浅野いにおがデザイン誌に登場、最新作「デデデデ」を語る

10

96

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 36 52
  • 11 シェア

本日11月6日に発売されたデザイン誌・月刊MdN12月号(エムディエヌコーポレーション)は、「漫画デザインのタイポグラフィ表現論」と題してマンガ作品のタイトルロゴを特集している。浅野いにおが表紙を描き下ろし、インタビューにも答えている。

月刊MdN12月号表紙は、浅野いにおが描き下ろしている。

月刊MdN12月号表紙は、浅野いにおが描き下ろしている。

大きなサイズで見る(全8件)

浅野はビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載されている「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の作者として登場。インタビューでは一見すると長く覚えづらいタイトルを付けた狙いを明かし、ボツになった単行本のカバーデザイン案を公開。カバー案が現状のものに決定するまでの経緯を語った。

また同号では諫山創「進撃の巨人」のロゴなどを手がけるRedRooster・下山隆や、大友克洋「AKIRA」のカバーをデザインした斎藤昭のインタビューも掲載。有名作のブックデザインについて、関係者や作者本人に話を聞く「あの漫画のタイトルデザイン」では、藤子・F・不二雄「ドラえもん」や井上雄彦「バガボンド」を紹介している。

月刊MdN12月号特集「漫画デザインのタイポグラフィ表現論」

・あの漫画のタイトルデザイン
「ドラえもん」「DRAGON BALL」「バガボンド」「ガラスの仮面」「進撃の巨人」
・「進撃の巨人」のカバー、ロゴはこうして作られている
デザイナー・下山隆(RedRooster)インタビュー
・「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」タイトルデザインが主張する理由
浅野いにおインタビュー
・デザイナーが考える漫画のタイトルデザイン表現
「ZETMAN」「暗殺教室」「東京喰種」「ノラガミ」「聲の形」「惡の華」「累」「王様とわたし」「ウォーキング・デッド」「きのう何食べた?」「ヤコとポコ」「虹色デイズ」「人魚の王子さま」「マーメイド・プリンス」「デッドマン・ワンダーランド」「はじまりのはる」「愛が地球を救うのだ!」「かごめかごめ」「クジラの子らは砂上に歌う」「あせびと空世界の冒険者」「動物探偵まどかの推理日誌」「嵐ノ花 叢ノ歌」「暁の明星」
・「AKIRA」「から最新の漫画関連作まで斎藤昭が説く漫画カバー、タイトルデザイン
デザイナー・斎藤昭インタビュー
ほか

この記事の画像(全8件)

読者の反応

木村航/茗荷屋甚六 @J_Myougaya

浅野いにおがデザイン誌に登場、最新作「デデデデ」を語る - コミックナタリー http://t.co/qkOFZzSuAj

コメントを読む(10件)

浅野いにおのほかの記事

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 浅野いにお / 諫山創 / 大友克洋 / 藤子・F・不二雄 / 井上雄彦 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。