鈴木亜美デビュー25周年記念コンプリートボックス発売、特典に「ASAYAN」出演映像や衣装の切れ端
鈴木亜美のデビュー25周年を記念したコンプリートボックス「2SA ~Ami Suzuki 25th Anniversary BOX~」が12月20日にリリースされる。
アニプレ作品のキャスト・スタッフ集結、トーク&サイン会が20周年イベントと同日に
アニプレックスが手がけるアニメのキャストやスタッフが集結するイベント「ANIPLEX 20th Anniversary Event -トークセッション&クリエイターサイン会-」が、2024年1月7日に東京・有明セントラルタワーホールで開催される。
ブルース・リー没後50周年、「ドラゴン危機一発」など5作品を新文芸坐で連日上映
ブルース・リー没後50年に合わせ、今年の夏に開催された特集上映「WBLC2023 ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」。そこで上映された5作品が、12月1日から5日にかけて東京・新文芸坐で再びスクリーンにかけられる。
星野源、ニューシングル発売記念の“生”オーディオコメンタリー
2024年2月4日に大阪市内、2024年2月7日に東京都内で星野源のイベント「シングル『(タイトル未定)/ 生命体』リリース記念イベント『“生”コメンタリー』」が開催される。
教えて高妍さん、台湾のマンガシーン!「ランバーロール06」刊行記念イベント
リトルプレス「ランバーロール06」の刊行を記念したイベントが、12月4日に東京・青山ブックセンターで開催される。
青山真治特集上映に菅田将暉、多部未華子、宮崎あおい、黒沢清らコメント寄稿
北九州国際映画祭で行われる青山真治の特集上映「帰れ北九州へ──青山真治の魂と軌跡 SHINJI AOYAMA RETROSPECTIVE 2023」の開催に際し、青山と親交のあった俳優・映画監督・評論家からコメントが到着した。
近藤良平の芸術監督クロストーク第2弾ゲストにラジオパーソナリティのクリス智子
「<芸術監督クロストーク「夢の人に逢う」> Vol.2 クリス智子×近藤良平」が来年1月12日に埼玉・埼玉会館 ラウンジにて開催される。
雁須磨子、コナリミサトら参加の“長嶋有漫画化計画”新作「いろんな私が本当の私」が発売
単行本「いろんな私が本当の私」が、本日11月22日に発売された。
カウリスマキ新作「枯れ葉」の主演女優が初来日、監督ファンの松重豊と登壇決定
アキ・カウリスマキの新作映画「枯れ葉」の公開を記念して、主演を務めたアルマ・ポウスティの初来日とイベント登壇が決定。12月6日の先行上映にはポウスティとともに、カウリスマキ作品のファンである俳優・松重豊もゲストとして登壇する。
「ハートカクテル」誕生秘話やイラスト制作の裏側、わたせせいぞうのトークショー
「ハートカクテル」などで知られるマンガ家・イラストレーターのわたせせいぞうによるトークイベント「ハートカクテルの軌跡」が、12月3日に東京・NHK文化センター青山教室で開催される。
片岡亀蔵の特別講座、新作歌舞伎への思いを語る
特別講座「新作歌舞伎を創る喜び、体感する楽しみ-歌舞伎俳優・片岡亀蔵さんに聞く-」が12月23日に神奈川・相模女子大学7号館で行われる。
「近代日本と朝鮮半島についての再考」安彦良和×内田樹トークショー、配信もあり
安彦良和と思想家・内田樹が、トークショー「近代日本と朝鮮半島についての再考」を東京・隣町珈琲で12月11日に行う。
現代未公開映画特集の第2弾が下高井戸シネマで開催、4作品を上映
上映イベント「Gucchi's Free School×DVD&動画配信でーた 現代未公開映画特集 vol. 2」が、12月23日から30日にかけて東京・下高井戸シネマで開催される。
コンテンポラリーダンスの振付家とは?「Choreographers 2023」松本で開催
「Choreographers 2023」が12月7・8日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールにて上演される。
indigo la End最新アルバム「哀愁演劇」アナログ化、都内でリスニングパーティ開催
10月にリリースされたindigo la Endの最新アルバム「哀愁演劇」が11月29日にアナログ盤で発売される。
「柳都会」バイオリニスト矢部達哉とNoism井関佐和子が“芸術”を語り合う
「柳都会vol.28 矢部達哉×井関佐和子」が、来年2月4日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂で開催される。
宝塚歌劇星組「1789」Dolby Cinema版が明日から上映、グレーディング担当者が語る
「《タカラヅカ・レビュー・シネマ 星組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』リミテッド上映》」のDolby Cinema(ドルビーシネマ)版が、明日11月17日から全国9カ所の映画館で上映される。それに先駆け、去る13日に東京都内で特別上映会とトークショーが行われた。
