東京アニメアワードフェス作品賞は「THE FIRST SLAM DUNK」「【推しの子】」に
東京アニメアワードフェスティバル2024(TAAF2024)のアニメ オブ ザ イヤー部門受賞作が発表された。
「莉の対」ロッテルダム映画祭で最優秀作品賞を受賞、テアトル新宿での上映決定
俳優・田中稔彦が初監督を務めた「莉の対(れいのつい)」が、第53回ロッテルダム国際映画祭でタイガーコンペティション部門の最優秀作品賞(タイガー・アワード)を受賞した。
「ケイコ 目を澄ませて」ヨコハマ映画祭で4冠、岸井ゆきの&三宅唱が受賞を喜ぶ人物とは
第45回ヨコハマ映画祭の表彰式が本日2月4日、神奈川・関内ホールで開催。「ケイコ 目を澄ませて」が作品賞、撮影賞、主演女優賞、審査員特別賞の4冠を獲得した。
鈴木亮平と黒木華がヨコハマ映画祭の主演賞に輝く、「下剋上球児」の2人が互いを称賛
第45回ヨコハマ映画祭の表彰式が本日2月4日に神奈川・関内ホールで行われ、主演男優賞を受賞した鈴木亮平、主演女優賞を受賞した黒木華が出席。TBSの日曜劇場「下剋上球児」で共演したばかりの2人が互いを称賛する一幕もあった。
ヨコハマ映画祭の助演賞に佐藤浩市や中村久美、磯村勇斗は2年連続の受賞に
第45回ヨコハマ映画祭の表彰式が本日2月4日に神奈川・関内ホールで行われ、助演男優賞を受賞した佐藤浩市と磯村勇斗、助演女優賞を受賞した中村久美が登壇した。
目黒蓮「わた婚」は「役者人生の大きな学び」、ヨコハマ映画祭で最優秀新人賞に輝く
第45回ヨコハマ映画祭の表彰式が本日2月4日に神奈川・関内ホールで行われ、最優秀新人賞を受賞した目黒蓮(Snow Man)と堀田真由が登壇した。
J-WAVEの音楽賞授賞式ノミネートアーティスト発表、今年は2部制でスカパラSPライブも
J-WAVEによる音楽賞授賞式「SAISON CARD TOKIO HOT 100 AWARD」が3月20日に東京・Billboard Live TOKYOで開催される。
第31回読売演劇大賞結果発表、最優秀作品賞はイキウメ「人魂を届けに」
第31回読売演劇大賞の結果が本日2月2日に発表された。
キネ旬ベスト・テン1位は「せかいのおきく」「TAR/ター」、趣里と役所広司が主演賞
キネマ旬報社が選出する「2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表に。日本映画部門第1位に阪本順治の監督作「せかいのおきく」、外国映画部門の第1位にトッド・フィールドの監督作「TAR/ター」、文化映画ベスト・テン第1位に井上実が演出を手がけた「キャメラを持った男たち─関東大震災を撮る─」が輝いた。
橘オレコ「ホタルの嫁入り」が全国書店員が選んだおすすめコミック2024の第1位に
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2024」の結果が発表。第1位には橘オレコ「ホタルの嫁入り」が輝いた。
JACROW中村ノブアキ、贈呈式で効能語る「演劇は漢方薬。毎日服用し続けて」
第58回紀伊國屋演劇賞の会が、本日1月30日に東京・紀伊國屋ホールで開催された。
第68回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定
白水社が主催し、一ツ橋綜合財団が後援する第68回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月30日に発表された。
「かながわパフォーミングアーツアワード2024」ファイナル出場団体を発表
3月16・17日に神奈川・ KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われる「かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル」の出場団体が、本日1月30日に発表された。
萩尾望都がアングレーム国際漫画祭で特別栄誉賞「漫画に出会うことで私の人生は豊かに」
萩尾望都が、フランス南西部アングレームにて開催されたアングレーム国際漫画祭にて特別栄誉賞(Fauve d’honneur)を受賞した。
「ブラッシュアップライフ」がATA2023最優秀脚本賞に、国内外コンペで11回目の受賞
