武藤彩未が“610の日”に無観客ライブ配信、鑑賞チケットはCAMPFIREで販売中
武藤彩未が“610(武藤)の日”となる6月10日に都内スタジオで無観客ライブを開催し、その模様を配信する。
ミニシアター・エイド基金、沖田修一や真利子哲也の監督作がリターンに追加
ミニシアター・エイド基金のクラウドファンディングでリターンとして配信される「サンクス・シアター」に新規作品が追加された。
青森松竹アムゼ&シネマヴィレッジ8が存続の支援募る、特典に“ミライのチケット”
青森の映画館、青森松竹アムゼおよびシネマヴィレッジ8・イオン柏の支援を募るクラウドファンディングがCAMPFIREで実施されている。
関智一率いるヘロヘロQカムパニー、クラウドファンディングを実施
劇団ヘロヘロQカムパニーが、明日5月4日10:00よりクラウドファンディングを開始する。
“小劇場エイド基金”プロジェクトが始動、八嶋智人・篠井英介らが賛同
小劇場を支援することを目的としたプロジェクト・小劇場エイド基金がスタートした。
プー・ルイ率いる新アイドルPIGGS、破産覚悟のクラウドファンディング実施
プー・ルイ(ex. BiS、ex. BILLIE IDLE)率いるアイドルグループ・PIGGSが初のクラウドファンディングをCAMPFIREで実施する。
三宅唱「Playback」も、ミニシアター・エイドの特典サンクス・シアターに作品追加
ミニシアター・エイド基金のクラウドファンディングでリターンとして配信される「サンクス・シアター」の新規ラインナップが発表された。
緒方恵美が“出演作アニソン&エールロック”無観客ライブを配信、支援募る
緒方恵美が自身の出演アニメの楽曲とオリジナル楽曲を披露する無観客ライブを誕生日の6月6日に開催し、YouTube公式チャンネルで無料配信する。その資金を募るクラウドファンディングプロジェクトがCAMPFIREに立ち上げられた。
someno kyotoが存続支援を募るクラファン始動、リターンにコンピや関取花コラボグッズ
京都のライブハウス・someno kyotoが営業継続のためのクラウドファンディングプロジェクトをCAMPFIREにてスタートさせた。
Tポイントで1円からミニシアター・エイドに募金可能、CCCが文化支援スタート
TSUTAYAを展開しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、文化支援を行う「カルチュア・サポート・プロジェクト by CCC」を始動。第1弾としてTポイントをミニシアター・エイド基金に募金できるシステムが発表された。
井上博貴や山田佳奈が参加するリモート映画企画スタート、クラファンも実施
完全リモートで映画制作を行うプロジェクト「#おうちで映画制作部」が始動。MotionGalleryでクラウドファンディングもスタートした。
クラウドファンディングを紹介するポッドキャスト、ナビゲーターは武田俊&長井短
クラウドファンディングプロジェクトやアート・カルチャー情報を掘り下げるポッドキャスト番組「MOTION GALLERY CROSSING」が、昨日4月29日にスタートした。
アガリスク15周年公演延期に伴いパイロット版を公開、クラウドファンディングも
4・5月に上演予定だったアガリスクエンターテイメント「かげきはたちのいるところ」が、新型コロナウイルスの影響で来年春頃に延期になった。現在、これに伴うプロジェクトが実施されている。
畠山美由紀、蔡忠浩、折坂悠太らがコメント寄せるカウアンドマウス存続支援プロジェクト
音楽イベントの企画制作を行うユニット・カウアンドマウスがCAMPFIREで存続支援プロジェクトをスタートさせた。
大阪よしもと漫才劇場が「今できること」クラウドファンディングで笑い届ける
新型コロナウイルス感染症の影響で現在閉館中の大阪・よしもと漫才劇場が、「マンゲキメンバーで今できることを考えた!」と題したクラウドファンディングを開始した。
古川雄輝×竜星涼ダブル主演、2人の純愛描く「リスタートはただいまのあとで」映画化
古川雄輝と竜星涼のダブル主演で、ココミによるBLマンガ「リスタートはただいまのあとで」が映画化。2020年秋に全国公開される。
BL「リスタートはただいまのあとで」今秋に映画化、古川雄輝・竜星涼のW主演
ココミ「リスタートはただいまのあとで」の映画化が決定。今秋、全国公開される。
韻シスト所属事務所、補償金&運営費募るクラウドファンディング開始
音楽プロダクション・Lil Farmが、本日4月29日にクラウドファンディング「SAVE THE GOOD VIBES」をCAMPFIREにてスタートさせた。
今、映画のためにできること
SAVE the CINEMA・業界支援まとめ
芸者とダンサーたちが共演、「Shadows of the Flower」が11月に浅草で
新作イマーシブシアター「Shadows of the Flower」が11月21日に東京・浅草周辺エリアにて上演される。
シアターカフェが移転に向けて支援募る、“大開放祭”の上映作募集も
愛知・名古屋 大須のシアターカフェが、初夏に東区の白壁へと移転することを発表。それに伴いクラウドファンディングが行われている。
クレイジーケンバンドも応援、横浜ライブハウス・FRIDAYのクラファン開始
神奈川県横浜市内にあるライブハウス・FRIDAYの経営存続を支援するクラウドファンディング「コロナを乗りこえて!ライブハウス『FRIDAY』応援プロジェクト!」が本日4月27日にCAMPFIREでスタートした。
大阪アメ村・SUNHALLが存続支援のクラウドファンディング開始
大阪のライブハウス・SUNHALLが経営存続のためのクラウドファンディングを開始した。
キーワードは“舞台を救え”、舞台に特化した配信サービスの実現目指すプロジェクト
舞台専門プラットフォーム「シアターコンプレックス」が、本日4月24日に発足した。
台湾発の3ピースバンド・Elephant Gym、日本を支援するためのクラウドファンディング始動
台湾発の3ピースバンド・Elephant Gymが、自身が所属するレーベルWORDS Recordingsと共に、日本を支援するためのクラウドファンディングを本日4月24日12:00から開始する。
晴れたら空に豆まいて、事業継続のための支援を募るクラウドファンディング始動
東京・晴れたら空に豆まいてが、事業継続のためのクラウドファンディングをMotionGalleryで開始した。
NEXS Niigata、会場存続のためクラウドファンディング開始
新潟のライブハウス・NEXS Niigataが新型コロナウイルス感染拡大を受け、経営存続のためのクラウドファンディングを開始した。
「舞台芸術を未来に繋ぐ基金」設立、板垣恭一・伊礼彼方が賛同人に
舞台公演製作会社のconSeptと、経営コンサルティングおよび舞台公演の投資を手がける杉本事務所が、「新型コロナウイルス感染症被害対策:舞台芸術を未来に繋ぐ基金=Mirai Performing Arts Fund」を設立した。
山崎貴や仲野太賀がドライブインシアターとミニシアターの資金募集に賛同
山崎貴、仲野太賀らが「ドライブインシアター2020」プロジェクトのクラウドファンディングへの賛同を表明した。
兎丸愛美と大門嵩のダブル主演作「『16』と10年。遠く。」が支援者募集
兎丸愛美と大門嵩が主演を務めた長編映画「『16』と10年。遠く。」のクラウドファンディングが、MotionGalleryで行われている。