「往生際の意味を知れ!」の米代恭、影響を受けた映画監督・原一男と語り合う
「往生際の意味を知れ!」の米代恭が、11月16日19時より東京・ゲンロンカフェで行われるトークショー「虚構にとって真実とはなにか── 『極私的エロス・恋歌1974』から『往生際の意味を知れ!』への世代を超えた継承」に出演する。
「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」のイベント配信、町山智浩らがトーク
映画「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」の公開直前イベントが、11月13日19時よりライブストリーミングスタジオ兼チャンネル・DOMMUNEで配信される。
ブラジルの最新クィア映画を上映、近未来の若者描く劇映画&HIVのドキュメンタリー
「TOKYO AIDS WEEKS 2023」にてブラジルのクィア映画を上映するイベントが開催。第72回ベルリン国際映画祭でテディ賞を受賞した「虎の子 三頭 さとられない」が12月7日に東京・ユーロライブ、第34回アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭で上映された「神はエイズ」が12月14日に東京・CASE Shinjukuでスクリーンにかかる。
研音の俳優・アーティストが大集結、トークあり歌ありのイベント「KEN RADIOの時間」開催
2024年に創立45周年を迎える芸能事務所・研音と、開局70周年になるニッポン放送がタッグを組んだイベント「研音創立45周年 ニッポン放送開局70周年記念 KEN RADIOの時間」が、3月31日に東京・東京国際フォーラムで行われる。
リム・カーワイが各地のミニシアターを訪れる記録映画、館主たちも登場する予告公開
リム・カーワイがドキュメンタリー映画初監督を務めた「ディス・マジック・モーメント」の予告編が、YouTubeで公開された。
9時間半にわたる映画イベントが蒲田で開催、須藤蓮や片桐はいりのトークショーも
映画イベント「いつも映画館のことばかり考えている人のために。」が、東京の旧テアトル蒲田 / 蒲田宝塚で11月11日に開催。チャン・イーモウ監督作「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」、ジュゼッペ・トルナトーレ監督作「ニュー・シネマ・パラダイス」の上映に加え、須藤蓮や片桐はいりが登壇するトークショーが行われる。
マンガ・アニメ業界をつなぐ「IMART2023」全20セッション&登壇者67人発表
マンガとアニメーションのカンファレンス「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima 2023(IMART2023)」が、11月24日から26日までの3日間にわたりオンラインで開催される。全セッションの内容と登壇者が発表された。
「ぴちぴちピッチ」原作者&中田あすみらアニメキャストがXmasイブに勢揃い
横手美智子・花森ぴんく原作によるアニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ」のイベントが、12月24日に東京・Mixalive TOKYOで開催される。
「攻殻機動隊S.A.C.」20周年記念の上映会、トークショーには大塚明夫&神山健治
士郎正宗原作によるTVアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」が11月に最終話放送から20周年を迎える。これを記念した上映会とトークショーが、11月12日に東京・新宿ピカデリーで開催される。イベントにはバトー役の大塚明夫、監督およびシリーズ構成を務めた神山健治が登壇する予定だ。
燐光群「わが友、第五福竜丸」プレトークが岡山で開催、坂手洋二ら登壇
燐光群創立40周年記念公演 第2弾「わが友、第五福竜丸」の関連企画としてプレトークが11月27日に岡山・岡山芸術創造劇場 ハレノワ アートサロンにて開催される。
楽園最新号が発売 幾花にいろ、鶴田謙二、平方イコルスン出演のトークショーも
楽園 Le Paradis [ル パラディ]43号(白泉社)が、本日10月31日に発売。一部書店には購入者特典が用意された。
石黒正数とうめざわしゅんが登壇、両作品の担当編集を交えたトークイベント
石黒正数とうめざわしゅんが出演するトークイベント「金井暁(月刊アフタヌーン編集長)×吉川きっちょむのマンガ語り vol.2」が、12月4日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催される。
「MEET YOUR ART」で森山未來&インバル・ピントのトーク動画を公開
森山未來がMCを務めるアート専門のYouTube番組「MEET YOUR ART」で、森山とインバル・ピントによる対談の動画が公開された。