三浦宏規が登場!WOWOW「生中継!第76回トニー賞授賞式」井上芳雄・宮澤エマの歌唱曲明らかに
6月12日にWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される「生中継!第76回トニー賞授賞式」の番組ゲストに三浦宏規が決定した。
WOWOW「生中継!第76回トニー賞授賞式」番組ゲストは市村正親・平方元基
WOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される「生中継!第76回トニー賞授賞式」の番組ゲストとして、市村正親と平方元基が出演することが決定した。
タモリ「地上波はまだまだやれる」と放送界に期待、「美しい彼」チームは2連覇で歓喜
第60回ギャラクシー賞の贈賞式が本日5月31日に東京・セルリアンタワー東急ホテルで行われ、テレビ・報道活動・ラジオ・CM各部門の受賞者が出席した。
長澤まさみ、2022年はどっぷり撮影漬け 「エルピス」個人賞&テレビ大賞の栄冠に
長澤まさみが、本日5月31日に第60回ギャラクシー賞の贈賞式に登壇。「エルピス―希望、あるいは災い―」の演技、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のナレーションが評価され、もっともテレビ界で輝いた人に贈られる個人賞を受賞した。
「第13回せんがわ劇場演劇コンクール」グランプリは劇団野らぼう
5月20・21日に東京・調布市せんがわ劇場で「第13回せんがわ劇場演劇コンクール」が開催され、各賞が決定した。
第76回カンヌ国際映画祭が閉幕、パルムドールはフランスの「Anatomy of a Fall」
第76回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月27日に閉幕。ジュスティーヌ・トリエの監督作「Anatomy of a Fall(英題)」がコンペティション部門の最高賞パルムドールを受賞した。
是枝裕和の「怪物」がカンヌ脚本賞、坂元裕二「たった1人の孤独な人のために書いた」
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が、第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した。
役所広司がカンヌ国際映画祭の男優賞を受賞、日本人では柳楽優弥以来19年ぶり
役所広司が「PERFECT DAYS(原題)」の演技で第76回カンヌ国際映画祭の男優賞を受賞した。
「上方漫才大賞」プラス・マイナスが大賞、吉田たちが奨励賞、カベポスターが新人賞を獲得
「第58回上方漫才大賞」が本日5月27日に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで行われ、プラス・マイナスが大賞、吉田たちが奨励賞、カベポスターが新人賞を獲得した。
是枝裕和監督作「怪物」がカンヌでクィア・パルム賞に輝く、日本映画の受賞は初
第76回カンヌ国際映画祭で「怪物」がクィア・パルム賞に輝いた。
三谷幸喜の向田邦子賞贈賞式に鎌倉殿チームが大集結、三谷は「やっと恩返しできたかな」
第41回向田邦子賞の贈賞式が昨日5月23日に東京・帝国ホテルで開催され、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で受賞した三谷幸喜が登壇した。
「2023年 JASRAC賞」贈呈式でYOASOBI・AyaseやAimerが喜びのメッセージ
日本音楽著作権協会・JASRACによる「2023年 JASRAC賞」の贈呈式が本日5月24日に東京・JASRAC本部隣接のけやきホールで行われた。
上田慎一郎の短編「レンタル部下」TikTok×カンヌ国際映画祭コンペでグランプリ
ショートムービープラットフォーム・TikTokと第76回カンヌ国際映画祭による第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」にて、上田慎一郎の監督作「レンタル部下」がグランプリを受賞した。
三谷幸喜の受賞を「鎌倉殿」チームが祝う、大泉洋は“日本人代表”で「ありがとう!」
第41回向田邦子賞の贈賞式が本日5月23日に東京・帝国ホテルで開催され、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で同賞に輝いた三谷幸喜が登壇した。
「正解の無いクイズ」ギャラクシー賞月間賞、新鮮な組み合わせのMCが企画にマッチ
