藤原拓海が乗る第1巻仕様のAE86 トレノと、高橋啓介が乗る第1巻仕様のFD3S RX-7には、作中でも描かれるドライバーの視点を楽しめるようダッシュボードがセットとなっている。AE86 トレノのダッシュボードは、速度メーターやカップホルダーにあるコップまで再現。FD3S RX-7のダッシュボードには、改造されたブースト計やオーディオ機器、エアコンを配置した。また両ミニカーともにリトラクタブルライトが可動。商品はマンガのシーンをデザインしたパッケージに入れて届けられる。
藤原豆腐店の模型も登場。建物と藤原文太のフィギュア、トミカタウンの1/2どうろ2枚がセットとなっている。1階の窓には電話する文太のシルエット、2階の窓にはなつきが持ってきたクリスマスツリーを眺める拓海のシルエットが浮かび上がる。蛍光灯の点滅、窓から漏れ出すライトの光が緑と赤に変化する演出も取り入れられた。さらに池谷浩一郎の愛車・日産シルビア(S13)も販売される。
9月13日、14日にはイベント「頭文字D 30th Anniversary 2Days」を静岡・富士スピードウェイで開催。コラボレーション商品の展示に加え、作中に登場する「AE86 トレノ」「S13 シルビア」「FC3S RX-7」「FD3S RX-7」「トヨタ MR2 SW20」のミニカーをセットにした「DREAM TOMICA Initial D SPECIAL SET」を、イベント会場限定で販売する。パッケージは、しげののサインが印刷された特別仕様だ。
流石正(タカラトミー)コメント
今年55周年を迎える「トミカ」では、アソビ心を持つ大人“キダルト”に向け、大人向けブランド「tomica」のラインナップを拡充しています。今年30周年を迎えた世界中で人気の高い漫画「頭文字D」とのコラボレーションにより、大人になった今だからこそ心からときめいて“本気で遊ぶ体験”を提供できることを大変嬉しく思います。海外のイベントでも「トミカファン」「頭文字Dファン」の皆様と交流できる機会を楽しみにしています。
楊(やん) @yan_negimabeya
頭文字D×トミカ 拓海や啓介の愛車&ダッシュボードを再現、電気灯る藤原豆腐店も(コメントあり) https://t.co/VvguDl5lbh