小林賢太郎と大泉洋が両面ダブル表紙、各特集でロングインタビュー
小林賢太郎が、11月24日に発売される「別冊+act.(プラスアクト)Vol.25」(ワニブックス)の表紙を飾る。
志村貴子をユリイカ増刊号で特集、河内遙・雲田はるこ・咲坂伊緒ら24名の寄稿も
本日10月28日発売のユリイカ11月臨時増刊号(青土社)では、志村貴子の特集が組まれた。
ラオウとの死闘まるごと収録の「北斗の拳 大解剖」が改訂版に、イラストを追加
武論尊原作による原哲夫の「北斗の拳」を特集したムック「北斗の拳 大解剖」の改訂版が、明日10月28日に三栄書房より発売される。
「魔法使いの嫁」ヤマザキコレが好きな作品や制作秘話を語るインタビュー
「魔法使いの嫁」のヤマザキコレのインタビューが、IGポートグループ主催によるコンテスト「プロジェクトBIGSHIP」の公式サイトにて公開された。
大林宣彦のムック本に妻・娘との家族座談会、のんや塚本晋也のコラムも掲載
「文藝別冊 大林宣彦」が、明日10月28日に発売される。
装苑の特集に竹内涼真や志尊淳ら登場、表紙は中条あやみ
10月28日発売の装苑2017年12月号にて、「俳優にとってのファッション」と銘打たれた特集が展開される。
音楽に嫉妬心、バカリズムが語る「バズリズム02」
本日10月24日発売のテレビ情報誌「月刊TVnavi」(産経新聞出版)2017年12月号に、バカリズムのインタビューが掲載された。
矢吹健太朗インタビューが、イラストノート「女の子を描く。」特集に掲載
「To LOVEる-とらぶる-」の矢吹健太朗が、本日10月23日発売のイラストノートNo.44(誠文堂新光社)でインタビューを受けている。
コバルト文庫40年の歴史が1冊に!谷川史子&青木俊直夫妻もイラストで応援
12月15日に発売される烏兎沼佳代による書籍「コバルト文庫40年カタログ」の帯に、谷川史子と青木俊直がカラーイラストを寄稿している。
実相寺昭雄のエッセイ集「闇への憧れ」再販、庵野秀明の新規インタビューも収録
実相寺昭雄のエッセイ集「実相寺昭雄叢書I 闇への憧れ[新編]」が、明日10月21日に発売される。
グレた中学時代、初の彼女、芸人としての転機…くっきーが半生語るインタビュー
10月下旬発売の「KAMINOGE」(東邦出版)vol.71に野性爆弾くっきーのインタビューが掲載される。
この1冊で青山剛昌がまるわかり!30周年記念本に3万字インタビューや舞台裏収録
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌の画業30周年を記念した「青山剛昌 30周年本」が、本日10月18日に刊行された。
STUDIO VOICEでエロの現状めぐる特集、駕籠真太郎がイラスト描き下ろし
駕籠真太郎が、10月20日に発売されるSTUDIO VOICE Vol.411(INFASパブリケーションズ)の企画「VRポルノの未来世紀」でイラストを担当している。
イラストレーションで冬目景とイリヤ・クブシノブ対談、谷口菜津子インタビュー
イラストレーターのイリヤ・クブシノブを、本日10月18日発売のイラストレーション216号(玄光社)では30ページ以上にわたって特集。その中で冬目景との対談企画が組まれている。
北野武が「アウトレイジ 最終章」など語ったインタビュー本「ラストシーン」発売
北野武のインタビューを収めた書籍「ラストシーン」が、明日10月18日に発売される。
白井弓子がPenのSF特集に、「WOMBS」で妊婦の戦闘部隊描いた理由語る
本日10月16日に発売されたPen11月1日号(CCCメディアハウス)では、SFを取り扱ったマンガ、映画、小説にフォーカスした「映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。」と題した特集が組まれている。
「斉木楠雄」山崎賢人がジャンプ表紙に!新井浩文扮する燃堂づくしのポスターも
本日10月16日に発売された週刊少年ジャンプ46号(集英社)では、麻生周一「斉木楠雄のΨ難」および、同作の映画版で斉木楠雄役を務める山崎賢人が表紙を飾っている。
「ブレードランナー 2049」ライアン・ゴズリングが表紙飾るPenのSF特集号発売
明日10月16日発売のPen11月1日号で、「映画・小説・マンガの名作から最新作まで SF絶対主義。」と題した特集が展開されている。
座長でモデルでドラマー、小籔千豊「新喜劇のことを考えてるのは僕が宇宙一」
小籔千豊のインタビューが、本日10月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」(ワニブックス)2017年11月号に掲載された。
「TBSラジオが大好き!」大特集、伊集院光、山里×セパ、アルピーらの言葉
TBSラジオを特集した「ケトルVOL.39」(太田出版)が10月17日に発売される。
「炎の転校生」新作読み切りがゲッサンに登場!島本和彦×青山剛昌の対談も
本日10月12日発売のゲッサン11月号(小学館)には、島本和彦による新作読み切り「炎の転校生REVOLUTION」前編が掲載されている。
ビームで「目玉焼き~」特集!青柳翔×おおひなたごう対談、小冊子も付属
本日10月12日に発売された月刊コミックビーム11月号(KADOKAWA)では、テレビドラマ化が発表されたおおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」の特集が組まれた。
「UQ」赤松健&監督、「Re:CREATORS」広江礼威&監督の対談がNTに
テレビアニメ「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」の原作者・赤松健と鈴木洋平監督による対談、キャストの高倉有加・松岡由貴・佐藤利奈による鼎談が、本日10月10日発売の月刊ニュータイプ11月号(KADOKAWA)に掲載されている。
北野武に大根仁がインタビュー、黒沢清のSF映画紹介やジブリ企画も収めたPOPEYE発売
「映画とドーナツ。」と題した特集を掲載するPOPEYE11月号が、本日10月10日に発売された。
富田翔が“善き15年間”を振り返る、「舞台男子」次号は多和田秀弥
本日10月7日配信の電子文芸誌「小説屋sari-sari」10月号(KADOKAWA)に、「舞台男子」新シリーズ第4回が掲載されている。
「クジ砂」アニメ化特集がボニータで、花江夏樹らキャスト4名のグラビアも
梅田阿比原作のテレビアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」が10月8日に放送開始することを記念した特集が、本日10月6日発売の月刊ミステリーボニータ11月号で展開されている。
ドラマ「刑事ゆがみ」放送直前、井浦秀夫と演出家・西谷弘の対談がオリジナルに
本日10月5日発売のビッグコミックオリジナル20号(小学館)には、10月12日に「刑事ゆがみ」のテレビドラマが放送開始することを記念し、作者の井浦秀夫と、ドラマで演出を手がける西谷弘による対談が掲載されている。
ロバート秋山、キッズダンスユニット「なにわコロッケ団」率いる玉置琥恋子に
ロバート秋山が本日10月5日に公開、配布開始された「honto+」2017年10月号にて、大阪発キッズダンスユニットのリーダー・玉置琥恋子(たまきここす)に扮している。
祝10周年「仮面ライダーキバ」BD BOX発売、瀬戸康史の最新インタビューも
特撮ドラマ「仮面ライダーキバ」Blu-ray BOX全3巻の発売が決定した。
表紙は「宝石の国」アニメをもっと楽しむなら撮影に注目、その魅力をMdNが解説
市川春子原作のテレビアニメ「宝石の国」が、10月6日に発売されるデザイン誌・月刊MdN11月号(エムディエヌコーポレーション)の表紙と巻頭の特集コーナーで大々的にフィーチャーされる。