アニサマ2日目トリはJAM Project!コラボも充実、宮野真守はうた☆プリ主題歌全部歌う

13

217

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 77 135
  • 5 シェア

世界最大のアニメソングイベント「Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”」が埼玉・さいたまスーパーアリーナで3日間にわたり開催されている。本記事では2日目・8月30日の模様をレポート。20周年を迎えた「アニサマ」2日目では、トリを飾ったJAM Projectをはじめ、「アニサマ」の歴史を支えてきた多数のアーティストが名曲を披露した。

FLOW feat. 影山ヒロノブ

FLOW feat. 影山ヒロノブ

大きなサイズで見る(全34件)

前半:FLOW~TrySail

FLOW×GRANRODEO

FLOW×GRANRODEO[拡大]

2日目の開幕を飾ったのは、FLOW影山ヒロノブによる「CHA-LA HEAD-CHA-LA」。怒涛のコールによって1曲目から一気にヒートアップした会場に、ステージに残ったFLOWは代表曲の「DAYS」「GO!!!」を畳み掛け、さらにGRANRODEOを呼び込んでの「7 -seven-」と続ける。彼らはまるでクライマックスかのような盛り上がりを生み出し、トップバッターとしての役割を見事に果たした。

Guilty Kiss×Saint Snow from LoveLive! Sunshine!!

Guilty Kiss×Saint Snow from LoveLive! Sunshine!![拡大]

こうして始まった前半は、女性キャラクターコンテンツに由来するユニットの特別なパフォーマンスが際立っていた。「ラブライブ!サンシャイン!!」のユニット・Guilty Kissは同じアニメから生まれたSaint Snowを“召喚”すると、2025年にフィナーレライブを行ったばかりのAqoursによるTVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」第2期オープニングテーマ「未来の僕らは知ってるよ」でコラボレーション。5人はトロッコに乗って会場を駆け抜け、多くの観客の間近で声を届けていった。

オブリビオニスの「さあ、始めましょう……今宵のマスカレードを」という呼びかけからオープニングテーマ「KiLLKiSS」をラウドに響かせたのはAve Mujica。5人はそのままTVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」の楽曲などをクールに届けて独自の世界観を展開し、観客を圧倒していく。ミルキィホームズは、サプライズで登場した妹分のユニット・フェザーズと一緒にTVアニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」オープニングテーマ「正解はひとつ!じゃない!!」を歌唱。「アニサマ」には7年ぶりと久々の出演だったが、彼女たちらしい賑やかさで会場を沸かせた。

Lia

Lia[拡大]

“DJざくお”ことZAQ

“DJざくお”ことZAQ[拡大]

一方で女性ソロアーティストもそれぞれに存在感を示した。終始熱気溢れる会場に、Liaがアニメファンから“国歌”と呼ばれ親しまれる「鳥の詩」などを歌って涼やかな風を吹かせたのち、特濃のステージを見せたのがZAQ。「Sparkling Daydream」で観客と一緒に“光る棒”を回した彼女は、そこからシームレスにフリースタイルラップを披露したのち、すかさず“DJざくお”として5曲のアニソンをメドレーでドロップ。さらに自身が作詞・作曲した「Animelo Summer Live 2017 THE CARD」テーマソング「Playing The World」をセルフカバー。この日のライブを演奏で支えたバンドメンバーの紹介中にはミルキィホームズもステージに現れ、和やかな空気が流れた。

TrySail feat.スフィア

TrySail feat.スフィア[拡大]

前半を締めくくったのはデビュー10周年を迎えたTrySail。「High Free Spirits」でセンターステージに姿を表した3人は、最新曲の「アストライド」を挟んで、これまでも何度も「アニサマ」ファンのテンションを爆発させてきた「adrenaline!!!」で、怪獣の着ぐるみでスフィアザウルスに扮した先輩ユニットのスフィアとコラボレーション。長年の付き合いとなる両者が生み出した破茶滅茶な雰囲気のなか、後半へバトンが渡された。