「ギャラクシー賞」2023年4月度月間賞が発表され、MCを呂布カルマ、相席スタート山添、Aマッソ加納が務める「誰でも考えたくなる『正解の無いクイズ』」(テレビ東京)が選出された。これは今年4月にスタートし、毎週月~水に17時30分から放送されている15分番組だ。
「インディ・ジョーンズ」ハリソン・フォード、カンヌで名誉パルムドール贈られる
現在開催中の第76回カンヌ国際映画祭にて「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」のワールドプレミアが実施。主演のハリソン・フォードに名誉パルムドールが贈られた。
「メタモルフォーゼの縁側」批評家大賞の作品賞に、宮本信子が監督と喜び分かち合う
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムにて開催。作品賞に輝いた「メタモルフォーゼの縁側」で監督を務めた狩山俊輔、「ケイコ 目を澄ませて」で監督賞を受賞した三宅唱らが登壇した。
岡田准一、中井貴一から高倉健の腕時計を受け継ぐ「日本が誇れる映画を作りたい」
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムにて開催され、特別主演男優賞に輝いた岡田准一が登壇した。
中井貴一、コメディは間が大事!板谷由夏は高橋伴明に感謝「親鳥のような方」
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムにて開催され、主演男優賞の中井貴一、主演女優賞の板谷由夏が登壇した。
吉岡里帆「島守の塔」で助演女優賞に輝く、窪田正孝は俳優業と私生活のバランスを意識
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムにて開催され、助演女優賞の吉岡里帆、助演男優賞の窪田正孝が登壇した。
坂東龍汰、“みんなで演じる”映画作りに感慨 伊東蒼は新人賞を手にさらなる飛躍誓う
第32回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月16日に東京・東京国際フォーラムで開催され、新人男優賞(南俊子賞)の坂東龍汰、新人女優賞(小森和子賞)の伊東蒼が登壇した。
タモリ「放送批評懇談会60周年記念賞」を受賞、放送界への多大な貢献
タモリが「放送批評懇談会60周年記念賞」を受賞した。
菊田一夫演劇大賞は「ハリー・ポッターと呪いの子」上演関係者一同
第48回菊田一夫演劇賞の受賞者および受賞団体が発表された。
「こちらあみ子」が日プロ作品賞に のん&影山祐子が女優賞、足立智充が男優賞
第32回日本映画プロフェッショナル大賞の受賞結果が発表され、「こちらあみ子」がベストテン1位と作品賞に輝いた。
「WEBマンガ総選挙」特別編、1位は春園ショウ「佐々木と宮野」
Webマンガを対象とする投票企画「WEBマンガ総選挙 pixivコミック10周年 特別編」の結果が本日5月11日に発表され、春園ショウ「佐々木と宮野」が1位を獲得した。
橋田賞受賞の小池栄子が大河ドラマ振り返る、長澤まさみ「みんなでいただいた賞」
第31回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催され、受賞者の小池栄子、長澤まさみ、伊藤沙莉、草笛光子、加山雄三、いまむらいづみらが登壇した。
橋田賞で「silent」が3冠、新人賞に輝いた目黒蓮「僕自身も心を動かされた」
第31回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催され、橋田賞新人賞に輝いた目黒蓮(Snow Man)らが登壇した。
荒川弘「黄泉のツガイ」が注目コミック1位に、楽天Kobo電子書籍Awardの結果発表
楽天Kobo電子書籍Award 2023の授賞式が本日5月9日に、東京・如水会館で開催された。
「ブラッシュアップライフ」やサンド「ザ・ラジオショー」が年間ギャラクシー賞選出
「第60回ギャラクシー賞」の入選作品が発表され、バカリズム脚本ドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)などが選出された。
井上芳雄&宮澤エマが3度目のタッグ!WOWOW「生中継!第76回トニー賞授賞式」ナビゲーター就任
WOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される「生中継!第76回トニー賞授賞式」でのナビゲーターを、井上芳雄と宮澤エマが務めることがわかった。