埼玉・大宮に映画館が誕生、複合施設「OttO」のクラウドファンディング実施中
映画館を含んだ複合施設「OttO」を埼玉県さいたま市大宮に作るためのクラウドファンディングが、2月28日までMotionGalleryで実施されている。
藤堂日向と宮澤佑が音楽の世界を夢見る、石田祐規監督作「夢に生きる」予告解禁
藤堂日向、宮澤佑がダブル主演を務める映画「夢に生きる」の予告編がYouTubeで解禁された。
深川栄洋の新作が制作開始、メインキャストに平野ノラ・のせりん・大森南朋ら
「神様のカルテ」「法廷遊戯」の深川栄洋が監督を務める「あなたの息子ひき出します!」が制作開始。メインキャストとして平野ノラ、のせりん、小野光南翔、宮澤美保、大森南朋が出演する。
長浜曳山まつりが題材の映画「長浜」滋賀でワールドプレミア上映、監督は谷口未央
滋賀の長浜曳山まつりを題材とする映画「長浜」のワールドプレミアが、上映企画「ナガハマ映画祭」にて行われることに。1月18日に滋賀・長浜市曳山博物館 伝承スタジオ、19日に滋賀・きのもと交遊館にて披露される。
大阪・アメリカ村にミニシアターを!開業プロジェクト始動&クラファン実施
ミニシアター「Theater Aimyou(シアターエミュ)」を2025年に大阪・アメリカ村に開館するプロジェクトが始動。開業資金を集めるクラウドファンディングが本日12月14日にMotionGalleryでスタートした。
豊田ルナが現代社会の闇を探る青春サスペンスで映画初主演、共演は平野宏周
豊田ルナが主演し、平野宏周が共演する映画「シーシュポスたちのまなざし」が2025年に全国で公開される。
兵庫県北部唯一のミニシアター豊岡劇場、新映写機システム導入のための支援募る
兵庫・豊岡に位置する同県北部唯一のミニシアター・豊岡劇場が、新たな映写機システム導入のためのクラウドファンディングをスタートした。目標額は850万円。2月28日までMotionGalleryにて支援を受け付けている。
藤堂日向・宮澤佑がW主演、音楽の世界に憧れる若者描いた「夢に生きる」公開
「世界征服やめた」の藤堂日向と、「爆上戦隊ブンブンジャー」の焔先斗 / ブンバイオレット役で知られる宮澤佑がダブル主演を務める映画「夢に生きる」が、3月28日より公開決定。TikTokチャンネル「深夜劇場」にてショートドラマを配信する映像クリエイター・石田祐規が長編監督デビューを果たす。
「THE KILLER GOLDFISH」に佐藤二朗ら参加、窪塚洋介&窪塚愛流は親子で初共演
ユキヒコツツミ(堤幸彦)が監督を務める映画「THE KILLER GOLDFISH」が、現地時間11月26日に第1回ロンドン国際ファンタスティック映画祭でオープニング上映。あわせて海外用トレイラーが解禁されたほか、窪塚洋介、窪塚愛流、佐藤二朗ら新キャスト情報も明らかになった。
デビット伊東がラーメン屋を営む真鶴に恩返し、映画「どんぶりとれんげ」を監督
タレント・俳優・実業家のデビット伊東が企画・原案・監督・出演を担う映画「どんぶりとれんげ」の製作が明らかに。ふるさと納税サイト「さとふる」でクラウドファンディングが行われている。
杉本亜未「ファンタジウム」の続編「ラスベガス編」を制作するためのクラファン開始
杉本亜未「ファンタジウム」の続編となる10巻「ラスベガス編」を制作するためのクラウドファンディングが、本日11月20日にスタートした。
s**t kingz「See」メンバー4人の“目”を捉えたビジュアル公開、クラウドファンディング実施決定
s**t kingz「See」が来年2月1日から9日まで東京・新国立劇場 中劇場で上演される。これに先駆け、本公演のティザービジュアルが公開された。
近藤芳正の主演作「事実無根」全国上映を目指しクラウドファンディング実施
2025年2月21日に京都・京都シネマで公開される映画「事実無根 ~嘘に振り回された家族の絆の物語~」の全国上映を目指したクラウドファンディングが、MotionGalleryで実施中だ。
ADHDの女子高校生2人の交流を描いた映画、神戸での自主上映を目指してクラファン
ADHD(注意欠如・多動性障害)の女子高校生2人の交流を描いた映画「ノルマル17歳。― わたしたちはADHD ―」を兵庫・神戸で上映するためのクラウドファンディングが、CAMPFIRE(キャンプファイヤー)にて実施されている。
「涼宮ハルヒ」の新楽曲&MV制作クラウドファンディングプロジェクトが決定
「涼宮ハルヒ」シリーズの新曲とミュージックビデオを制作するためのクラウドファンディングプロジェクトが実施決定。11月15日20時より、CAMPFIREで行われる。
涼宮ハルヒがもう一度歌って踊る姿を見たい!新曲&MV制作プロジェクト始動
