東京ドラマアウォードのグランプリは「ブラッシュアップライフ」、子役・永尾柚乃が果敢にボケる
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで行われ、各賞の受賞者が出席した。
バカリズムがなっち、みーぽん、チビ麻美と笑顔「ブラッシュアップライフ」受賞
バカリズムが脚本を手がけたドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系、2023年1月期放送)が「東京ドラマアウォード2023」作品賞グランプリに輝いた。またバカリズムは同ドラマで個人賞の脚本賞も受賞している。本日10月24日に東京・東京プリンスホテルにて授賞式が開催され、バカリズムが登壇。トロフィーを手に、満面の笑みを見せた。
バカリズム「ブラッシュアップライフ」でドラマアウォード脚本賞に、コントの延長線上で脚本作り
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで開催。日本テレビ系ドラマ「ブラッシュアップライフ」を手がけたバカリズムが、脚本賞に選出された。
ドラマアウォード主演女優賞の川口春奈、「silent」で共演した目黒蓮は「すごくパワフル」
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで開催。フジテレビ系ドラマ「silent」で主演を務めた川口春奈が、主演女優賞を受賞した。
「鎌倉殿の13人」チャレンジを続けた小栗旬、ドラマアウォード主演男優賞に選ばれる
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで開催。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での演技が評価され、主演男優賞に選ばれた小栗旬が登壇した。
「silent」出演の夏帆、ドラマアウォード助演女優賞を受賞
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで開催。フジテレビ系ドラマ「silent」のキャスト・夏帆が、助演女優賞賞を受賞した。
「silent」目黒蓮、ドラマアウォード助演賞に輝く「想と僕の気持ちが重なった」
東京ドラマアウォード2023の授賞式が本日10月24日に東京・東京プリンスホテルで開催。フジテレビ系ドラマ「silent」に出演した目黒蓮(Snow Man)が、助演男優賞に輝いた。
バカリズム「ブラッシュアップライフ」が「東京ドラマアウォード2023」作品賞グランプリに、脚本賞も
バカリズムが脚本を手がけたドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系、2023年1月期放送)が「東京ドラマアウォード2023」作品賞(連続ドラマ部門)グランプリに輝いた。またバカリズムは同ドラマで個人賞の脚本賞も受賞した。
審査は“オープンな心と思考で”、ヴィム・ヴェンダースが東京国際映画祭の開会式で宣言
第36回東京国際映画祭のオープニングイベントセレモニーが、本日10月23日に東京・東京宝塚劇場で行われた。
宮城聰と宮城嶋遥加が対談「演劇が国境を超えるとはどういうことか」
2023年度国際交流基金賞を受賞した宮城聰と俳優の宮城嶋遥加による対談「演劇が国境を超えるとはどういうことか」が12月11日に東京・NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて開催される。
三池崇史が主催するショート動画コンテスト受賞作の動画公開、第2期のテーマは「旅」
映画監督の三池崇史が主催するショート動画コンテスト「26秒のカーニバル」より、第1期の受賞作品8本が発表された。
片岡仁左衛門が第71回菊池寛賞を受賞、幅広い芸域で評価
片岡仁左衛門が、第71回菊池寛賞を受賞した。
野沢雅子が菊池寛賞「日本の声優を代表する草分け的存在で、世代を超え愛され続ける」
野沢雅子が、第71回菊池寛賞を受賞した。
チャン・イーモウが東京国際映画祭で特別功労賞、最新作「満江紅」も上映
第36回東京国際映画祭の特別功労賞がチャン・イーモウへ授与されることがわかった。10月23日のオープニングセレモニーにて授賞式が行われる。
「ガンニバル」柳楽優弥がアジアエクセレンスアワードを受賞
「アジアコンテンツ&グローバルOTTアワード」が韓国・釜山で現地時間10月8日に開催され、ドラマシリーズ「ガンニバル」で主演を務める柳楽優弥がアジアエクセレンスアワードを受賞した。
