ヨコハマダンコレ、コンペティションのファイナリスト決定
「ヨコハマダンスコレクション」コンペティションのファイナリストが決定した。
すべてのダンサーが主役!DIAMOND☆DOGS「ODYSSEY」博品館劇場で上演中
DIAMOND☆DOGS「ENTERTAINMENT SUPER DANCE THEATER ODYSSEY 2021」が10月6日から東京・博品館劇場で上演されている。
「ダンスブリッジ2021」第2弾で平原慎太郎が“想起と習慣が交錯する肉体”を表現
「ダンスブリッジ2021」の第2弾で平原慎太郎監修の「Too Enough Medium」が、明日10月9日に東京・神楽坂セッションハウスでスタートする。
コレット・サドラーが“生の身体の可能性”に迫る「Learning from the Future」
「Learning from the Future」が10月29日から11月8日まで、Vimeoにて公開される。
安藤洋子・酒井はな・中村恩恵、新作を世界初演「ダンスの系譜学」スタート
「TRIAD DANCE PROJECT『ダンスの系譜学』安藤洋子×酒井はな×中村恩恵」が、昨日10月1日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで開幕した。
ロックダウン解除後に制作された、クレヴィエ振付・演出「The Life and Times」
「The Life and Times」が10月15日から25日までVimeoにて公開される。
梅棒が「風桶」を“RE”WORK、出演に渡辺みり愛・松浦司・まりゑ・松浦景子ら
梅棒 13th “RE”WORK「風桶」が、12月に東京、来年1月に大阪・愛知で上演される。
プロジェクト大山の愉快な旅路、15周年記念公演「グッバイ!キャラバン」スタート
プロジェクト大山「グッバイ!キャラバン」が昨日9月24日に東京・シアタートラムで開幕した。
50代のダンサーが奏でる「エリア50代」スタート、小林十市「記憶と現実 違いすぎ」
「エリア50代」が、昨日9月23日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
ひびのこづえ×スズズカ作品が「奥能登国際芸術祭」で、島地保武・酒井はなのデュオも
10月9・10日に、ひびのこづえ×スズズカ2021「Piece to Peace」が石川・スズズカ(旧飯塚保育所)屋内ステージ、「Come and Go」が石川・ラポルト すずの中庭 特設会場にて上演される。
セッションハウスの“有観客+オンライン”プロジェクトに若手レジデンスアーティスト作品
東京・セッションハウスで、今年8月にスタートした「有観客+オンライン 未来ダンスプロジェクト―二つのレジデンスで持続可能な活動を―」で、明日9月24日からレジデンスアーティスト3名の作品が上演される。
新作「ドビュッシー 光の秘密」に勅使川原三郎「気体化するダンスがある」
アップデイトダンス「ドビュッシー 光の秘密」が、9月25日から10月4日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
世界的振付家のマスターピースを日本のダンサーたちが披露「舞踊の情熱」閉幕
「International Choreography × Japanese Dancers ~舞踊の情熱~」が、9月18日に神奈川・神奈川県民ホール 大ホールにて上演された。
4名のアーティストが“ダンススコア”組み込んだ作品を創作・発表「無駄な時間の記録」
「無駄な時間の記録」が、10月22・23日に東京・SCOOLで上演される。
きたまりが太田省吾「老花夜想(ノクターン)」をダンスに
きたまり / KIKIKIKIKIKI「老花夜想(ノクターン)」が、10月22日から24日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて上演される。
“生命讃歌”テーマに、Baobab 「ジャングル・コンクリート・ジャングル」再演
Baobab「ジャングル・コンクリート・ジャングル」が10月22日から24日まで東京・あうるすぽっとにて上演される。
s**t kingzが新曲やコントを披露、ライブ「ダンスが好きなただの変人」開幕
「s**t kingz Dance Live 2021~ダンスが好きなただの変人~」が、昨日9月16日に神奈川・横浜関内ホール 大ホールで開幕した。
ロームシアター京都が「ショールームダミーズ #4」パリ公演に向けた支援募集
京都・ロームシアター京都のレパートリー作品「ショールームダミーズ #4」パリ公演の公演費調達のためのクラウドファンディングが、READYFORで実施されている。
小林十市と金森穣が初共演「A JOURNEY~記憶の中の記憶へ~」
「Noism Company Niigata×小林十市『A JOURNEY~記憶の中の記憶へ~』」が10月16・17日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールにて上演される。
6人のダンサーが繰り広げるDRAMATIC WORKS 「SITA YOKOHAMA」
DRAMATIC WORKS「SITA YOKOHAMA」が、9月25・26日に神奈川・関内ホール 小ホールにて上演される。
50代のダンサー6人がそれぞれの“今”を踊る「エリア50代」
「エリア50代」が、9月23日から26日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて上演される。
国内ダンサーが見せる“舞踊の情熱”「International Choreography × Japanese Dancers」
「International Choreography × Japanese Dancers ~舞踊の情熱~」が、9月18日に神奈川・神奈川県民ホール 大ホールにて上演される。
“7年に及ぶ秘密の関係”を経て立ち上がる、シェニョー×麿「ゴールドシャワー」
日仏国際共同制作ダンス公演 フランソワ・シェニョー×麿赤兒「ゴールドシャワー」が東京・滋賀ほかで上演される。
国内ダンス留学@神戸7期が始動、垣尾優・井手茂太・森山未來の振付作品にも参加
国内ダンス留学@神戸7期のメンバーが、垣尾優、井手茂太、森山未來の振付作品に参加する。
きゅうかくうしお「PLAY GROUND」始動、辻本知彦が他ジャンルのアーティストとコラボ
パフォーマンスユニット・きゅうかくうしおと、株式会社ビーアットがタッグを組むプロジェクト「PLAY GROUND」が始動した。
“モーリス・ベジャールのDNA”を受け継ぐ小林十市&金森穣がトーク「柳都会vol.24」
「柳都会vol.24 小林十市×金森穣」が、10月4日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂で開催される。
曽根知&アビダン・ベン・ギアト振付による3作品を披露「No Man’s Land」
「No Man’s Land」が10月2・3日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
意外な顔合わせや挑戦を盛り込み複数プログラムで展開「君が忘れたダンスフェス」
シーユーインヘルプレゼンツ「君が忘れたダンスフェス」が、9月11日から20日に東京・こまばアゴラ劇場にて開催される。
土佐和紙の魅力に舞台芸術で迫るWashi+、鈴木竜×棚川寛子「いとなむ」
Washi+ Performing Arts? Project vol.6「いとなむ」が、9月24・25日に高知・土佐市複合文化施設 つなーで ブルーホールにて上演される。
辻本知彦と菅原小春監修の「ヒューマン・ビギン:アシタナニスル?」配信
「ヒューマン・ビギン:アシタナニスル? パフォーマンス映像」が、THEATRE for ALLの公式YouTubeチャンネルにて配信中だ。