15の夜に読んでたマンガ 第3回 [バックナンバー]
ブルボン小林と「迷走王ボーダー」(たなか亜希夫 / 狩撫麻礼)
今の中学生にもきっと響く、蜂須賀の生き方の(選び方の)不思議さ
2023年10月19日 17:15 14
2023年12月で開設から15周年を迎えるコミックナタリーでは、15周年に合わせた企画を続々と展開中。人間で言えば15歳とは中学から高校に上がる節目であり、服装から言葉づかいまで心と身体の成長に合わせてありとあらゆるものが変化していく思春期の真っ只中だ。マンガ読みとしても、思春期を境にそれまでと読むマンガの趣味がガラッと変わったという経験を持つ人も多いのでは? このコラム「15の夜に読んでたマンガ」では、そんな15歳の頃に読んでいた思い出深いマンガについて人に語ってもらう。
第3回は「ザ・マンガホニャララ」などを代表作に持つコラムニスト・ブルボン小林が登場。狩撫麻礼原作、
文
15歳の頃に読んでたマンガと、読んでた当時のことを教えてください
狩撫麻礼原作、たなか亜希夫作画「迷走王ボーダー」(双葉社)
中学生のとき、友達の家に「迷走王ボーダー」のコミックスの5巻だけあった。普通は途中から読んでも面白くないはずなんだけど、(5巻の)一話目が、主人公の蜂須賀が結婚しそうになって寸前でやめるという「あわや結婚」という回で、それはとても不思議な面白さだった。
それまでみてきた漫画で取りざたされていたのは困難の克服とか、なにかの成就というものだった。つまり漫画で「恋愛」なら、成就するかそこを目指すものだし、「結婚」はあまり描かれなかった。ここでは漫画的な起伏とは異なるところで「生き方」のことが描かれていた。すぐに1巻から入手して、耽溺した。
ファミレスで涼むだけだったり、アドバルーンで空を飛んだり、近所の主婦に夜這いをかけたり、猫に恩返しされたりと、描かれる「アイデア」が日常から幻想まで異様な振幅の「一話完結」の連続だったが、やがて10億円争奪戦からの東京ドームワンマンコンサートまでの大風呂敷も用意され、いつしか夢中になっていた。
沢木耕太郎が「深夜特急」を発表したころに始まった作だ。蜂須賀は「深夜特急」よりも前にとっくに「自分探し」の旅を終え、バブルの狂騒の中でほぼ東京から動かず「自由探し」をしてみせたのだな、とこれは五十近くなった最近思ったこと。
もうあんな景気のよさはないけど、蜂須賀の生き方の(選び方の)不思議さは、今の中学生も立ち止まってみちゃうんじゃないか。
今の自分から、15歳の自分におすすめしたいマンガはありますか?
かわさき健原作、古沢優作画「オーイ!とんぼ」(ゴルフダイジェスト社)
もう、オールタイムベストといっていいマンガ。離島からやってきた天才少女、とんぼと、それを見守る周囲の様子をずっと見守っていたい。
ブルボン小林(ブルボンコバヤシ)
1972年生まれ。コラムニスト。著書に「ザ・マンガホニャララ」「あの人が好きって言うから…有名人の愛読書50冊読んでみた」など。漫画にまつわる著書多数。小学館漫画賞の選考委員を務める。
バックナンバー
関連する特集・インタビュー
たなか亜希夫のほかの記事
関連商品
モデリズム 小林和史 @kobax27
寄稿された他の方が「15の夜に読んでたマンガ」をメインに書かれているところ、自分は「15歳の自分にすすめたいマンガ」にウエイトを置いて書いてしまい汗が止まりません。
「雨宮さん」是非読んでくださいーっ! https://t.co/e5A6t2JZnA