猫と人の交流映し出すドキュメンタリー3本、新潟シネ・ウインドで上映
猫と人の交流をテーマとしたドキュメンタリー映画「猫たちのアパートメント」「たまねこ、たまびと」「猫が教えてくれたこと」が、6月から8月にかけて新潟のシネ・ウインドで上映される。
LiSA「スパイダーバース」舞台挨拶にサプライズ登場、「めちゃめちゃぴったり」と主題歌に自信
映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の舞台挨拶が本日6月13日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、日本語吹替版の主題歌を担当するLiSAが登場した。
「青ブタ」ランドセルガールが今冬公開、おでかけシスター1週目特典は書き下ろし小説
劇場アニメーション「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の新情報が一挙解禁された。
「青ブタ」ランドセルガールのビジュアル、おでかけシスター来場特典は書き下ろし小説
劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の公開時期が今冬に決定。併せてティザービジュアルが公開された。
「セーラームーン」ごっこ遊びがしたい佐倉綾音、林原めぐみには「勝てない……!」
武内直子原作によるアニメ「劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』」前編の公開記念舞台挨拶が、本日6月10日に東京・丸の内TOEIで開催された。イベントにはエターナルセーラームーン/月野うさぎ役の三石琴乃、セーラーギャラクシア役の林原めぐみ、セーラー火球/火球皇女役の水樹奈々、セーラースターメイカー/大気光役の早見沙織、セーラースターヒーラー/夜天光役の佐倉綾音、高橋知也監督が登壇。前編のアフレコを実施してから、約2年越しとなる公開を迎えた心境や、アフレコ時のエピソードなどが語れらた。
映画「BLUE GIANT」立川譲監督も登壇、アヌシー国際アニメーション映画祭
石塚真一原作によるアニメ映画「BLUE GIANT」が、フランス・アヌシーで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭で特別上映される。同イベントに立川譲監督が登壇し、舞台挨拶を行うことが決定した。
東京03角田「怪物」で小学校の教頭役、カンヌでの評価は「案の定でした!」
映画「怪物」に東京03角田が小学校の教頭・正田文昭役で出演している。この映画の初日舞台挨拶が本日6月2日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、角田がほかのキャスト陣や是枝裕和監督と共に登壇した。
技能実習生取り巻く人々映す「縁の下のイミグレ」予告公開、舞台挨拶の開催も決定
技能実習生にスポットを当てた社会派ブラックコメディ「縁の下のイミグレ」の90秒予告とロング予告がYouTubeで公開。完成披露舞台挨拶が6月14日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催されることもわかった。
「Collar×Malice」見どころ聞かれたキャスト陣が次々に挙手「浪川さんの後は嫌だ!」
劇場アニメ「劇場版 Collar×Malice -deep cover-」の舞台挨拶が、本日5月28日に東京の新宿バルト9で開催され、星野市香役の本渡楓、柳愛時役の森田成一、岡崎契役の梶裕貴、笹塚尊役の浪川大輔、白石景之役の木村良平、冴木弓弦役の小野友樹、拾和ミツル役の小西克幸が登壇した。舞台挨拶は13時40分の回の上映後、16時の回の上映前と2回行われたが、本記事では16時の回の模様をレポートする。
「すずめの戸締まり」終映迎え松村北斗「鈴芽の新たな旅立ち」、即興台本のアフレコも
劇場アニメ「すずめの戸締まり」が本日5月27日に終映。「最後の戸締まり上映」と銘打たれた特別上映の舞台挨拶が東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、岩戸鈴芽役の原菜乃華、宗像草太役の松村北斗(SixTONES)、新海誠監督が登壇した。
「ウルトラマンブレーザー」加藤雅也が冷酷なSKaRDの創設者役で参加
特撮ドラマ「ウルトラマンブレーザー」に、加藤雅也がハルノ レツ役で出演する。
映画「ブラクロ」アスタのキャラPV、高橋文哉・飯豊まりえが参加する舞台挨拶も決定
田畠裕基原作による映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」のキャラクターPVが4週連続で公開される。その第1弾としてアスタのキャラクターPVが、本日5月26日にお目見えした。
あんステ「Party Live」を映画館で!応援上映決定、舞台挨拶に松村泰一郎・北村諒ら
3月25・26日に神奈川・ぴあアリーナMMで開催された「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Party Live-」の映画館応援上映が決定した。
映画「その恋、自販機で買えますか?」背中合わせの小岩井と山下のビジュ公開、特報映像も
