ドラマ「メディア王」がクリティクス・チョイス・アワードの作品賞など3部門受賞
第29回クリティクス・チョイス・アワード テレビ部門の受賞結果が本日1月15日に発表。「メディア王~華麗なる一族~」がドラマシリーズ作品賞に輝いた。
「オッペンハイマー」クリティクス・チョイス・アワードで作品賞など最多8冠
第29回クリティクス・チョイス・アワードの映画部門の結果が本日1月15日に発表され、「オッペンハイマー」が作品賞などで最多の8部門を受賞した。
令和5年度「北海道戯曲賞」最終候補5作品を発表
令和5年度「希望の大地の戯曲賞『北海道戯曲賞』」の最終候補作品が昨日1月10日に発表された。
NEWS小山慶一郎が2年連続キャンピングカーアワード受賞「キャンプライフを共に楽しみましょう!!」
NEWSの小山慶一郎が、アワード「第12回キャンピングカーアワード」を受賞した。
ダブルヒガシが「第九回上方漫才協会大賞」大賞、「目の前のお客さんを笑顔に」楽しく漫才
昨日1月8日に「第九回上方漫才協会大賞」結果発表イベントが実施され、ダブルヒガシが大賞に輝いた。このほか、話題賞を「M-1グランプリ2023」優勝者の令和ロマン、特別賞をジャルジャル、劇場賞をギャロップ、新人賞をタイムキーパーが受賞。また3年連続で文芸部門賞を獲得しているツートライブには文芸部門名誉賞が贈られた。
テレビ部門最多ノミネートの「メディア王」がゴールデングローブ賞で4冠
第81回ゴールデングローブ賞の受賞結果が日本時間の1月8日に発表され、テレビ部門で最多ノミネートされていた「メディア王 ~華麗なる一族~」(原題:Succession)が4冠に輝いた。
ゴールデングローブ賞でクリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」が5冠
第81回ゴールデングローブ賞映画部門の受賞結果が、日本時間の本日1月8日に発表された。
「君たちはどう生きるか」第81回ゴールデングローブ賞でアニメ映画賞を受賞
宮崎駿が監督を務めるアニメ映画「君たちはどう生きるか」が、第81回ゴールデングローブ賞でアニメ映画賞を受賞した。
「君たちはどう生きるか」がゴールデングローブ賞でアニメ映画賞に輝く
宮崎駿が監督を務めたスタジオジブリ作品「君たちはどう生きるか」が、第81回ゴールデングローブ賞でアニメ映画賞を受賞した。
若手劇団を応援する「九州若手劇団アワード!」に総合創作団体Kimamass
九州で活動する若手劇団の中からグランプリを選出する「九州若手劇団アワード!」の2023年度受賞団体が、総合創作団体Kimamassに決定した。
World Maker×東宝のコンテスト、大賞は奇多郎「顔のない街」 最終選考結果も発表に
少年ジャンプ+編集部によるサービス「World Maker」と東宝による共同コンテスト「東宝×ワールドメーカー短編映画コンテスト」の大賞が、奇多郎「顔のない街」に決定。ほか最終選考結果が発表された。
「神田ごくら町職人ばなし」がフリースタイル「このマンガを読め!」今年の1位に
マンガランキング「THE BEST MANGA 2024 このマンガを読め!」の結果が、本日12月22日発売のカルチャー誌・フリースタイルVol.58(フリースタイル)で発表。第1位は坂上暁仁「神田ごくら町職人ばなし」が獲得した。
「有吉弘行の脱法TV」ギャラクシー賞を獲得、コンプライアンスの曖昧な面が垣間見えた
「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年11月度月間賞に、有吉弘行の冠番組「有吉弘行の脱法TV」(フジテレビ)、博多華丸・大吉、森三中・大島、Wエンジン・チャンカワイらが出演した「それって!?実際どうなの課 ゴールデン2時間SP」(中京テレビ)が選ばれた。
第58回紀伊國屋演劇賞、JACROW・篠井英介らが受賞
第58回 紀伊國屋演劇賞の結果が発表された。
三遊亭青森、渋谷らくごで大賞「人生のような落語を追求し、落語のような人生を歩んでいきたい」