後半:GRANRODEO~JAM Project

GRANRODEO×宮野真守

GRANRODEO×宮野真守[拡大]

e-ZUKAのヘヴィなギターのサウンドが後半の始まりを告げる中、「行くぞー!!」と狼煙を上げたのはなんと宮野真守。KISHOWこと谷山紀章と宮野の共演作「文豪ストレイドッグス」から「TRASH CANDY」をGRANRODEと宮野のコラボレーションで披露した。男性声優アーティスト界を牽引してきた両名は美しいシャウトを響かせ、互いのエネルギーをぶつけ合うように激しいステージを繰り広げる。最後はがっしりと拳を握り合い、「なかなかよかったよ、中也」「うるせえ太宰」と役に絡めたセリフで締めくくった。

GRANRODEO

GRANRODEO[拡大]

そんな始まりから後半のトップを担ったGRANRODEOは「アニサマ」と同じく20周年。ギターのe-ZUKAは第1回から出演し、毎年「アニサマ」のオーディエンスの“ご機嫌をうかがって”きたGRANRODEOは、真夏にぴったりの「Punky Funky Love」からエンジン全開で会場を盛り上げる。デビュー曲の「Go For It!」では「IGPX!」のコールで会場全員をひとつにし、「誰も置いてけぼりになんてしねえぞ!」と叫ぶKISHOW。「最後まで手え抜くなよ、俺たちの祭りだぞ!」と檄を飛ばすと、高く高くジャンプして熱すぎるステージを後にした。

森口博子

森口博子[拡大]

熱気に満ちた空間に一筋の風が吹くように、可憐な姿でトロッコに乗って現れた「アイドルマスター ミリオンライブ!」ミリオンスターズの6人は、大歓声を受けながら「Rat A Tat!!!」など希望にあふれた3曲をキラキラの笑顔でパフォーマンス。先ほどは恐竜姿で後輩のステージを賑やかしたスフィアは、「MOON SIGNAL」でのクールな表情から「vivid brilliant door!」でのパワフルなテンションまで、豊かなパフォーマンスで先輩の風格を見せる。豊崎愛生が活動制限中につき3人でのステージとなったが、「心は4人で臨んでいます」と話すメンバーに観客も緑のペンライトを振って応えた。そしてデビュー40周年を迎え「『ガンダム』に出会っていなかったら、今の私はいません」と語る森口博子は、「ガンダム」関連の3曲を歌唱。「哀 戦士」のカバーも披露し、優しくも力強い歌声をさいたまスーパーアリーナの隅々まで響かせた。

宮野真守

宮野真守[拡大]

「アニサマ」には7年ぶりの出演となった宮野真守。「宮野真守が『アニサマ』に帰ってきたぞー!」と高らかに叫ぶと「マーモ! マーモ!」の歓声を浴びながら、「『アニサマ』20周年を記念して、宮野真守、『うた☆プリ』主題歌全部歌いまーす!!」と宣言し観客を沸かせる。「オルフェ」から「カノン」まで全8曲のメドレー「うたの☆プリンスさまっ♪ special mix」では、切なげな表情を見せる「テンペスト」、TEAM MAMOとの息の合ったダンスパフォーマンスも見どころの「シャイン」、磨かれた歌唱力が光るバラード「アンコール」、さらに軽妙なトークも挟まれるなど、マルチに活躍する自身の魅力を存分に発揮。宮野のキャリアの傍には常に「うたの☆プリンスさまっ♪」があったことを感じさせた。

angela

angela[拡大]

angela

angela[拡大]

バナナの仮面をかぶった謎の2人組、もといangelaは問答無用で盛り上がる「全力☆Summer!」に始まり、「アニサマ」のアンセムと呼べる名曲揃いのパフォーマンス。「私たちTWO-MIXです。みなさんとJUSTなCOMMUNICATION繰り広げたい!」と恒例となっている嘘の自己紹介で沸かせる一方、「KINGS」ではこの曲を以前よりカバーしているAve Mujica・ドロリスを迎え、2人の歌姫の重ねる美声が名曲に新たな息吹を吹き込んだ。「シドニアの騎士」メドレー、「Shangri-La」とすべての曲で大歓声が沸き起こるさまは、atsukoの語る「私はこうやって、たくさんの人の前で…たくさんじゃなくてもいい、歌い継がれていくもの。それがアニソンだと思っています!」という言葉を見事に体現していた。

