アニメ劇伴作家5人がライブ共演、林ゆうき「劇伴が最高に面白いと証明したい」

2

34

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 1 12
  • 21 シェア

アニメの劇伴にフィーチャーしたライブイベント「京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025」が、去る9月20日に京都・ロームシアター京都メインホールで開催された。

「京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025」の様子

「京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025」の様子

大きなサイズで見る(全5件)

2022年以降、毎年京都で開催されてきた「京伴祭」に、今年は5人の劇伴作家が出演。彼らの楽曲を紡いだTAIJIによるDJプレイや、スペシャルゲストの梶裕貴と主催者の林ゆうきによる、梶の声をもとにした音声合成ソフト「梵そよぎ」の紹介パートなどを経て、劇伴作家達によるライブの幕があがった。

多数のミュージシャンが揃うステージに、最初に登場したのは村山☆潤。ステージ中央のキーボードの前に座った彼は、TVアニメ「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」の「BLUELOCK -VS. U-20 JAPAN-」で演奏をスタートした。ステージバックのスクリーンには、糸師凛と糸師冴のマッチアップを皮切りに名シーンが流れていく。そのまま村山は自身が制作した「ブルーロック」シリーズの楽曲をメドレー形式で7曲続けて弾き倒し、観客のボルテージを引き上げるトップバッターとしての役割を完遂。大歓声の中ステージを後にする。

村山☆潤

村山☆潤 [拡大]

「呪術廻戦」「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の劇伴が演奏された照井順政のステージは、彼の鮮烈なギターサウンドに、2人の女性ボーカリストが花を添える。数多のコンテンツの楽曲にボーカルとして参加し、照井が「とんでもない歌で、それだけで成立する」と評価するKOCHOは、この日は「呪術廻戦」の「時間外労働」など3曲で迫力の歌声を披露した。一方のNOMELON NOLEMONのみきまりあは、「呪術廻戦」第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」の挿入歌であるアイドルソング「最高潮☆JUMPING!」をカバーし、「普段歌わないジャンルなので、新鮮で楽しかった」と笑顔を見せる。そして照井のステージの最後には「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の挿入歌「水槽の街から」でしっとりとした歌声を響かせ、観客を作品世界に引き込んでいた。

照井順政

照井順政 [拡大]

「おじさん枠で初参加」という和田薫は、異色のステージを展開。「ゲゲゲの鬼太郎」楽曲のメドレーから「墓場鬼太郎」の劇伴、といったように時代を越えた関連作を続けて演奏し、さらにその合間には軽妙なトークもふんだんに繰り出していく。ほかにも「金田一少年の事件簿」から「金田一少年の事件簿R」、「犬夜叉」から「半妖の夜叉姫」と関連作品を劇伴で辿り、ベテラン作家らしい妙味で観客の情感を刺激した。

和田薫

和田薫 [拡大]

休憩を挟んで登場したのは、林を除いて唯一「京伴祭」に皆勤参加している高梨康治。ショルダーキーボードを抱えて現れた彼は、「FAIRY TAIL」の「ドラゴンフォース」から盛大にライブを始める。自身が所属するユニット・刃-yaiba-のメンバーと共にステージを縦横無尽に駆け回り、重厚なメタルサウンドを畳み掛けまくる高梨のステージ。中でも大きな盛り上がりを見せたのは、和楽器バンドの黒流が太鼓を叩いた「キン肉マン 完璧超人始祖編」の「Amazing Muscle」。サビでコーラスへの参加を促された観客が大声で応え、高梨曰く“オーディエンス参加型劇伴”は完成を見せた。

最後にステージに姿を表した主催者の林は、「今日も、劇伴が最高に面白いと証明したいと思います」と静かに、しかし力強く宣言。「SAKAMOTO DAYS」の「Out of this world」で始まった彼のステージで、ハイライトの1つとなったのは「メダリスト」の劇伴だった。同作を「大好きな作品」という林は、「(キーボードを)弾きながら泣かないように頑張ります」と断ったうえで演奏へ。メインテーマから始まり、Jon Underdownやダニエラ・あいこらといったボーカルを迎えて「“The Flower Fairy” from the film,THE LAND OF CANON AND BARRE」「Go For The Gold」といった伴奏曲も加えた3曲を、名シーンや名セリフが盛りだくさんのアニメ映像とともに完走する。しかし林は「駄目でした。『“The Flower Fairy”』の後半で目がショボショボしました」とやはり泣いてしまったと明かし、しっかりとオチを付けていた。

林ゆうき

林ゆうき [拡大]

ステージ後半に届けられたのは「ハイキュー!!」シリーズや「僕のヒーローアカデミア」シリーズの劇伴の数々。ライブの締めくくりとなった「Jet Set Run」まで、各作品の激闘を中心にまとめられた映像がバックで流れ続け、4時間以上にも及ぶ公演のクライマックスを華やかに彩っていた。

