中国映画「夏が来て、冬が往く」日本での上映を盛り上げるためにクラファン実施中
中国映画「夏が来て、冬が往く」の日本での上映を盛り上げるためのクラウドファンディングが、GREEN FUNDINGで実施されている。期間は11月24日まで。
“頂き女子りりちゃん”題材の映画が製作決定、小林勇貴が2年ぶりに監督復帰
“頂き女子りりちゃん”を題材にした短編映画「頂き女子」の製作が明らかに。映画「孤高の遠吠」やドラマ「スカム」で知られる小林勇貴が監督を務め、アイドルグループ・LADYBABYの月街えいが主人公のりりちゃんを演じる。このたび予告編がYouTubeで公開され、関係者のコメントも到着した。
途中中止となったアニソンフェス「ナガノアニエラフェスタ」損害補填と次回開催に向けてクラファン始動
アニメソングイベント「ナガノアニエラフェスタ」のクラウドファンディングが、本日10月18日19:00にCAMPFIREでスタートする。
「ナガノアニエラフェスタ」損害補填と次回開催のためのクラウドファンディング実施
長野県で2017年より開催されているアニメソングイベント「ナガノアニエラフェスタ」のクラウドファンディングが、本日10月18日19時にCAMPFIREでスタートする。目標金額は500万円。集まった資金は、傷害事件の発生により公演中止となった「ナガノアニエラフェスタ2024」の損害補填および、来年以降の開催費に充てられる。
静岡シネ・ギャラリーがクラファン実施、返礼品にあのSNS投稿をまとめた冊子など
静岡の静岡シネ・ギャラリーが、新たな映写機を導入するためのクラウドファンディングを本日10月17日にMotionGalleryでスタートさせた。
「君に届け」全巻を椎名軽穂の出身地へ、寄付型ふるさと納税「マンガでつなぐ未来」
寄付型ふるさと納税を活用し、マンガ作品で自治体、地元書店、子供たちを支援する取り組み「マンガでつなぐ未来」が始動。第1回として、椎名軽穂「君に届け」を北海道羽幌町の小学校や公民館などの公共施設20カ所に届けることを目的とした、寄付型ふるさと納税が実施されている。
足踏みオルガンを次世代へ伝える、ドキュメンタリー映画「風琴」支援者募集中
ドキュメンタリー映画「風琴 ~あるリードオルガン修復家のあしあと~」の上映資金を集めるクラウドファンディングがMotionGalleryで実施されている。
「DEAD OR ZOMBIE」続編となる短編シリーズ制作、クラウドファンディングを実施
短編映画「DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない」の続編にあたる配信用短編シリーズの制作が決定。全編の完成に向けて、10月9日にクラウドファンディングがMotionGalleryでスタートする。
アジカン後藤正文が生配信でスタジオ建設語る、中村佑介ら45名の応援コメントも到着
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)が設立したNPO法人「アップルビネガー音楽支援機構」のクラウドファンディングについて、本日9月27日21:00から後藤がインスタライブを実施する。
ウエダテツヤ & THE NONMALT×エルベ・ングエボの新コラボ曲にトンコリ奏者OKI参加
ウエダテツヤ & THE NONMALTとカメルーンのミュージシャン、エルベ・ングエボのコラボ曲「Suffer Suffer featuring OKI from OKI DUB AINU BAND」が本日9月25日に配信リリースされた。
虫プロ最後の長編アニメ「哀しみのベラドンナ」原画復元企画が始動
1973年に公開された長編アニメーション映画「哀しみのベラドンナ」の原画を復元するためのプロジェクトが、クラウドファンディングプラットフォーム・Motion Galleryでスタートした。
JUN SKY WALKER(S)ゆかりの地オーストラリアで初海外公演、公式ツアーやクラファンも実施
JUN SKY WALKER(S)初の海外公演が、2025年1月11日にオーストラリア・シドニーのライブハウスで開催される。
長編アニメ映画「哀しみのベラドンナ」原画を復元するためのプロジェクト始動
1973年に公開された長編アニメ映画「哀しみのベラドンナ」の原画を復元するためのプロジェクト「ベラドンナ原画復元計画」が、本日9月18日にクラウドファンディングプラットフォーム・MOTION GALLERYでスタートした。
如月マロン、12月に新曲リリース&主催フェス開催へ クラファンのリターンにヨントン
如月マロンが12月に新曲をリリースする。また同月に主催フェスを実施するにあたり、クラウドファンディングを発足させた。
ミルクマン斉藤による30年分の映画評論・コラムを書籍化、クラファンがスタート