JAM Project

JAM Project[拡大]

JAM Project

JAM Project[拡大]

トリを飾ったのは「アニサマ」第1回の出演者であり、今年結成25周年となるJAM Project。第1回でも歌った「VICTORY」から「GONG」へと畳みかけ、「初年度も俺たち最年長ユニットでした。今日も最年長なんです」と影山が語るも、そんなことはみじんも感じさせない誰よりもエネルギッシュなパフォーマンスに、観客のボルテージもぐんぐんと引き上げられていく。「俺たちの、いくつになっても消えるこのないアニソンへの熱い情熱を、叩きこんでやる!!」という宣言通りに、今年リリースした「反撃 Fight Back!」や、第3期でもオープニング主題歌を担うことが決まっている「ワンパンマン」の第1期オープニング主題歌「THE HERO!! ~怒れる拳に火をつけろ~」で沸かせ、渾身のシャウトに観客も拳を突き上げる。轟くようなコールで会場が揺れる中、最後に歌ったのは「SKILL」。“Motto! Motto!!”のフレーズで限界を超えるかのように熱量たっぷりの歌声を響かせ、それに応えるように観客もすべてのエネルギーを振り絞って跳び続けた。JAM Projectのメンバーがパワフルに花道を駆け抜けると、ステージには今日出演した“アニサマフレンズ”の姿が。angelaやGRANRODEOら「アニサマ」を支えてきた仲間たちに囲まれ、JAM Projectが「SKILL」を歌い上げるさまは、「アニサマ」20周年にふさわしい美しい景色だった。

この記事の画像(全34件)

「Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”」8月30日(土)セットリスト

1.CHA-LA HEAD-CHA-LA / FLOW feat. 影山ヒロノブ(TVアニメ「DRAGON BALL Z」OPテーマ)
2.DAYS / FLOW(TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」OPテーマ)
3.GO!!! / FLOW(TVアニメ「NARUTO -ナルト-」 OPテーマ)
4.7 -seven- / FLOW×GRANRODEO(TVアニメ「七つの大罪」1stクール EDテーマ)
5.SELF CONTROL!!(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」1期 第8話挿入歌)~Believe again(劇場版アニメ「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」挿入歌)~Dazzling White Town(「ラブライブ!サンシャイン!!」 Saint Snow 1st シングル) / Saint Snow
6.Strawberry Trapper / Guilty Kiss(「ラブライブ!サンシャイン!!」Guilty Kiss 1st シングル)
7.Guilty Night, Guilty Kiss! / Guilty Kiss
8.未来の僕らは知ってるよ / Guilty Kiss×Saint Snow from LoveLive! Sunshine!!(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」第2期OPテーマ)
9.KiLLKiSS / Ave Mujica(TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」OPテーマ)
10.Crucifix X(TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」挿入歌)~八芒星ダンス / Ave Mujica
11.顔 / Ave Mujica(TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」挿入歌)
12.鳥の詩 / Lia(TVアニメ「AIR」OPテーマ)
13.My Soul, Your Beats! / Lia(TVアニメ「Angel Beats!」OPテーマ)
14.Sparkling Daydream / ZAQ(TVアニメ「中二病でも恋がしたい!」OPテーマ)
15.CHAOS RemiXX!![freestyle~Dance In The Game(TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season」OPテーマ)~マイナーピース(TVアニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season」OPテーマ)~Serendipity(TVアニメ「フリップフラッパーズ」OP主題歌)~Seven Doors(TVアニメ「トリニティセブン」OPソング)~Last Proof(「劇場版 トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-」主題歌)] / DJざくお
16.Playing The World / ZAQ feat. ミルキィホームズ(「Animelo Summer Live 2017」テーマソング)
17.雨上がりのミライ(ゲーム「探偵オペラ ミルキィホームズ」OPテーマ)/ ミルキィホームズ~ミルキィ A GO GO(TVアニメ「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」OPテーマ) / ミルキィホームズ~セイシュンビギナー! (TVアニメ「ふたりはミルキィホームズ」EDテーマ) / フェザーズ
18.正解はひとつ!じゃない!! / ミルキィホームズ シスターズ(TVアニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」OPテーマ)
19.High Free Spirits / TrySail(TVアニメ「ハイスクール・フリート」OPテーマ)
20.アストライド / TrySail(劇場アニメ「卓球少女 -閃光のかなたへ-」OPテーマ)
21.adrenaline!!!!!!! / TrySail feat. スフィア(TVアニメ「エロマンガ先生」EDテーマ)
22.TRASH CANDY / GRANRODEO×宮野真守(TVアニメ「文豪ストレイドッグス」第1シーズンOPテーマ)
23.Punky Funky Love / GRANRODEO(TVアニメ「黒子のバスケ」第3期OPテーマ)
24.慟哭ノ雨 / GRANRODEO(TVアニメ「恋する天使アンジェリーク~かがやきの明日~」OP主題歌)
25.Go For It! / GRANRODEO(TVアニメ「IGPX」OP主題歌)
26.Thank You! / アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ(ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」テーマソング)
27.蝶々むすび / アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ(ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」8周年記念楽曲)
28.Rat A Tat!!! / アイドルマスター ミリオンライブ! ミリオンスターズ(アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」OP主題歌)
29.MOON SIGNAL / スフィア(TVアニメ「おとめ妖怪ざくろ」OP主題歌)
30.HIGH POWERED / スフィア(TVアニメ「侵略!?イカ娘」OPテーマ)
31.vivid brilliant door! / スフィア(TVアニメ「電波教師」後期OPテーマ)
32.水の星へ愛をこめて / 森口博子(TVアニメ「機動戦士Ζガンダム」後期OPテーマ)
33.哀 戦士 / 森口博子(「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」主題歌)
34.ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~ / 森口博子(映画「機動戦士ガンダムF91」主題歌)
35~37.うたの☆プリンスさまっ♪ special mix[オルフェ(TVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」OPテーマ)~innocence(ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪Debut」主題歌)~蒼ノ翼(ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」主題歌)~テンペスト(TVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター」OPテーマ)~ジャーニー(スペシャルTVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~」メインテーマ)~シャイン(TVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ」OPテーマ)~アンコール(「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」主題歌)~カノン(TVアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」OPテーマ)] / 宮野真守
38.全力☆Summer! / angela(TVアニメ「アホガール」OPテーマ)
39.KINGS / angela feat. Doloris from Ave Mujica(TVアニメ「K」OPテーマ)
40.シドニアの騎士メドレー[騎士行進曲(TVアニメ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」OPテーマ)~シドニア(TVアニメ「シドニアの騎士」OPテーマ) / angela
41.Shangri-La(TVアニメ「蒼穹のファフナー」OPテーマ) / angela
42.VICTORY(ゲーム「スーパーロボット大戦MX」OPテーマ)~GONG(ゲーム「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」OPテーマ) / JAM Project
43.反撃 Fight Back! / JAM Project(ゲーム「スーパーロボット大戦Y」OPテーマ)
44.THE HERO!! ~怒れる拳に火をつけろ~ / JAM Project(TVアニメ「ワンパンマン」第1期OP主題歌)
45.SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ(ゲーム「第2次スーパーロボット大戦α」OPテーマ)
46.ONENESS -20th Anniversary- / アニサマフレンズ(「Animelo Summer Live 2025」テーマソング)

(c)Animelo Summer Live 2025

読者の反応

geek@akibablog @akibablog

アニサマ2日目トリはJAM Project!コラボも充実、宮野真守はうた☆プリ主題歌全部歌う
https://t.co/Yd4U5G4t7M

コメントを読む(13件)

JAM Projectのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 JAM Project / Machico / 伊藤美来 / 愛美 / 田所あずさ / 諏訪彩花 / 渡部優衣 / 佐々木李子 / 渡瀬結月 / 岡田夢以 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。