「弱火の魔法」1巻

このマンガ、もう読んだ?

「弱火の魔法」“弱火”のようにじっくりと確実に人の心を癒す、衿沢世衣子が描く等身大の逆・異世界マンガ

PR衿沢世衣子「弱火の魔法」

スーパーでバイトをしている大学生のヤヅ。ある日ヤヅは年齢不詳の同僚・スズキさんに「自分の代わりに本を読んでほしい」と頼まれる。本とは、それぞれの人の心の奥底に潜む“自分自身”が記された書物のこと。スズキさんは、この世界に異世界転移してきた「大魔法使い」なのだという。転移時の呪いにより本が読めないスズキさんは、ヤヅの力を借りて本を読むことで魔力を取り戻し、元の世界に戻ろうとしているが……。作品は月刊flowers(小学館)で連載されている。

/ 小田真琴

衿沢世衣子「弱火の魔法」1巻
衿沢世衣子「弱火の魔法」1巻
Amazon.co.jp

私たちの等身大の悩みや悲しみを描く“逆・異世界”マンガ

いわゆる“異世界もの”を読むことはほぼないのだが、多くの人がそれを読みたいと思う気持ちはよくわかる。自分だって、かつて「ここではないどこか」を求めて、マンガの世界に没入した思い出があるからだ。マンガさえあれば私は、古代エジプトだろうが、フランス革命期のベルサイユだろうが、宇宙の彼方だろうが、どこにでも行けたのだった。

しかもそれらのマンガたちには、現実逃避のよすがとなるだけではないリアルな力強さがあった。「今=ここ」をサヴァイブするための大切な何かが、そこには確かに描かれていたのだ。そしてそれは中年となった今も、自分の心の中で生き続けているように思うのである。

衿沢世衣子の最新作「弱火の魔法」は“異世界”からやってきた自称・大魔法使いの中年女性、スズキさんの周囲で巻き起こるあれこれを描いた“逆・異世界”マンガだ。舞台はあくまでも現実世界であり、そこに描かれるのは我々の等身大の悩みや苦しみや悲しみである。

「弱火の魔法」より。

「弱火の魔法」より。

バイト先の先輩には愛していた者に裏切られたつらい過去があり、たくましいように見えた幼なじみの年上男性は誰にも言えない心の闇を抱え、大人気のアイドルグループのメンバーは何者かの陰湿な嫌がらせに苦しみ、市長選で優位に立つ現職候補には激しい裏表があった。そんな人々の心のダークサイドを、現世に転生してきたという大魔法使いヒルデガルト、またの名をスズキさんは、「本を読む」と称して読み取ることができる能力を有する。主人公のヤヅは、ひょんなことから一風変わったスズキさんのその“読書”を手伝うことになるのだった。

「弱火の魔法」より。

「弱火の魔法」より。

何しろ心をまるっと読み取るのだから、スズキさんとヤヅは、その場しのぎの対症療法に留まらず、問題の本質へと迫ることができる。ぐちゃぐちゃに絡まり合った心の襞を、ゆっくりと、だが丁寧にほぐすことができる。タイトルにある「弱火」とは、料理においてはじっくりと確実に全体を加熱するときに用いる火力だ。強火のような即効性はないが、料理を焦がしてしまったり、中心部が生焼けになってしまうようなリスクもまたない。スズキさんとヤヅが駆使しているのは、人の心を根本から癒す、まさに「弱火の魔法」なのだった。欺瞞に怒るヤヅを、スズキさんはこう諭す。「怒りは大切だ 同時に理解することもな」。

「弱火の魔法」より。

「弱火の魔法」より。

だからこの物語に安易なカタルシスは描かれない。“悪者”を倒せばすべてが解決するわけではない。どのお話も、一抹のほろ苦さを抱えながら、静かに幕を閉じる。ここは「異世界」ではなく「現実」なのだ。必要なのは、闇を生み出す構造を直視する勇気と、根本的な解決策を考え続ける粘り強さなのだ。衿沢の作家としての誠実さが、1つひとつのストーリーの中に編み込まれている。

当たり前だけどとても大事なことを、そっと優しく教えてくれる

ヤヅとスズキさん、ヤヅと幼なじみのツユハとの関係性も心地よい。適度な距離感と圧倒的な信頼感は、実は人間関係においてもっとも重要な要素だ。こんなバディや友人がいてくれたら、どんなにありがたいことか。恋愛関係だけが、人を救うのではない。

「ねえ 私達いつでもお互い様だよ。強い弱いをジャッジしてくより 今一緒に生きてる世界を大事にしたいよ」

そんなツユハの言葉は、分断ばかりが進んだこの世界に生きる私たちに、何よりも染み入るだろう。

「弱火の魔法」より。

「弱火の魔法」より。

私たちには「逃げ場」も必要だが、それと同じくらい、現実に立ち向かう勇気もまた必要だ。「弱火の魔法」はそんな当たり前だけどとても大事なことを、そっと優しく教えてくれる。このバランス感覚は「ここではないどこか」と「今=ここ」を自由に行き来できる、衿沢先生ならではの至芸。この作品が、誰かにとってとても大切な作品となってくれるよう、祈ってやまない。

次のページ
「弱火の魔法」第1話を試し読み!
©衿沢世衣子/小学館

関連記事

衿沢世衣子のほかの記事

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 衿沢世衣子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。