谷川流によるライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの新曲とミュージックビデオを制作するためのクラウドファンディングプロジェクトが11月15日20:00よりCAMPFIREで行われる。
地元・埼玉県深谷市を盛り上げる、宮下涼太プロデュース「お父さんと漫才」
宮下涼太プロデュースCard Case「お父さんと漫才」が、11月22日から24日まで東京・高田馬場 ラビネスト、30日・12月1日に埼玉・深谷市民文化会館 小ホールで上演される。
大塚信一監督作がレイトショー上映、最新作のクラウドファンディングも実施
特集「Road to『Poca Pon ポカポン』大塚信一監督作品 一挙上映」が、11月9日から13日まで東京・K's cinemaにてレイトショーで開催される。
中国映画「夏が来て、冬が往く」日本での上映を盛り上げるためにクラファン実施中
中国映画「夏が来て、冬が往く」の日本での上映を盛り上げるためのクラウドファンディングが、GREEN FUNDINGで実施されている。期間は11月24日まで。
“頂き女子りりちゃん”題材の映画が製作決定、小林勇貴が2年ぶりに監督復帰
“頂き女子りりちゃん”を題材にした短編映画「頂き女子」の製作が明らかに。映画「孤高の遠吠」やドラマ「スカム」で知られる小林勇貴が監督を務め、アイドルグループ・LADYBABYの月街えいが主人公のりりちゃんを演じる。このたび予告編がYouTubeで公開され、関係者のコメントも到着した。
途中中止となったアニソンフェス「ナガノアニエラフェスタ」損害補填と次回開催に向けてクラファン始動
アニメソングイベント「ナガノアニエラフェスタ」のクラウドファンディングが、本日10月18日19:00にCAMPFIREでスタートする。
「ナガノアニエラフェスタ」損害補填と次回開催のためのクラウドファンディング実施
長野県で2017年より開催されているアニメソングイベント「ナガノアニエラフェスタ」のクラウドファンディングが、本日10月18日19時にCAMPFIREでスタートする。目標金額は500万円。集まった資金は、傷害事件の発生により公演中止となった「ナガノアニエラフェスタ2024」の損害補填および、来年以降の開催費に充てられる。
静岡シネ・ギャラリーがクラファン実施、返礼品にあのSNS投稿をまとめた冊子など
静岡の静岡シネ・ギャラリーが、新たな映写機を導入するためのクラウドファンディングを本日10月17日にMotionGalleryでスタートさせた。
「君に届け」全巻を椎名軽穂の出身地へ、寄付型ふるさと納税「マンガでつなぐ未来」
寄付型ふるさと納税を活用し、マンガ作品で自治体、地元書店、子供たちを支援する取り組み「マンガでつなぐ未来」が始動。第1回として、椎名軽穂「君に届け」を北海道羽幌町の小学校や公民館などの公共施設20カ所に届けることを目的とした、寄付型ふるさと納税が実施されている。
足踏みオルガンを次世代へ伝える、ドキュメンタリー映画「風琴」支援者募集中
ドキュメンタリー映画「風琴 ~あるリードオルガン修復家のあしあと~」の上映資金を集めるクラウドファンディングがMotionGalleryで実施されている。
「DEAD OR ZOMBIE」続編となる短編シリーズ制作、クラウドファンディングを実施
短編映画「DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない」の続編にあたる配信用短編シリーズの制作が決定。全編の完成に向けて、10月9日にクラウドファンディングがMotionGalleryでスタートする。
アジカン後藤正文が生配信でスタジオ建設語る、中村佑介ら45名の応援コメントも到着
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)が設立したNPO法人「アップルビネガー音楽支援機構」のクラウドファンディングについて、本日9月27日21:00から後藤がインスタライブを実施する。
ウエダテツヤ & THE NONMALT×エルベ・ングエボの新コラボ曲にトンコリ奏者OKI参加
ウエダテツヤ & THE NONMALTとカメルーンのミュージシャン、エルベ・ングエボのコラボ曲「Suffer Suffer featuring OKI from OKI DUB AINU BAND」が本日9月25日に配信リリースされた。
虫プロ最後の長編アニメ「哀しみのベラドンナ」原画復元企画が始動
1973年に公開された長編アニメーション映画「哀しみのベラドンナ」の原画を復元するためのプロジェクトが、クラウドファンディングプラットフォーム・Motion Galleryでスタートした。
JUN SKY WALKER(S)ゆかりの地オーストラリアで初海外公演、公式ツアーやクラファンも実施
JUN SKY WALKER(S)初の海外公演が、2025年1月11日にオーストラリア・シドニーのライブハウスで開催される。