「福田村事件」井浦新がアジアスター賞、向里祐香がフェイスオブアジア賞に輝く
映画「福田村事件」に出演した井浦新、田中麗奈、向里祐香、プロデュース・脚本を担当した井上淳一が、10月4日に第28回釜山国際映画祭のレッドカーペットに登場。その翌日に参加した第9回マリ・クレール アジアスターアワードで、井浦がアジアスター賞、向里がフェイスオブアジア賞を獲得した。
第15回TAMA映画賞、最優秀作品賞は「怪物」「雑魚どもよ、大志を抱け!」
第15回TAMA映画賞の受賞作品および受賞者が決定した。
荒川弘「黄泉のツガイ」が「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の大賞に
荒川弘「黄泉のツガイ」が、「第7回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の大賞を受賞した。
アニメ「スキップとローファー」が中国アニメ・マンガ金龍賞の海外アニメ賞を獲得
高松美咲原作によるTVアニメ「スキップとローファー」が、「第20回中国アニメ・マンガ金龍賞」にて海外アニメ賞を獲得。日本アニメでは初めての受賞となる。
「耳に棲むもの」オタワ映画祭でVR部門最優秀賞、山村浩二「受賞を噛み締めています」
山村浩二監督のVRアニメーション「耳に棲むもの」が、現地時間9月20日から24日にかけて行われたカナダの「オタワ国際アニメーション映画祭2023」でVR部門最優秀賞を受賞。山村監督から受賞コメントが到着した。
第36回東京国際映画祭、グー・シャオガンとモーリー・スリヤが黒澤明賞に輝く
第36回東京国際映画祭の黒澤明賞を、映画監督のグー・シャオガンとモーリー・スリヤが受賞した。
PFFアワード2023で「リテイク」がグランプリに、チョーキューメイ麗の出演作
第45回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のコンペティション、PFFアワード2023の表彰式が本日9月22日に東京のコートヤード・マリオット銀座東武ホテルで開催。中野晃太が監督を務め、チョーキューメイの麗(うらら)とタカノ アレイナが出演した「リテイク」がグランプリを獲得した。
「ヨコハマダンスコレクション2023」コンペティションのファイナリスト決定
「ヨコハマダンスコレクション2023」のコンペティションに出場するファイナリストが決定した。
「悪は存在しない」銀獅子賞に濱口竜介「自分たちにとっては一番いいもの」
第80回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員大賞)を受賞した濱口竜介の監督作「悪は存在しない」。授賞式後の公式カンファレンス、囲み取材のレポートが到着した。
ヴェネツィア金獅子賞は「哀れなるものたち」、濱口竜介の新作が審査員大賞を受賞
第80回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式がイタリア現地時間9月9日に行われ、ヨルゴス・ランティモスの監督作「哀れなるものたち」がコンペティション部門の最高賞にあたる金獅子賞を受賞した。
塚本晋也の「ほかげ」ヴェネツィア国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞
第80回ヴェネツィア国際映画祭のオリゾンティ部門に出品されていた塚本晋也の監督作「ほかげ」がNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞したことが、イタリア現地時間9月8日に発表された。
「宮古島物語ふたたヴィラ」の続編が公開決定、マドリード国際映画祭でダブル受賞
映画「宮古島物語ふたたヴィラ」の続編「宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海」が、2024年2月に大阪・なんばパークスシネマほか全国で順次公開される。
三谷幸喜、伊丹十三からの教えを守り「現場ではモニターから目を離さないように」
第15回伊丹十三賞贈呈式が本日9月1日に東京・国際文化会館で開催され、同賞を受賞した三谷幸喜らが出席した。
「伊丹十三さんが大好きです」三谷幸喜が受賞の喜び語る、劇団復活の構想も
第15回伊丹十三賞贈呈式が9月1日に東京・国際文化会館で開催され、受賞者の三谷幸喜らが出席した。
MIYAVIがロサンゼルスで国際市民賞を受賞 過去の受賞者は大谷翔平、稲盛和夫、中曽根康弘ら
MIYAVIがアメリカ・ロサンゼルスで開催された「南カリフォルニア日米協会GALAパーティ」にて国際市民賞を受賞した。