今年1月に死去した映画評論家・ミルクマン斉藤による30年分以上の原稿をまとめた書籍の制作に向け、MotionGalleryにて本日9月10日にクラウドファンディングがスタートした。
文坂なの、クラウドファンディングで昭和アイドルのカバーアルバム制作
文坂なののクラウドファンディングが本日9月9日にCAMPFIREでスタートした。
アキラ100%ら出演のオムニバス映画「Mothers マザーズ」地方上映を目指し支援募集
オムニバス映画「Mothers マザーズ」が2025年1月下旬に東京・新宿のK's cinemaで1週間限定公開されることが決定。これに先立ち、地方での上映を広げていくことを目的としたクラウドファンディングがスタートした。
松竹大谷図書館がクラファン実施、劇作家・北條秀司の資料展示も 波乃久里子「一人でも多くの方に」
松竹大谷図書館のクラウドファンディング第13弾が、本日9月3日から10月23日23:00までクラウドファンディングサイト・READYFORにて実施される。
写真家・石川真生×首里劇場、沖縄最古の映画館の“最期”を捉えたドキュメンタリー
2022年に閉館した沖縄最古の映画館・首里劇場の“最期”を写真家・石川真生が撮影する姿を追ったドキュメンタリー映画「劇場が終わるとき」が、9月21日より沖縄・桜坂劇場で先行上映され、2025年初春に東京・ユーロスペースほか全国で公開されることが決定。このたびポスタービジュアル、場面写真、予告編、著名人によるコメントが到着した。
性被害を正しく伝える映画「それでも、」の支援者募集中
同志社大学4年生の佐藤諒介が監督を務める自主映画「それでも、」が、制作資金を募るためのクラウドファンディングを11月25日までMotionGalleryで行っている。
「SUPER HAPPY FOREVER」ヴェネツィアで披露、五十嵐耕平と宮田佳典がQ&A登壇
イタリア現地時間8月28日、第81回ヴェネツィア国際映画祭のヴェニスデイズ部門で「SUPER HAPPY FOREVER」がオープニング作品として上映され、ワールドプレミアを迎えた。
富田望生の主演作「港に灯がともる」ティザービジュアル到着、公開日も決定
富田望生が映画初主演を務めた「港に灯がともる」のティザービジュアルが到着した。
OvallやKan Sanoら出演「origami SAI」初の海外へ、台湾&タイで開催
origami PRODUCTIONSのレーベルショーケースイベント「origami SAI」の初の海外公演が決定。10月9、10日に台湾・The Wall Live House、12月14、15日にタイ・Blueprint Livehouseで開催される。
アジカン後藤正文、レコーディングスタジオ建設のためクラファン開始
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Vo, G)が設立したNPO法人「アップルビネガー音楽支援機構」のクラウドファンディングが9月27日から12月15日までCAMPFIREにて実施される。
「みぽりん」の松本大樹が監督、映画「ピラニア滝行ガールズ」クラウドファンディング実施中
「みぽりん」の松本大樹が監督・脚本・編集を担う映画「ピラニア滝行ガールズ」が、2025年に劇場公開予定。CAMPFIREにて支援を募るクラウドファンディングが行われている。
「アニメータースキル検定」初開催、“動画”にスポット当て人材育成や技術継承目指す
一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)が主催する「第1回アニメータースキル検定」の申し込みがスタート。東京、大阪、名古屋、福岡、新潟の5都市で11月9日に開催される。
「サクリファイス」壷井濯の新作「リヴァイアサン」制作決定、主演は中川友香・北澤響
「サクリファイス」の壷井濯が監督を務めた新作「リヴァイアサン」が、中川友香と北澤響を主演に迎え制作決定。このたび制作費支援を募るクラウドファンディングがMotionGalleyで始動した。
BMSG所属の18歳・日穏が映画「代々木ジョニーの憂鬱な放課後」で主演
映画「代々木ジョニーの憂鬱な放課後」の主演俳優が明らかに。BE:FIRSTらが在籍する芸能事務所・BMSGに所属する18歳・日穏(KANON)が、主人公の代々木ジョニーを演じることがわかった。
野村万作の狂言を後世に…文化勲章受章記念の狂言「川上」記録映画でクラウドファンディング実施中
狂言「川上」のドキュメンタリー映画製作を目指し、READYFORにて「人間国宝|狂言師・野村万作、芸境の神髄を刻む『映像制作』にご支援を」というクラウドファンディングが行われている。
ギターウルフ・セイジが「ロッケンロー!」と叫びながらビール酵母に爆音注入
ギターウルフのセイジ(Vo, G)がビール酵母に爆音を注入した。