尼さんからあまちゃんまで!FREEDOMMUNE大盛況に

3

226

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 88 57
  • 60 シェア

千葉・幕張メッセで7月13日に東日本大震災チャリティライブイベント「FREEDOMMUNE 0<ZERO> ONE THOUSAND 2013」が開催され、総勢91組のアーティストが登場。会場には約1万5000人が来場し、またイベントの模様を生配信したYouTubeは視聴者数が138万を上回った。

瀬戸内寂聴

瀬戸内寂聴

大きなサイズで見る(全8件)

BOREDOMS presents 7×13 BOA DRUM

BOREDOMS presents 7×13 BOA DRUM

大きなサイズで見る(全8件)

大友良英&あまちゃんスペシャルビッグバンド

大友良英&あまちゃんスペシャルビッグバンド

大きなサイズで見る(全8件)

Z-MACHINES

Z-MACHINES

大きなサイズで見る(全8件)

冨田勲

冨田勲

大きなサイズで見る(全8件)

「LEXUS New IS」の運転席からプロジェクションマッピングを操作している模様。

「LEXUS New IS」の運転席からプロジェクションマッピングを操作している模様。

大きなサイズで見る(全8件)

会場の1フロアをまるまる使用して行われた「BOREDOMS presents 7×13 BOA DRUM」は、EYヨ(BOREDOMS)の指揮のもとに91人のドラマーが一斉にドラムを演奏するというパフォーマンス。強烈な打撃音が波紋のようにフロア中を広がっていく様子に、場内では驚きの声が上がっていた。なお参加したドラマーの中には著名なミュージシャンや俳優も含まれていた。

本物のロボット3体からなるロックバンド・Z-MACHINESのライブでは、THA BLUE HERBのO.N.Oがゲスト出演してダブステップ風サウンドでのセッションを展開。さらにSQUAREPUSHERによるZ-MACHINESへの書き下ろし曲のお披露目というサプライズもあり、人間離れした複雑でハイスピードなフレーズの演奏にフロアが大歓声に包まれた。ギターロボットMACHが、WEBを通してライブを観るオーディエンスの動きにシンクロしてヘッドバンギングをする一幕も。ラストはDJ TASAKAが書き下ろしたZ-MACHINES初のオリジナル曲「POST PEOPLE, POST PARTY」で、会場は一段と大きな盛り上がりを見せた。

その後ライブステージに登場したのは、天台宗名誉住職にして小説家の瀬戸内寂聴。91歳とは思えない元気いっぱいの姿で法話を披露し、ジョークも交えた軽やかなトークで会場を一気に引きこんだ。フロアがあっという間に満員となって観客が外にあふれたため、会場外でUstreamの中継にアクセスして法話を試聴する人々の姿も。恋愛など若者たちにも身近なテーマを扱ったトークは観客の心をガッチリとつかみ、フロアは最後まで多くの人々で満たされていた。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の劇伴を担当している大友良英と、劇伴のレコーディングに参加したメンバーたちによるバンド「大友良英&あまちゃんスペシャルビッグバンド」は、現時点で最大のメンバー数でこの日のライブを実施。大友良英は1曲ごとに曲紹介をしながら次々に劇伴を演奏し、曲が流れるたびに観客はドラマのシーンを思い出して歓声を上げた。彼らは今回のライブで、盛大な拍手を受けてアンコールも披露。

大友はこのイベントについて「今でも、震災直後に宇川さんと会った日のことは忘れられません。被災地から発信していく自分たちのメディアを作らなければ。こうして宇川さんや福島のみんなの手で『DOMMUNE FUKUSHIMA!』が震災直後に誕生しました。でも、これは震災前から宇川さんも僕らもさまざまな活動をしてきたからできること。一貫してるからこそ信頼できる……そう思ってます。僕にとって、その意味で、『FREEDOMMUNE』に参加するということも、『プロジェクトFUKUSHIMA!』や『DOMMUNE FUKUSHIMA!』を始めたこともあまちゃんの音楽を作るということも、全部同じなんです」とコメントした。

ハードコアパンクの歴史において重要なCRASSの創立者であるペニー・リンボーは「Penny Rimbaud co-founder of CRASS」名義で出演。1970年代からハードコア精神を貫き通す彼が、ライブとトークで会場を沸かせた。昨年開催された「FREEDOMMUNE 0<ZERO> A NEW ZERO」ではロックバンド・不失者のメンバーとして出演した灰野敬二は、今回は「Voice & Electoronics Solo Live」と題したソロライブを実施。数種類の電子楽器とエフェクターを操作し、自身の声をサイケデリックなノイズに変化させていった。またOpen Reel Ensembleのライブでは激しいダンスビートの中、オープンリールのテープの先を風船に結びつけて飛ばすなどのパフォーマンスが披露された。

メインDJルームには、巨大立体スクリーンに投影されるプロジェクションマッピングを、会場内に設置されたトヨタ自動車「LEXUS New IS」の運転席から観客が操作できるという、ライゾマティクスが仕掛けた舞台演出を用意。このフロアではラストに冨田勲がトランペット奏者の本間千也、ギターのスティーブ・ヒレッジ(ex. GONG、SYSTEM7)とともに登場した。冨田は太陽の黒点から発せられる夜明けの時間帯に受信できる可聴域の電磁波「ドーンコーラス」を利用した壮大な電子音楽ショーを披露。冨田がコイルアンテナを掲げて電磁波を採集すると、フレミングの法則でコイルの中に電流が生じ、ハープやギターの弦を弾くようなキラキラした音色が鳴り響いた。

イベント首謀者である宇川直宏は最後に「このフェスを体験することで、被災地のことを考えてもらいたい。彼ら震災孤児の子供たちや、動物たちの発育とともに、0の起点に立ち返った我々『FREEDOMMUNE』も、賛同してくれた方々と支援活動として成長できたならば、より未来が開けるはずだと信じています。想像力は創造力に成りうる。復興はまったく終わっていないということを年に一度でも再認識させられるような現場を作る。それがもっとも重要なことだと考えています」と語った。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 3

SineWave @SineWave_jp

瀬戸内寂聴さん、幕張メッセFREEDOMMUNEで見たな。
この↓ときか。

https://t.co/iNcGj7SA9s

コメントを読む(3件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 UKAWANIMATION! / BOREDOMS / THA BLUE HERB / 大友良英 / Open Reel Ensemble / 灰野敬二 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。