勅使川原三郎の新作ソロダンス「マネキン」モチーフはブルーノ・シュルツ作品
勅使川原三郎の新作「マネキン 人形論」が、6月17日から25日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
かがり火の前で能や狂言、創作舞が披露される「小金井薪能」今年も小金井公園で
「第41回 小金井薪能」が8月25日に東京・都立小金井公園 江戸東京たてもの園前で行われる。
「生きた舞台に」s**t kingzのshojiとOguriが紡ぐ朗読劇が開幕
s**t kingzのshojiとOguriによる朗読劇「My friend Jekyll」が、本日6月8日に東京・スパイラルホールで開幕した。
鈴木ユキオが青少年ダンサーたちと“星”をテーマに共同制作「星の約束」
鈴木ユキオ×公募による青少年ダンサー「星の約束」が8月12日に神奈川・大和市文化創造拠点シリウス 1階芸術文化ホール サブホールにて上演される。
小暮香帆と藤田陽介の初共作「フロー」がBUoYで
小暮香帆と藤田陽介による新作「フロー」が、6月7・8日に東京・BUoYで上演される。
Co3 Australiaのレイウィン・ヒルが“新しいダンス創作”を語る
セゾン・アーティスト・イン・レジデンス アーティスト・トーク Co3 Australia「MA Project 日本とオーストラリアの新しいダンス創作について構想を語る」が6月15日に東京・森下スタジオにて行われる。
忍者の踊りざまを劇場で、森山開次の“子どもと楽しむダンス公演”「NINJA」開幕
森山開次「NINJA」が、昨日5月31日に東京・新国立劇場 小劇場で開幕した。
ジゼル・ヴィエンヌ演出・振付「ショールームダミーズ #4」の出演者決定
2020年2月に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて上演される「ショールームダミーズ #4」の出演者が発表された。
寺杣彩、初の単独企画公演「ヒトトヒトトトウキョウトト」をせんがわ劇場で
寺杣彩 単独企画公演「ヒトトヒトトトウキョウトト」が、6月19日・20日に東京の調布市せんがわ劇場で上演される。
“知らないこと”についての考察、「互いに交わることのない、いくつかの」
ひとごと。「互いに交わることのない、いくつかの」が、5月31日から6月2日まで東京・RAFTで上演される。
「ギミック」から「ギミックス」に!井手茂太の北九州滞在作品がリニューアル
井手茂太が振付・演出を手がける「ギミックス」が、9月14・15日に福岡・北九州芸術劇場 小劇場で上演される。
“言葉を強く内包した身体”を、オフィスマウンテン「だれだって臍を噛む」
オフィスマウンテン「だれだって臍を噛む」が、7月17日から23日まで神奈川・Bellrings Seminarhouseで上演される。
イデビアン・クルー2年ぶりの新作は初のデュオ作品「幻想振動」
イデビアン・クルー「幻想振動」が、7月26日から28日まで東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
安藤洋子のダンスWS「フォーサイス作品を学ぶ」、象の鼻テラスで開催
安藤洋子が講師を務めるダンスワークショップ「フォーサイス作品を学ぶ」が、神奈川・象の鼻テラスで開催される。
Co.山田うん3年ぶりの新作、さまざまな前奏曲用いた「プレリュード」開幕
Co.山田うん「プレリュード」が、本日5月24日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕する。
新作ソロ「青い記録」に勅使川原三郎「生きる身体への信頼を新たにしたい」
勅使川原三郎が演出・照明・出演を務めるソロ作品「青い記録」が、5月24日から6月1日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
“ディスコクイーン”選ぶ試みも「DISCOTHEQUE」に屋良朝幸「踊る覚悟で来て」
「THE YOUNG LOVE DISCOTHEQUE 2019」が、本日5月21日に東京・品川プリンスホテル クラブeXで開幕。これに先駆け、同日に囲み取材が行われた。
s**t kingzが園児とダンス!踊る絵本「あの扉、気になるけど」発売記念
イベント「踊る絵本『あの扉、気になるけど』発売記念inどろんこ保育園」が昨日5月16日に東京・どろんこ保育園で実施され、s**t kingzが参加した。
演劇として演劇を実践する劇団ダンサーズ、旗揚げ公演は岸田國士「動員挿話」
劇団ダンサーズ 旗揚げ公演「動員挿話」が、5月24日から26日まで東京・SCOOLで上演される。
「頭ほどにはまだ全然身体を使いこなせていない」康本雅子が京都で新作
康本雅子の新作公演が、来年2020年2月21日から23日に京都・ロームシアター京都にて行われる。
「さいたまダンス・ラボラトリ Vol.2」小尻健太と湯浅永麻が講師を続投
「彩の国さいたま芸術劇場『さいたまダンス・ラボラトリ』Vol.2(2019) 小尻健太と湯浅永麻による夏期集中ワークショップ」が、8月17日から31日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場にて開催される。
15周年のNoism、「Mirroring Memories」と新作を2本立て上演
Noism15周年記念公演「Mirroring Memories ―それは尊き光のごとく」「Fratres I」が7月に新潟と東京で上演される。
じゅんじゅんSCIENCEの新作ダンス小作品集「Note」、ゲストにアミジロウ
じゅんじゅんSCIENCE「Note -じゅんじゅんSCIENCE ダンス小作品集-」が6月8日に東京・カフェムリウイにて上演される。
コンドルズ新作「Don't Stop Me Now」OAに参加する小学生を募集
コンドルズ「Don't Stop Me Now」が、8月22日から25日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
トリプルビルで新作披露、梅田宏明+Somatic Field Project「2-taxon」
梅田宏明+Somatic Field Project「2 - taxon」が、6月15・16日に東京・あうるすぽっとで上演される。
“新元号型コンドルズワールド”「Like a Virgin」埼玉で開幕
コンドルズ「Like a Virgin」が、本日5月11日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで開幕した。
高橋萌登がソロ、デュオ、グループの3本立て公演「たんぺんしゅう」
高橋萌登の新作トリプルビルダンス公演「たんぺんしゅう」が、7月26日から28日に東京・space EDGEにて上演される。
異なるカラダを躍動させ、鯨井謙太郎と奥山ばらばが新作「ヒノシヅク」に挑む
「ヒノシヅク」が5月15日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールで上演される。
大駱駝艦・高桑晶子が壺中天で新作「ぼたのおかみ」上演
大駱駝艦 舞踏公演 高桑晶子「ぼたのおかみ」が6月17日から23日に東京・壺中天にて上演される。
スズキ拓朗のおどる韓国むかしばなし「春春~ボムボム~」に一色洋平、谷山知宏
「おどる韓国むかしばなし『春春~ボムボム~』」が、7月20日から28日まで東京・あうるすぽっとで上演される。