吉井ハルアキ原作による実写映画「その恋、自販機で買えますか?」のキャストビジュアルと特報映像が公開された。同作はアラサー会社員の小岩井歩と、彼の職場に来る自動販売機補充員のお兄さん・山下諒真の関係性を描くBL作品だ。
「アムリタの饗宴」舞台挨拶に内田真礼・能登麻美子が参加、乙一らが絶賛のコメント
劇場アニメ「アムリタの饗宴」の公開記念舞台挨拶の実施が決定。併せて著名人から作品へのコメントが寄せられた。
「劇場版 推し武道」松村沙友理の即興握手会、ジャンボたかおが容赦なく剥がす
平尾アウリ原作による実写映画「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」の初日舞台挨拶が、本日5月12日に東京・新宿バルト9で開催された。
映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」完成披露決起会が開催、梶原岳人ら登壇
映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」の完成披露試写会が、5月28日に東京・新宿ピカデリーで開催されることが決定した。
映画「ブラッククローバー」キャスト6人登壇の完成披露試写会、抽選で200人を招待
田畠裕基原作による映画「ブラッククローバー 魔法帝の剣」の完成披露試写会が、5月28日に東京・新宿ピカデリーで開催される。
「すずめの戸締まり」5月27日に終映、特別版で“最後の戸締まり上映”実施
新海誠による劇場アニメ「すずめの戸締まり」が5月27日に終映することが明らかに。「最後の戸締まり上映」と題して5月12日から入場者プレゼントが配布され、Blu-ray / DVDのために細部がブラッシュアップされた特別版が上映される。
さらば森田、初主演映画で光石研とのセッションにしびれた「アドリブ千本ノック」
映画「大阪古着日和」の公開記念舞台挨拶が本日4月22日に東京・WHITE CINE QUINTOで舞台挨拶が行われ、主演を務めたさらば青春の光・森田と共演の光石研、監督の谷山武士が登壇した。
「アダマン号に乗って」監督ニコラ・フィリベールが来日、初日舞台挨拶に登壇
「アダマン号に乗って」の監督を務めるニコラ・フィリベールが、4年ぶりに来日することが明らかに。4月28日に実施される同作の初日舞台挨拶に出席する。
「劇場版 推し武道」ラップにハマっている中村里帆、マイクの角度を指摘される
平尾アウリ原作による実写映画「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」の完成披露上映会が、本日4月18日に東京・新宿バルト9で開催された。
「THE WITCH/魔女」続編の主演シン・シアが来日決定、ジャパンプレミア登壇
韓国映画「THE WITCH/魔女 -増殖-」で主演を務めるシン・シアの来日が決定。4月25日18時45分から東京・新宿ピカデリーで開催されるジャパンプレミアに登壇する。
萩原利久&八木勇征がファンの質問に回答、客席から「エターナル!」の声が飛ぶ
萩原利久と八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)がダブル主演を務める映画「劇場版 美しい彼~eternal~」の公開記念舞台挨拶が本日4月8日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催された。
MAZZEL「ダンジョンズ&ドラゴンズ」挨拶でファンと初対面!満員の客席に「MUZE会いたかったよ!」
MAZZELが、本日4月8日に東京・TOHOシネマズ六本木で行われた映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」の大ヒット御礼舞台挨拶に登壇した。
横浜・上飯田町で生まれたタウンムービー公開、トークゲストに諏訪敦彦や三宅唱
神奈川・横浜市泉区上飯田町を舞台とする映画「上飯田の話」が、4月15日から28日に東京・ポレポレ東中野で上映される。
武田航平が「この小さな手」主人公への思い語るインタビュー映像
「この小さな手」より、主演を務める武田航平のインタビュー映像がYouTubeで公開された。
「マイスモールランド」多摩市で1周年記念上映、嵐莉菜と川和田恵真が登壇
「マイスモールランド」の公開1周年記念上映が、5月6日に東京・多摩市のベルブホールで行われる。
「らくだい魔女」原作ファンの井上ほの花も太鼓判、公開日に母と鑑賞しともに号泣
劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」の公開記念舞台挨拶が、本日4月2日に東京・新宿バルト9にて開催された。なお本レポートにはネタバレが含まれるため、未鑑賞の人はご注意を。
鈴木拡樹・荒牧慶彦ら「映画刀剣乱舞-黎明-」初日に集結、玉城裕規は「ウィッグが引っかかり…」
「映画刀剣乱舞-黎明-」の初日舞台挨拶が昨日3月31日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、10振りの刀剣男士たちを演じるキャストと、監督の耶雲哉治が登壇した。なお記事には具体的なシーンに言及している箇所があるため、ネタバレを避けたい読者は注意してほしい。