バカリズムが脚本を手がけたドラマ「ブラッシュアップライフ」がアジア最大級の番組アワード、Asian Television Awards 2023の最優秀脚本賞を獲得。国内外のコンペティションで通算11回目となる受賞を果たした。
「ホタルの嫁入り」の進平といい勝負?見取り図が“ちょっと重い”愛のセリフ披露
電子書籍配信サイト・コミックシーモアによる「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2024」の授賞式が、本日1月25日に東京ポートシティ竹芝のポートホールで開催された。
「第47回日本アカデミー賞」優秀アニメーションに「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」など5作
「第47回日本アカデミー賞」の正賞15部門の優秀賞および新人俳優賞が発表された。優秀アニメーション作品賞は、「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」「君たちはどう生きるか」「窓ぎわのトットちゃん」「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」「BLUE GIANT」の5作品が受賞した。
橘オレコ「ホタルの嫁入り」が電子コミック大賞2024の大賞に
電子書籍配信サイト・コミックシーモアによる「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2024」の結果が発表された。大賞に輝いたのは橘オレコ「ホタルの嫁入り」。
「蟹から生まれたピスコの恋」長久允がサンダンス映画祭の短編部門で監督賞に輝く
「蟹から生まれたピスコの恋」を監督した長久允が、2024年のサンダンス映画祭で短編部門の審査員特別賞(監督賞)を獲得した。
アイナ・ジ・エンド「第47回日本アカデミー賞」新人俳優賞に選出、初主演「キリエのうた」で評価
アイナ・ジ・エンドが「第47回日本アカデミー賞」において新人俳優賞に選出された。
【全リスト掲載】第47回日本アカデミー賞「ゴジラ-1.0」が最多12部門の優秀賞を受賞
第47回日本アカデミー賞における正賞15部門の優秀賞および新人俳優賞が授賞式に先駆けて発表され、「ゴジラ-1.0」が作品賞をはじめ12の優秀賞を受賞した。
新しいカギ「学校かくれんぼ」ギャラクシー賞 探す生徒たちの笑顔が実にいい
「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年12月度月間賞に、チョコレートプラネット、霜降り明星、ハナコがレギュラーメンバーとして出演する「新しいカギ」(フジテレビ系)の昨年12月2日放送回「学校かくれんぼ 1年間の激闘を総ざらいSP!」が選出された。
「せかいのおきく」毎日映画コンクールで3冠、主演賞は鈴木亮平と杉咲花
第78回毎日映画コンクールの受賞結果が発表され、阪本順治の監督作「せかいのおきく」が日本映画大賞に輝いた。
第31回読売演劇大賞ノミネーション発表
第31回読売演劇大賞のノミネーションが本日1月19日に発表された。
第27回鶴屋南北戯曲賞は横山拓也「モモンバのくくり罠」
第27回鶴屋南北戯曲賞を、横山拓也「モモンバのくくり罠」が受賞した。
第69回小学館漫画賞に「葬送のフリーレン」「逃げ上手の若君」など4作品 部門は廃止
第69回小学館漫画賞が、本日1月18日に発表された。
映画館の映写システムに貢献、徳島の日亜化学工業がアカデミー科学技術賞を受賞
徳島県阿南市のLEDメーカー・日亜化学工業の技術者5人が、アメリカの映画芸術科学アカデミーが贈る今年のアカデミー科学技術賞を受賞したことが明らかに。日亜化学工業がプレスリリースを通して発表した。
坂本龍一に「第47回日本アカデミー賞」会長特別賞
昨年3月に死去した坂本龍一が「第47回日本アカデミー賞」の会長特別賞に選出された。
「メディア王」「一流シェフのファミリーレストラン」「BEEF」がエミー賞を席巻
第75回エミー賞の授賞式がアメリカ現地時間1月15日に行われ、ドラマシリーズ部門の作品賞を「メディア王~華麗なる一族~」、コメディシリーズ部門の作品賞を「一流シェフのファミリーレストラン」、リミテッドシリーズ部門の作品賞を「BEEF/ビーフ ~逆上~」が受賞した。
「CoRich舞台芸術アワード!2023」第1位はあやめ十八番「六英花 朽葉」
「CoRich舞台芸術アワード!2023」の結果が本日1月16日に発表された。