三遊亭青森が12月12日、東京・ユーロライブが開催する落語会「渋谷らくご」のアワード「渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞」を受賞した。同賞は、1年間の「渋谷らくご」でもっとも目覚ましい活躍を遂げた二つ目に贈られる賞。
ウエストランド河本、今年1年は「本当に幸せ」
ウエストランドとなかやまきんに君が「2023 第36回小学館DIMEトレンド大賞」のベストキャラクター賞を受賞。本日12月13日、都内で行われた贈賞式に登壇後、囲み取材に応じたウエストランドに“王者”として過ごした1年を振り返ってもらうと、河本は「本当に幸せです」と笑顔を見せた。
ベストキャラクター賞にウエストランド&なかやまきんに君、本日14時からの贈賞式に登場
ウエストランド、なかやまきんに君が「2023 第36回小学館DIMEトレンド大賞」のベストキャラクター賞を受賞した。
日本史上初!米津玄師、アメリカレコード協会選出「今年を代表するアーティスト」に
米津玄師が、アメリカレコード協会(RIAA)が今年活躍したアーティストを総括する「RIAA Class of 2023」に選出された。
第30回OMS戯曲賞、大賞に武田操美&佳作に坂本涼平
第30回OMS戯曲賞の授賞式と選考が昨日12月11日に大阪・大阪ガス本社ビルにて行われ、大賞は武田操美「みえない」、佳作は坂本涼平「さよならの食卓」に決定した。
LINE NEWSアワード2023「話題の人賞」はTWICE、YOASOBIら6組
スマートフォンニュースサービス・LINE NEWS主催のアワード「LINE NEWS AWARDS 2023」の「話題の人賞」受賞者が発表された。
第16回小田島雄志・翻訳戯曲賞、大川珠季・關智子らが受賞
第16回小田島雄志・翻訳戯曲賞の受賞者および受賞団体が発表された。
新人賞のアイナ・ジ・エンド「お芝居、楽しい」、松村北斗と広瀬すずにも感謝
「キリエのうた」で主演を務めたアイナ・ジ・エンドが第48回報知映画賞の新人賞を受賞し、本日12月11日、東京都内のホテルで行われた表彰式に出席。監督の岩井俊二は膝を付いてプロポーズのように花束を差し出し、会場を驚かせた。
「ゴジラ-1.0」山崎貴の報知映画賞・監督賞に神木隆之介も「本当に幸せ」
「ゴジラ-1.0」の山崎貴が第48回報知映画賞の監督賞を受賞し、本日12月11日、東京都内のホテルで行われた表彰式に出席。主人公の敷島浩一を演じた神木隆之介が祝福に駆け付けた。
報知映画賞の作品賞は「月」、磯村勇斗&二階堂ふみの助演賞を北村匠海と仲野太賀が祝う
第48回報知映画賞の表彰式が本日12月11日に東京都内のホテルで開催。石井裕也が実際の障害者殺傷事件をモチーフに描いた「月」が邦画部門の作品賞を受賞した。同作から磯村勇斗が助演男優賞、二階堂ふみが助演女優賞に輝き、それぞれと親交のある北村匠海、仲野太賀が祝福に駆け付けた。
綾瀬はるかを古沢良太、横浜流星を佐藤浩市が祝福 報知映画賞の主演賞に輝く
第48回報知映画賞で「レジェンド&バタフライ」「リボルバー・リリー」の綾瀬はるかが主演女優賞、「ヴィレッジ」「春に散る」の横浜流星が主演男優賞を受賞。本日12月11日、東京都内のホテルで行われた表彰式に出席した。
このマンガがすごい!「ダイヤモンドの功罪」「うみべのストーブ」が今年の1位に
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2024」が、12月13日に発売される。オトコ編1位が平井大橋「ダイヤモンドの功罪」、オンナ編1位が大白小蟹「うみべのストーブ 大白小蟹短編集」に決定した。
柳亭信楽が渋谷らくご「創作大賞2023」受賞
柳亭信楽が、東京・ユーロライブが開催する「渋谷らくご」のアワード「創作大賞2023」を受賞した。
第7回さいとう・たかを賞は「ABURA」、新選組の内部抗争・油小路事件描く時代劇
NUMBER 8原作による貘九三口造「ABURA」が、第7回さいとう・たかを賞を受賞した。
第69回小学館漫画賞の最終候補が発表、今年度は部門を分けず12作品がノミネート
第69回小学館漫画賞の最終候補作が発表された。
「ヨコハマダンスコレクション 2023」コンペティション受賞振付家が決定
「ヨコハマダンスコレクション 2023」のコンペティション受賞振付家が決定した。