2020年2号(集英社)にて、「クロクロク」の中村充志による新連載「AGRAVITY BOYS」がスタートした。
「男はつらいよ」山田洋次とトーク、葛飾名誉区民・秋本治&高橋陽一が声弾ませる
「男はつらいよ お帰り 寅さん」先行上映会が本日11月21日に東京・MOVIX亀有で行われ、監督の山田洋次のほか、マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作者・秋本治、マンガ「キャプテン翼」の作者・高橋陽一、葛飾区長の青木克徳が登壇した。
秋本治と高橋陽一が「男はつらいよ」の魅力熱弁、自作と寅さんのコラボイラストも
秋本治と高橋陽一が、本日11月21日に東京・MOVIX亀有にて行われた映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」記念先行上映会での座談会に参加した。
【11月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
秋本治「BLACK TIGER」定期連載化、グラジャン購入でペーパークラフト贈呈
本日11月6日に発売されたグランドジャンプ23号(集英社)より、秋本治「BLACK TIGER ブラックティガー」が定期連載作品として掲載されている。
「こち亀」の秋本治が紫綬褒章を受章
秋本治が紫綬褒章を受章した。
「こち亀」両さん、PHS終了を聞きつけ参上!長い歴史を派出所メンバーで振り返り
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のキャラクターたちが登場する特設サイト「ありがとう PHS×こち亀」が、ワイモバイル公式サイト内にオープンした。
元ジャンプ編集者が「具体的で」「すぐ使える」マンガ技術紹介するブログ
ユーザー投稿型のWebマンガサービス・ジャンプルーキー!にて、新人マンガ家に向けたマンガ執筆にまつわる技術を紹介するブログ「元週刊少年ジャンプ編集者が漫画家から学んだことを書いていく」がスタートした。