Noismの“過去”と“未来”を描く2本立て、新潟を経て東京公演へ
Noism15周年記念公演が、新潟公演を経て7月26日に東京・めぐろパーシモンホール 大ホールで開幕する。
大橋可也&ダンサーズ結成20周年、5時間超えの「ザ・ワールド 2019」発表
大橋可也&ダンサーズの20周年記念公演「ザ・ワールド 2019」が、7月27・28日に東京・TOLOT heuristic SHINONOMEで上演される。
夏木マリの印象派NEO、最新作「ピノキオの終わり」に土屋太鳳が出演
「印象派NEO vol.4『ピノキオの終わり』」が、2020年6月3日から7日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
さまざまな“形”を使ったダンス、親子で楽しむ「カラフルパズル」
「親子で楽しむ夏時間2019『カラフルパズル』」が、7月28日に神奈川・川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で上演される。
国を超えて心をつなげる物語、“おどる”シリーズ「春春~ボムボム~」開幕
「おどる韓国むかしばなし『春春~ボムボム~』」が、昨日7月20日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
OrganWorks「聖獣」が本日開幕、平原慎太郎「高い身体表現の峠を登りたい」
OrganWorks「聖獣~live with a sun~」が、本日7月19日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕する。
「だれだって臍を噛む」開幕に山縣太一「ジャンルはオフィスマウンテン」
オフィスマウンテン「だれだって臍を噛む」が、昨日7月17日に神奈川・Bellrings Seminarhouseで開幕した。
芸劇dance「東京ディグ/ライズ」、北尾亘「必要なのは実感を伴う感覚」
芸劇danceのワークショップ発表会「東京ディグ/ライズ」が、7月20・21日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで行われる。
5つの多国籍チームがアジアの"今"描く、「DDA 2019」東京公演が開幕
「DANCE DANCE ASIA―Crossing the Movements 東京公演 2019」が昨日7月12日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕。それに先駆け、昨日、公開舞台稽古が行われた。
勅使川原三郎と佐東利穂子のデュオ「幻想交響曲」パリ公演に先駆け東京で
勅使川原三郎が演出・照明を手がける「幻想交響曲」が、7月13日から21日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
「春春」を、スズキ拓朗「観終わったあと、話してもらえるような作品に」
7月20日に開幕する「おどる韓国むかしばなし『春春~ボムボム~』」より、振付・構成・演出を手がけるスズキ拓朗のコメントと、稽古風景を収めた写真が届いた。
MIKIKO率いるELEVENPLAY、4年ぶりの新作「Nu.」を発表
ELEVENPLAY「Nu.」が、8月29日から9月1日まで東京・スパイラルガーデンで上演される。
会場は小学校跡地、すこやかクラブのイベント「真夏のたちかわ怪奇クラブ」
すこやかクラブプレゼンツ「真夏のたちかわ怪奇クラブ 2019」が、8月2日から4日まで東京・たちかわ創造舎で開催される。
「ダンスがみたい!」今年は11組が“三道農楽カラク”を踊る
「ダンスがみたい!21 『三道農楽カラク』を踊る。」が、7月17日から30日まで東京・d-倉庫で開催される。
平原慎太郎率いるOrganWorks「聖獣」世田谷パブリックシアターへ
OrganWorks「聖獣~live with a sun~」が、愛知、広島、兵庫、北海道でのツアー公演を経て、7月19・20日に東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
D.パパイオアヌー「THE GREAT TAMER」が埼玉公演を経て京都へ
6月の埼玉公演を経て、7月に京都公演を行う「THE GREAT TAMER」の演出家ディミトリス・パパイオアヌーの合同取材会が、昨日7月1日に京都にて行われた。
壮大な世界観が展開、パパイオアヌー「THE GREAT TAMER」が埼玉で開幕
ディミトリス・パパイオアヌー「THE GREAT TAMER」が、6月28日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて開幕した。
「DANCE DANCE ASIA」アジアの“今”語る3TとNikii作品のリハーサル公開
「DANCE DANCE ASIA―Crossing the Movements 東京公演 2019」の公開リハーサルが、本日6月27日に東京・東京芸術劇場のリハーサルルームで行われた。
北尾亘が長編ソロ作品を発表、コンセプトは3つの“うむ”
北尾亘ダンス公演「UMU -うむ-」が、9月29日に福岡・北九州芸術劇場 小劇場で上演される。
中村インディア「令和源氏オペレッタ」に玉井杏奈ら、愛に生きる女性たち描く
「令和源氏オペレッタ」が、6月29日に東京・渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホールで上演される。
サヤテイが“語りと音楽”“ダンスと音楽”を掲げた2作品をプロデュース
「Rey Camoy 鴨居玲という画家がいた」と「Cammille カミーユ・クローデル」が8月に東京・スパイラルホールにて上演される。
クリウィムバアニーの新作「NΔU」開幕、菅尾なぎさ「瞬間瞬間を目撃して!」
クリウィムバアニー新作公演「NΔU」が本日6月21日に東京・シアタートラムで開幕した。
コンドルズ×博多座再び!「WE ARE THE CHAMPIONS!」出演者オーディション開催
コンドルズ×博多座 2nd STAGE「WE ARE THE CHAMPIONS!」が、12月19・20日に福岡・博多座で上演される。
酒井幸菜が日本語曲を踊る「待ってメロディ」第2弾を開催
「『待ってメロディ』第2弾」が6月23日に神奈川・The CAVEにて上演される。
STスポットで牛川紀政のDJナイト「地下波」開催、Aokidと北尾亘が出演
DJナイト「地下波」が6月22日に神奈川・STスポットにて開催される。
辻本知彦×森山未來のきゅうかくうしおが、約2年ぶりの新作
きゅうかくうしお 新作公演が、11月22日から12月1日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホールにて上演される。
鈴木竜率いるeltaninがトラムで初の単独公演、人間と余白の物語「White Space.」
eltanin「White Space.」が、6月28日から30日まで東京・シアタートラムで上演される。
岡田智代の身体と大谷能生の音楽で紡ぐ長編作品「カシオペアの背中」
岡田智代×大谷能生「カシオペアの背中」が、6月28日から30日まで東京・SCOOLで上演される。
梅棒の新プロジェクトEXTRAシリーズ始動、第1弾に多和田任益・横山結衣
梅棒 EXTRAシリーズ「ウチの親父が最強」が、9月から10月にかけて東京、福岡、三重、大阪で上演される。
池上直子の新作公演「Destiny」ダンサー育成プロジェクトの作品も
Dance Marche vol.8 ダンサー育成プロジェクト第1弾「Destiny」が、6月13・14日に東京・スクエア荏原 ひらつかホールで上演される。