エンディングでは、それぞれに個性を爆発させた5人の劇伴作家がステージに集結し、一言ずつ挨拶を行った。高梨の呼びかけによって会場中からの「ゆうき」コールを受けた林は、まずは出演者や関係者に感謝の言葉を述べる。そのうえで「『京都ばっかりずるい』という言葉をいただいたので、来年は東京でやりたい」と次回の展望を語り、大きな拍手が巻き起こる中でイベントは締めくくられた。

この記事の画像(全5件)

「京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025」セットリスト

1.かなたとこなた / 梵そよぎ
2.BLUELOCK -VS. U-20 JAPAN- / 村山☆潤(「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」)
3.Attack Begins / 村山☆潤(「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」)
4.GENIUS~EPISODE NAGI~ / 村山☆潤(「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」)
5.Reo&Nagi / 村山☆潤(「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」)
6.U20 / 村山☆潤(「ブルーロック VS. U-20 JAPAN」)
7.Farewell to KAIBUTSU / 村山☆潤(「ブルーロック」)
8.Start Line / 村山☆潤(「ブルーロック」)
9.無下限呪術 / 照井順政(「呪術廻戦」)
10.呪術師・伏黒恵 / 照井順政(「呪術廻戦」)
11.呪術師・釘崎野薔薇 / 照井順政(「呪術廻戦」)
12.最高潮☆JUMPING! / 照井順政(「呪術廻戦」)
13.時間外労働 / 照井順政(「呪術廻戦」)
14.伏魔御厨子 / 照井順政(「呪術廻戦」)
15.ゼクノヴァ / 照井順政(「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」)
16.目覚めたい魂たち / 照井順政(「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」)
17.Far Beyond the Stars / 照井順政(「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」)
18.水槽の街から / 照井順政(「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」)
19.総力戦!鬼太郎勝利 ~ レクイエム~魂の安らぎ メドレー / 和田薫(「ゲゲゲの鬼太郎」)
20.ようこそ墓場へ / 和田薫(「墓場鬼太郎」)
21.疾走 ~ じっちゃんの名にかけて! ~ "YOUNG KINDAICHI" Main Theme メドレー / 和田薫(「金田一少年の事件簿」)
22.明智警視登場 ~ Rのテーマ メドレー / 和田薫(「金田一少年の事件簿R」)
23.半妖 犬夜叉 / 和田薫(「犬夜叉」)
24.時を越えてかごめ / 和田薫(「犬夜叉」)
25.悲運の巫女 桔梗 / 和田薫(「犬夜叉」)
26.時代を越える想いII / 和田薫(「犬夜叉 時代を越える想い」)
27.時代を越えた少女 とわ - 退治屋 せつな - 紅夜叉 もろは メドレー / 和田薫(「半妖の夜叉姫」)
28.乱馬とらんま / 和田薫(「らんま1/2(2024年版)」)
29.ドラゴンフォース / 高梨康治(「FAIRY TAIL」)
30.FAIRY TAIL メインテーマ2014 / 高梨康治(「FAIRY TAIL」)
31.BEYOND THE QUEST / 高梨康治(「FAIRY TAIL 100年クエスト」)
32.Amazing Muscle / 高梨康治(「キン肉マン 完璧超人始祖編」)
33.NARUTO Main Theme ‘16 / 高梨康治(「NARUTO-ナルト- 疾風伝」)
34.轟地に立つ / 高梨康治(「NARUTO-ナルト- 疾風伝」)
35.動天 / 高梨康治(「NARUTO-ナルト- 疾風伝」)
36.形勢逆転 / 高梨康治(「NARUTO-ナルト- 疾風伝」)
37.Out of this world / 林ゆうき(「SAKAMOTO DAYS」)
38.Morning comes / 林ゆうき(「メダリスト」)
39.“The Flower Fairy” from the film,THE LAND OF CANON AND BARRE / 林ゆうき(「メダリスト」)
40.Go For The Gold / 林ゆうき(「メダリスト」)
41.アーミヤ / 林ゆうき(「アークナイツ」)
42.Fleeting Wish / 林ゆうき(「アークナイツ」)
43.わくわく / 林ゆうき(「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」)
44.ごほうびタイム - Type-A / 林ゆうき(「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」)
45.コンセプトの戦い / 林ゆうき(「ハイキュー!!」)
46.VIGILANTE SQUAD / 林ゆうき(「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」)
47.GO Beyond!! / 林ゆうき(「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」)
48.OCHAKO URARAKA VS HIMIKO TOGA / 林ゆうき(「僕のヒーローアカデミア」)
49.六等星 - MHA Arr Ver. / 林ゆうき(「僕のヒーローアカデミア」)
50.Jet Set Run / 林ゆうき(「僕のヒーローアカデミア」)

読者の反応

  • 2

どうでもいい話を呟く「ChatGPT」 @nakano_riko

どうでもいいリスト⇒『https://t.co/pizhwULv0h』

https://t.co/KGPJCfWA8R

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。